百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

烏賊・朝イカ・函館

2024-09-12 | 昆布

井澤由美子・烏賊・イカ・食養生・いか漬・井澤由美子・薬膳・旬食材

お刺身、パスタ、煮物、フライなど幅広く調理出来る食べやすいイカ。

日本人は世界でも有数のイカ好きです。

漢方では烏賊の甲は鳥賊骨(うぞくこつ)と言う生薬で、月経異常や胃腸薬などにも使用されます。

低エネルギーでたんぱく質を多く含み、豊富なタウリンは、中性脂肪や血中コレステロールの増加を抑えます。

タウリンを効果的に摂取したい場合は、生食かさっと火を通す程度にします。

先日の函館出張で、イカ刺しを堪能しました。

鮮度の良いイカを朝食べる風習があるようで細切りになったイカがホテルの朝食や定食屋さんで気軽に食べる事ができます。

夜に行った専門店の「いか漬」さんでは、生きているイカをさばいてお皿に乗せてくれます。

コリコリとした身や新鮮な内臓、足などはまだ動いていましたがフライにして下さいました。

そのほかにウニや貝類、北海道ならではの魚や珍味はどれも厳選素材、お酒が進む一夜となりました。

イカや白身の刺身には醤油を使わずに美味しい粗塩をパラリとふって、甘みを引き出す食べ方も私は好きです。

9月に入り、庭の酢橘がちょうど良い大きさになってきました。

キュッと絞って酸味と香りをまとった塩イカは絶品です。

もしもイカの足が余ったら刻んでハンバーグに入れてみて下さい、食感よく美味しくなります。

 

ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキング
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする