秋みょうが美味しい季節ですね。
よく見ると色味が少し違いますよ、みずみずしく小ぶりのサイズを目にしたら、早々天つゆや香り塩を仕込みます。
薄く衣をつけた揚げたてのみょうがを一口でほうばると、香りが鼻を抜け、しゃきしゃきとした食感が何とも心地よいものです。
初秋の醍醐味ですね、暑い日ならおそうめんの付け合せにも最適です。
みょうがの香り成分には発汗作用があるので血行を良くします、消化もよくする効能も期待できます。
茗荷は色も美しいので、何かとお料理のアクセントになりますね。
3〜4月頃が旬の茗荷竹は若い頃の茎で、天麩羅に美味。
7月ごろの早(わせ)茗荷は比較的小ぶりで、八月に入ると赤く丸みを帯び、9月に入るとさらにみずみずしく香りの良い秋みょうがもお目見えします。
茗荷をスライサーでたっぷり削り、冷水にさっと放す。
薄切りにした新蓮根と合わせる妙は、香りや食感が大変に美味しい組み合わせになります。
まだ暑いので甘酢もいいですね。
みょうがと蓮根をさっと茹で、熱い内に甘酢に漬ければ鮮やかに発色し、日持ちするピクルスになります。
これを刻んでご飯に混ぜれば即席のお寿司がすぐに作れます。
この甘酢に焼き鮭やじゃこをくぐらせてご飯に混ぜると、さっぱりとした旨味で、食欲がない日にも箸が進みます。
夏の暑さがまだ少し残るが秋の気配がする頃には夏後の疲労が出やすい時期。
甘みを少し加えた酸味は津液を潤し、香りを含めた効能が疲労回復を潤す手助けをします。
ajinomoto.jimdofree.com
ペットの供養アトリエ ウィッシュボーン WishBone
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ
BY http://yumikoizawa138.jp/date/2022/0