Expo Milano; ゼロ館、ベルギー館、ドイツ館
これからエキスポに行こうという人のためのエキスポ情報。
地下鉄、電車で来た人が入る西の入り口(Ovest)、FiorenzaとTriulzaは、結局は繋がっていて、前者の入り口の方がゲートのが図が圧倒的に多いので列が若干短いような気がするが(もちろん時間による)入ってから歩く距離が結構長い。入り口から見える橋を延々と歩く。日本なら、ここで歩く歩道を造るだろうに、と思いながら。そこで、朝一番などの時間帯以外は後者の入り口から入った。
Padiglione Zero (ゼロ館)++++
入ると目の前にあるのがPadiglione Zero。開館前の記者会見で、かなりいいですよ、と自慢していたので入ってみる。
一番最初の部屋はその時のスライドで見ていたが、歴史的な図書館にイタリアの彫刻が飾ってある、という雰囲気を作っていてなかなか見事。でもそれだけなので、おお、と思ったあと、すぐに通過。あとは、映像、デザイン的な展示、可愛い動物たちがずらっと並んだ彫刻のある部屋、ゴミの山(臭くないのでありがたい。。。)の展示のある部屋などが続く。
エキスポのメイン館となるので、一応オススメ。
Padiglione Belgio(ベルギー館)++++
友人が開館2日目に行った時にはやっていなかったそうだが、チョコレート製造の実演があり、できたてのチョコを試食できるようになっていた。そして、食に関するものをかたどった素晴らしい宝石の展示。
入り口では美味しいビスケットを配っていたこともあり、オススメ。(ただし、ここはイタリアなので、いつも配っているとは限らなし、実演も時間によってはやっていないような気もする。。)
なお、ショップでは、ゴディバ、ノイハウスなど数社のチョコレートと、かなり高級アクセサリーを販売している。チョコレートを持ってウロウロ歩く気にはならないが、帰る間際なら買ってもいいかも。
Padiglione Germania(ドイツ館)+++++
並んでいる間に段ボール紙に白い紙を貼って二つ折りにしたものをくれる。言語はドイツ語、イタリア語、英語から選ぶようになっている。
真っ白な紙にはロゴ以外は何も書いていないので、これは何?と質問している人もいたが、入ったら説明があります、と説明していた。
説明によると、所定の位置でかざしてください、とのこと。また、斜めにするとページが変わります、と。
なるほど入ってみると、10箇所以上はあったと思うが、かざせるようになっている。面白いのは言語が自動で識別できるようになっていること。
なるほど。こういうところはドイツらしい。
そして、最後のシアターがかなり面白かった。
宇宙船というとオーバーだが、天井をゆらゆらするスクリーン、中央の小さなお立ち台の上では一人がギターを奏で、一人が歌い、なかなか面白いライブが、たぶん15分以上。生演奏なので、時間と日によって変わると思うが、映像だけの館が多いなか、ライブとはかなりいける。
Beejayのネーミングもかわいい。
ここでも最初に配られた紙が結構活躍。これをパタパタさせると拍手よりいいかもしれない。
ただ、贅沢を言えば、座りたかった。寄りかかれる工夫は面白いが、こういうところが日本館との違いかも?
それから、ドイツ館は屋根の上が散策コースになっていて、ゆったりしているし、景色もきれいでオススメ。こちらは並ばずに行ける。
これからエキスポに行こうという人のためのエキスポ情報。
地下鉄、電車で来た人が入る西の入り口(Ovest)、FiorenzaとTriulzaは、結局は繋がっていて、前者の入り口の方がゲートのが図が圧倒的に多いので列が若干短いような気がするが(もちろん時間による)入ってから歩く距離が結構長い。入り口から見える橋を延々と歩く。日本なら、ここで歩く歩道を造るだろうに、と思いながら。そこで、朝一番などの時間帯以外は後者の入り口から入った。
Padiglione Zero (ゼロ館)++++
入ると目の前にあるのがPadiglione Zero。開館前の記者会見で、かなりいいですよ、と自慢していたので入ってみる。
一番最初の部屋はその時のスライドで見ていたが、歴史的な図書館にイタリアの彫刻が飾ってある、という雰囲気を作っていてなかなか見事。でもそれだけなので、おお、と思ったあと、すぐに通過。あとは、映像、デザイン的な展示、可愛い動物たちがずらっと並んだ彫刻のある部屋、ゴミの山(臭くないのでありがたい。。。)の展示のある部屋などが続く。
エキスポのメイン館となるので、一応オススメ。
Padiglione Belgio(ベルギー館)++++
友人が開館2日目に行った時にはやっていなかったそうだが、チョコレート製造の実演があり、できたてのチョコを試食できるようになっていた。そして、食に関するものをかたどった素晴らしい宝石の展示。
入り口では美味しいビスケットを配っていたこともあり、オススメ。(ただし、ここはイタリアなので、いつも配っているとは限らなし、実演も時間によってはやっていないような気もする。。)
なお、ショップでは、ゴディバ、ノイハウスなど数社のチョコレートと、かなり高級アクセサリーを販売している。チョコレートを持ってウロウロ歩く気にはならないが、帰る間際なら買ってもいいかも。
Padiglione Germania(ドイツ館)+++++
並んでいる間に段ボール紙に白い紙を貼って二つ折りにしたものをくれる。言語はドイツ語、イタリア語、英語から選ぶようになっている。
真っ白な紙にはロゴ以外は何も書いていないので、これは何?と質問している人もいたが、入ったら説明があります、と説明していた。
説明によると、所定の位置でかざしてください、とのこと。また、斜めにするとページが変わります、と。
なるほど入ってみると、10箇所以上はあったと思うが、かざせるようになっている。面白いのは言語が自動で識別できるようになっていること。
なるほど。こういうところはドイツらしい。
そして、最後のシアターがかなり面白かった。
宇宙船というとオーバーだが、天井をゆらゆらするスクリーン、中央の小さなお立ち台の上では一人がギターを奏で、一人が歌い、なかなか面白いライブが、たぶん15分以上。生演奏なので、時間と日によって変わると思うが、映像だけの館が多いなか、ライブとはかなりいける。
Beejayのネーミングもかわいい。
ここでも最初に配られた紙が結構活躍。これをパタパタさせると拍手よりいいかもしれない。
ただ、贅沢を言えば、座りたかった。寄りかかれる工夫は面白いが、こういうところが日本館との違いかも?
それから、ドイツ館は屋根の上が散策コースになっていて、ゆったりしているし、景色もきれいでオススメ。こちらは並ばずに行ける。