Verdicchio di Matelica Vigneti B 2014 Belisario
ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ ヴィニェーティB 2014 ベリサリオ
こちらがデルトーナに続いて、別の友人が開けたもう1本。
がらっと変わってヴェルディッキオ。
ヴェルディッキオはマルケ州のお家芸、これまた大好きな品種。(ワインを選ぶとき、選択に困ったら結構ヴェルディッキオを選ぶ。。)
さて、ラベルがとてもいい。ヴィニェートBのBはビオのBだそうだ。
ラベルは、全くなんの説明もなくて普通だが、それでも何かしらの説明があるとわかりやすい、手に取りやすい、印象に残りやすい。
逆に、バックラベルにくだくだと説明書きがあるワインがあるが、わかりやすくて嬉しい反面、長すぎてしつこかったり、また、字があまりに小さく読みにくかったりいろいろ。
このワインは、フロントラベルに実にシンプルでわかりやすく、そして印象的な説明書き。
ヴェルディッキオのスタイル。個性ある偉大なる白ワイン。ビオは栽培の方法、ビオは畑の間を縫って歩く人たちの哲学。そこには、野ウサギやキジ、昆虫やちょうが飛び交っている。つまり、それがB(ビオ)の畑。
いいね~
色が2014年なのにかなり濃いめ。
そこで、どんと重たい感じを想像してしまうが、意外なことに酸味が綺麗で、しかし、尖った酸味ではなく、色からイメージしていた重たさもない。
ほんのりフルーツの香り、柑橘の香りが、最後、ほろ苦さと一緒になって、みかんの香りに感じた。
ヴェルディッキオは食事を引き立てるワインだと思うが、これは繊細さも持ち合わせていて、主張しすぎず、日本食にも合いそうな予感。
ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ ヴィニェーティB 2014 ベリサリオ
こちらがデルトーナに続いて、別の友人が開けたもう1本。
がらっと変わってヴェルディッキオ。
ヴェルディッキオはマルケ州のお家芸、これまた大好きな品種。(ワインを選ぶとき、選択に困ったら結構ヴェルディッキオを選ぶ。。)
さて、ラベルがとてもいい。ヴィニェートBのBはビオのBだそうだ。
ラベルは、全くなんの説明もなくて普通だが、それでも何かしらの説明があるとわかりやすい、手に取りやすい、印象に残りやすい。
逆に、バックラベルにくだくだと説明書きがあるワインがあるが、わかりやすくて嬉しい反面、長すぎてしつこかったり、また、字があまりに小さく読みにくかったりいろいろ。
このワインは、フロントラベルに実にシンプルでわかりやすく、そして印象的な説明書き。
ヴェルディッキオのスタイル。個性ある偉大なる白ワイン。ビオは栽培の方法、ビオは畑の間を縫って歩く人たちの哲学。そこには、野ウサギやキジ、昆虫やちょうが飛び交っている。つまり、それがB(ビオ)の畑。
いいね~
色が2014年なのにかなり濃いめ。
そこで、どんと重たい感じを想像してしまうが、意外なことに酸味が綺麗で、しかし、尖った酸味ではなく、色からイメージしていた重たさもない。
ほんのりフルーツの香り、柑橘の香りが、最後、ほろ苦さと一緒になって、みかんの香りに感じた。
ヴェルディッキオは食事を引き立てるワインだと思うが、これは繊細さも持ち合わせていて、主張しすぎず、日本食にも合いそうな予感。