乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

3月16日、今日は十六団子の日。

2014-03-16 | 民俗考・伝承・講演



 3月16日
 今日は十六団子の日。
 田の神が山から戻ってくるとされる日。
 農村では、3月16日は田の神様が山から降りてきて、これからの稲作を見守る月だとされてきたそうです。

 十六団子の日は農神おろし(田の神おろし)といって、神様を迎えるために団子を16個作り、枡の中に入れてお供えします。
 また、11月16日(地域によっては10月16日)には神様が山に帰る人されているため、この日にも同じように十六団子をお供えします。
 主に東北・北陸地方に多く見られる行事だそうです^^

 十六団子のお供えの仕方は、ピラミッド型と丸く盛るものを見つけました。
 ですが、他にもあるかもしれません。

 田の神については色々な民俗学者の方々が書いて下さっています。

 そういえば、山の神
 確か、オコゼが好きだったとか…。
 うふふ
 オコゼはお顔がちょいちょいむにゃむにゃ
 なので、おぶちゃ☆なオコゼを好きとか、何かで読みましたっけ^^
 でもオコゼがおぶちゃ☆ナァンて言うと

   オコゼが、おこっぜ!


      おわりん







 十六団子については
    ウィキペディア
    冠婚葬祭辞典    より


 今日は430人の方にお越しいただいておりました
 
2014.03.15(土) 1457 PV 430 IP 1684 位 / 1998375ブログ
2014.03.14(金) 2512 PV 460 IP 1660 位 / 1998040ブログ
2014.03.13(木) 2636 PV 465 IP 1878 位 / 1997675ブログ
2014.03.12(水) 2999 PV 508 IP 1582 位 / 1997296ブログ
2014.03.11(火) 2709 PV 431 IP 1919 位 / 1996975ブログ
2014.03.10(月) 2632 PV 431 IP 1885 位 / 1996589ブログ
2014.03.09(日) 2548 PV 476 IP 1583 位 / 1996215ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『続・道場破り 問答無用』 原作:山本周五郎 1964年 長門勇 多々良純 丹波哲郎

2014-03-16 | 映画
  (姫路城石垣)


  映画『続・道場破り 問答無用』


 映画『続・道場破り 問答無用』を見る。
 
 まず、画面にうつる能楽の『石橋』がまばゆい。 
 能楽のリズムに乗せて、ドラムがおどる。
 トゥツ トゥツッルルル ルン
 ブレスに跳ねる打楽器が見事。
 切れが良い。

 長門勇のヒョキンな表情。 
 なのに、時に鋭く二刀流や寝転火ごろごろ横に転がりながら斬る姿は映画が華やぐ。
 
 映画『続・道場破り 問答無用』
 前回とはまた違った持ち味のあらすじ
 この筋書きは一体どうなるんだろうと思いながら見ていたが、そこにまとめるか!と感心した。

 女たち 
 女にまとう男たち
 そして、剣術大名の子(長門勇)の生い立ち
 これらの描き方が、あっぱれじゃ!とほくそ笑む。

 実の父親の描き方においても、そつがない。
 俳優の多々良純さんの表情は重厚だ。

 最後の鯉等、数カ所にわたり若干説明的泣部分も見受けられたが、全体には自然で楽しめる筋書きだと思う。
 オープニングの能楽『石橋』の意味合いがいかされた映画であった。
 

 データーは衛生劇場
本編尺:90分
製作年:1964年
監督・脚本:内川清一郎
監督:菊池靖/松野宏軌
脚本:野口泰彦
原作:山本周五郎
出演:長門勇 鰐淵晴子 香山美子 多々良純 菅原文太 丹波哲郎

俺が斬る!ご存知、長門・丹波の剣豪コンビ、嵐をはらんで再び対決!
江戸の高名な剣術大名の子息が故なくして、人を斬り、道場を破るなどの奇行を働き国元へ送られる、父は、やむなく高弟を刺客として送り対決するが-しかし、そこで意外な事実が解明されていく。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38: 『膝の激痛・肩こり・膝の痛みは自分で治せる』

2014-03-16 | 読書全般(古典など以外の一般書)
(東京国立博物館所蔵 イランの皿)



 38: 『膝の激痛・肩こり・膝の痛みは自分で治せる』



 127ページ



 膝が痛い。
 バイクでこけてからかと思われる。

 バイクと言っているが、正確には原動付き自転車と言わねばなるまい^^

 膝痛の場合は、無理の無い程度の運動や散歩がいいといわれている。
 おうちで歌舞伎を見たち、簡単な本の場合は、ながらながら^^
 ながらストレッチをしたり、ながら体操で足を動かして遊んでいる。

 以前、松本幸四郎丈の『勧進帳』の六法に合わせて手を振り足を踏み込み、その時にも膝を痛めた。
 過度な動きは控えたいお年頃である。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37: 『心配ですと言われた人』

2014-03-16 | 読書全般(古典など以外の一般書)



  37: 『心配ですと言われた人』


 145ページ


 お食事内容等を見直すために定期的にこういった健康本を読んでいます。
 今回もいいことが書かれていました^^

 お酒は禁酒の勢いで
      はいはい
      できることなら、そういたしまする^^
 油と甘い物を控える
      はいはい
      できることなら、そういたしまする^^
 一日三食
 夜食を控える
      はいはい
      できることなら、そういたしまする^^
 ダイエット
 一日七時間睡眠
      はいはい
      できることなら、そういたしまする^^

 野菜をいっぱい食べる
 バランスの良い食事
 ゆっくり噛んでいただく
      はいはい
      これらは、自信がございまする^^


 ○花オイル
 リ○ール油 は、酸化しやすい

 数値50以下の人は、水泳もサイクリングも可能
      足を痛めていることだし^^;;
      こりゃ、
      プール、再開だな!


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする