乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

山藤(ヤマフジ)  発見!割合に近くに山藤が咲いていた^^  (6景)

2023-04-21 | お出かけ

 

 

山藤(ヤマフジ)  発見!割合に近くに山藤が咲いていた^^  (6景)

 

 

 

 

 

 

 

 

 家に近くで、山藤をみた。

 バイクでも全く通らない道で、地名もはっきりとは知らない。

 長年住んではいるが、今年はじめてここに山藤が咲くことを知った。

 

 そもそも、春日大社などの山藤以外にフジを見ようと思えば、我が家も近くでは噴水のある公園に作られている藤棚、そこでしかみられないとばかりに思っていた。

 山だか岡だか、空き地だか知らないが、こんなところに山藤は何本も生えていたなんて、ずいぶん得した気分。

 私が住まい致すところは大阪のベッドタウンだが、少し離れると、奈良には自然が豊かだなと感じ不思議な気分を味わった。

 

 よくよく目を凝らして見てみるとそこは小高いおかか山があり、切り崩して道を開発した不自然さが残った地である。

 おそらくこの道をまっすぐ行くと、何度か訪れた広瀬神社に行くのだろう。そして、確か高速の方向につながるのかもしれない道だと感覚的に感じた。

 その程度の知識で、奈良はわからない道が多い。

 

 不自然に切り開かれた道の周りまでは完全に手が行き届いておらず、自生の藤が根強く息を吹き返し、今に至るのではないかと、勝手な持論を展開させて楽しんだ。

 奈良に住んでソコソコの年月がたつが、未だに隣の駅(近鉄)に歩いて行くことができない。

 相当な奈良音痴なので、今年の山藤の発見の嬉しさは、喜びもひとしおであった。

  

 

 

山藤分布(ウィキペディア)

 分布・生育地は、日本固有種で、本州中部地方以西・四国・九州(暖帯)の山野に自生する。

 観賞用に庭などにも植えられる。

 

やま‐ふじ〔‐ふぢ〕【山藤】とは(大辞泉)

 マメ科の蔓性(つるせい)の落葉低木。本州中部以西の山野に自生。

 蔓はフジとは逆の左巻き。葉は卵形の小葉からなる羽状複葉。

 4月ごろ、紫色の蝶形の花が総状に垂れ下がって咲く。

《季 春》「—や短き房の花ざかり/子規」

 

山藤とは(植物図鑑)

 ●わが国の本州、中部地方以西から四国・九州に分布しています。木本性の蔓植物で、他の樹木に絡みついてよじ登ります。

 蔓の巻き方は種によって異なり、「ふじ」は右巻き、「やまふじ」は左巻きです。

 4月から5月ごろ、枝先に20センチほどの総状花序が下垂して、芳香のある藤色の花を咲かせます。

 花が、ほぼ同時に咲き揃うのが特徴です。

 ●マメ科フジ属の落葉蔓性木本で、学名は Wisteria brachbotrys。英名は Japanese wisteria。

 

山藤とは ヤマフジとは(季語辞典)

 山に自生する藤  季節 春  分類 植物

 

 

 みなさま

 見ていただき、ありがとうございます。

 感謝感謝でございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『愛人ジュリエット 4Kデジタル・リマスター版』4.9★/5 マルセル・カルネ (監督)  ジェラール・フィリップ、シュザンヌ・クルーティエ 1951年 フランス

2023-04-21 | 映画

 

  映画『愛人ジュリエット 4Kデジタル・リマスター版』4.9★/5 マルセル・カルネ (監督)  ジェラール・フィリップ、シュザンヌ・クルーティエ 1951年 フランス

 

 

 以前にも見た映画『愛人ジュリエット』をみた。

 筋書きも面白く、ジェラール・フィリップ、シュザンヌ・クルーティエ の美しさと演技に引き込まれる。

 けしてかたぐるしい映画ではなく、重厚さは崩さないが、コメディ的な要素も多くあり、面白い。

 寓話的な語りの要素を取り入れた、シュザンヌ・クルーティエがただただひたすらに美しすぎる、満足のいく映画である。

 そして、ラストが潔く終わり、フランス的である。

 

 私は、ジェラール・フィリップが出演する映画は好きである。

 私が生まれる随分前の映画である。

   bravo〜 

 

マルセル・カルネ (監督) 

ジェラール・フィリップ、シュザンヌ・クルーティエ 

111分

 

リマスター[remaster]とはとは(ことバンク)

 旧譜や古い音源を再発するときに、マスター・テープを起こしなおすこと。アナログからデジタル化したり、ノイズを消去する作業が行われる。アーティスト自身やプロデューサーがみずから行う場合も多い。

 

以下は 「映画ナタリー(https://natalie.mu/eiga/film/190914)」より ▼

あらすじ・ストーリー 青年ミシェルは恋人ジュリエットのために、店のお金に手をつけてしまい刑務所に入る。そして、牢獄の中でもジュリエットのことを思うミシェルはいつしか、人々が思い出を持たない“忘却の村”へと迷い込む。やがて、彼はジュリエットが幽閉されていると知り……

解説 『天井棧敷の人々』のマルセル・カルネ監督が、主演にジェラール・フィリップをむかえておくるファンタジックなラブストーリー。愛ゆえに犯罪を犯してしまった青年が、夢の世界に迷い込む姿を映しだす。共演は、シュザンヌ・クルーティエ、ロジェ・コーシモンら。また、撮影を『美女と野獣』『ローマの休日』を手掛けたアンリ・アルカンが務めた。

 

 

 

 みなさま

 見て頂き、ありがとうございます。

 楽しいお時間をお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫    4月20日の、我が家の植物 (13景)

2023-04-21 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 

  春爛漫    4月20日の、我が家の植物 

 

シャガの花が可憐。

ギボウシの葉が、フサフサ出ています^^

 シクラメン、5鉢とも、健在。

 

ゼラニュームは、葉がフサフサ。

多少、蕾。

 

レンギョウ、コデマリがうるさいくらいに先、頭を垂れています。

 

バラは、蕾です。

 

トリミングしたてのももちゃんと、コデマリ

 

 

 みなさま

 ご訪問いただき、ありがとうございます^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする