月曜日はお天気さえ良ければ写真を撮りに出かけることが多いのですが、昨晩の天気予報では曇りベースだったので、今日は別の用事を済ませる予定でした。
ところが朝は予報通り曇っていたのに9時前から晴れ始め、9時半には風もなく穏やかな快晴状態に。
簡単な用事を済ませ、急遽、午前中は写真を撮ることに予定変更。
10時半に現地到着するも、予想通りカワセミは不調のようです。
縄張り争いの鳴き声がするので、いることはいるんですけどね。
結局、何度かチラッと姿を見ただけで、欲求不満のまま1時間ほどで引き上げました。
いつものように朝から狙っていれば、何か撮れたかもしれないのですが、まあ仕方ないでしょうね。
今日見ることができた鳥は、カワセミ、シジュウカラの群れ、その中にカシラダカが1羽。
これでは、ネタがなくなってしまいそうです。(^^;)
写真はあくまでも自然観察日誌と言うことで、今日1枚だけとったカワセミです。
留まっただけで、何もしませんでした。 おまけに逆光だし…(ブツブツ‥。)(-_-;)
EOS7D + EF400mm f/5.6 ISO500 1/500 F8 (3000×2000pixでトリミング)