MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

9月の群馬、最終回

2013年10月04日 | 昆虫

9月に2回出かけた群馬ネタも今回が最後になります。

昆虫の季節もそろそろ終わりに近づいているので、なんとか今月もう1回出かけてみたいと思っているのですが…。

今回、特にテーマはありません。

7941

「昆虫の森」と言うだけあって、食草がたくさん植えてあるので、当然のように幼虫や蛹を見ることが出来ます。

自宅にはなかなか来てくれないキアゲハの幼虫も、ここにはたくさんいます。

他のアゲハとはちょっと違うデザインがお洒落ですね。(^-^)

7896

ジャコウアゲハの蛹もたくさんいました。 でも、食草のウマノスズクサが何故か刈り取られていて、残った幼虫が2頭いたのですが、「この後どうなるのかな?」と心配してしまいました。(-_-;)

7675

これは、交尾拒否ですね。 雄のモンシロチョウ君、残念!! ちょっと遅かったね。

機材 EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする