MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

久々のフィールドでした。

2017年01月28日 | 野鳥

ステロイド剤の服用が、やっと昨日で終わりました。

症状は相変わらずですが、今日から普通に動いても良いと言われていましたので、お天気も良いし…出かけることにしましょう。

ノンビリ歩くことをメインに考えていたので、今日はカワセミではなく立川方面へ。

カメラはEM-1 + LUMIX G VARIO100-300mm だけの軽装備です。

 

入り口を入ってすぐのところで、係員の方が木の上を指さしていて、それを数人のカメラマンが狙っていました。

私もファインダーで追って見ると…アオゲラです。

でも完全に枝の裏側…と思ったら飛んでしまい、慌ててシャッターを切りましたが、1枚前詰まりで引っかかっただけでした。

1発目から上手くはいきませんね~。(ブレてるし。)(^^;)  ISO500  1/4000  f/5.6

あと1分早く来ていれば……残念!

 

今年はピラカンサ池にもアトリが多く来ていますが、ここでもやたらにアトリの群れを見ます。

私は可愛いので好きなんですけどね。 ISO500  1/400  f/5.6

こちらも常連さんのジョビ男君でした。 ISO500  1/1250  f/5.6

暗い林の中でゴソゴソ…、ここではよく見るシロハラです。 ISO500  1/50  f/5.6

今日はこれ狙いだったのですが、チャンスは1度だけ。 ISO500 1/1000 f/5.6

それも遠くて枝カブリばかり、これは!というショットはありませんでした。

 

久しぶりにフィールドを歩けて、ちょっとだけ気分が晴れた気がします。

お天気次第ですが、来週はカワセミに会いに行こうと思っています。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする