MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

11月は良いスタートが切れました。

2017年11月01日 | カワセミ

今日はピラカンサのお立ち台から、短い待ち時間での飛び込みを何度か見せてもらいました。

でも、まだ飛ばないだろうと気を抜いていると飛び出しているので、どうしても遅れてしまいます。(これは自分のせいですけどね…。)

今日はいつものお立ち台の絵は後に回して石どまりから。

7時21分  池の北東側にある石どまりです。 ISO500  1/1000  F4.5

8時12分  トベラから飛び込んで小魚をゲット  ISO320  1/1250  F5.6

3枚目にいつものお決まりパターンです。

9時35分 今日は良いバックで撮れました。  ISO400  1/1250  F5.6

この位置から飛び出し。

9時36分  かなり前詰まりでしたね。  ISO400  1/1250  F5.6

このまま飛び込んで…。

9時36分  タイミングは良かったのに、翼が下向き、顔が影…。  ISO400  1/1250  F5.6

まあ撮れただけ良かったですが…。

 

10時半を回り、諦めて帰ろうかな?と思った時、ピラカンサに飛来。

今日のラストチャンスがやってきました。

あまり待つ間もなくダイブ。

10時55分 おっ!これは大物のようです。

持ち上がらない。

体勢を立て直して~。

 Take off !! (Good shot !  10連写中の内4連写) ISO500  1/1250  F5.6

翼が上向き、アイキャッチあり、捕った魚が大きく、上向きに反り、尾羽が水面スレスレ。

三拍子どころか五拍子が揃いました。

これは久しぶりに永久保存版となりますね。 v(^_^)v

11時終了。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする