風も無く、温かいピラカンサ池の午前中でした。
こんな日はカワセミが2時間も姿を見せなくても、「まあいいか…。」……とはなりませんよね。
朝一番の飛び込みは、魚無しから始まりました。
7時30分 飛び込んだだけ…でした。 ISO800 1/1250 F5
1時間後にやってきて今度は魚を捕りましたが、日陰に飛び込むと思っていたら予想に反して日の当たっているところに飛び込んでくれちゃいました。
こんな時は露出がマニュアルだと後処理にちょっとだけ手間がかかります。
8時23分 撮るには撮りましたが変な格好! ISO1000 1/1250 F5
此の日射でISO1000ですからね~。
当然、オリジナルは真っ白です。
ここで撮影場所を少し移動。
バックがグリーンになったので、テレコンを外して300mm単体に変更。
しかしカワセミが来ない…。
結局、ここで2時間待つことになりました。
10時26分 今日の定位置ショット。 ISO320 1/1250 F5.6
このまま飛び込んで。
10時28分 魚無し、でも水飛沫がまずまず。 ISO320 1/1250 F5.6
同 亀バック。
一度飛び去りましたが、すぐに戻ってきて…。
10時39分 今度は大物ゲット。 ISO320 1/1250 F5.6
今度は顔が影になって真っ黒に。
無理に顔を明るくしても、こんなもんかな?
この大きさだと、また1時間以上待つことになるので、これにて終了。
まあまあだった、ということにしておきましょう。