MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

EF400mm F2.8L IS Ⅲ USM でカワセミ撮り

2019年01月04日 | カメラ関連

2019年の撮り始めは、カワセミのホバリング撮影で新428のレンズテストをする予定でした。

そこで今日は最近好調らしい上流のK橋に撮影場所を移動してみました。

以前の記録を調べたところ、K橋でのカワセミ撮りはは5年ぶりになります。

ここは駐車の問題があり、あまり来やすい場所ではないことが間隔の開いた理由の一つではありますが…。

しかし結果から申し上げると、4時間で数回のホバリングが見られたものの、まともな写真はゼロに終わってしまいました。

あと1秒長くホバってくれたら…なんですが、“たられば”を言っても仕方ありません。

何回か通って、ここのカワセミのタイミングを覚えるしかないでしょうね。

 

レンズの解像感を見るにはホバリングである必要は無いので、とりあえずとまり物でテストをすることにしました。

都合の良いことにこの雄カワセミ君、人間を怖がらず近場にとまってくれるようです。

朝の内は光が右からのサイドライトになるので立体感も出やすくなります。

尚、正月三が日の間“駅伝三昧”の日々を送りながら、カメラのマイクロアジャストメントを使って、ピント調節をきっちりやっておきました。

7時38分 EOS7D MarkⅡ + EF400mm F2.8L IS Ⅲ USM 

ISO200  1/320  F/4 撮影距離:13.1m 1600×1200pixでトリミング→800×600にリサイズ

質感はかなり出ているようですね。

以前の328も良かったのですが、確かに画像が1段上のランクになったと思います。

後はロングホバーにタイミングが合えば嬉しいのですが…。

また次回が楽しみになりました。

11時終了。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする