前回、2匹目のドジョウがいたので、今日はカメラを E-M1X に替えて3匹目を狙いに行きました。
さすがに、そう上手くはいかないだろう…と予想はしていましたが、果たして…?
結果を先に言ってしまうと、カワセミの方はいつもと同じような動きだったと思うのですが、ホバリングは全く撮れず終い。
非常にタイミングが悪く、私が移動している時に限ってホバってくれる…と言うような状況ばかりでした。
どうやら悪い方の予想通り、と言うことになってしまったようです。
私が最初に見たのは北側のヨシからの水浴びでした。
機材:OM-D E-M1X + ED300mm F4 PRO
8時39分 今日はホバリングの絵がないので、こんな所から…。 ISO2000 1/1250 f/4
9時28分 いつもなら、ここからホバってくれるのですが…。 ISO1250 1/1250 f/4
9時28分 ホバらずに、お立ち台へ行っちゃいました。 ISO1000 1/1250 f/4
10時05分 今日も魚無しの飛び込みでした。 ISO650 1/1250 f/4
10時06分 形はまずまずなんですが、これも魚が…。 ISO500 1/1250 f/4
ということで、冴えない“3匹目のドジョウ狙い”になってしまいました。
最後に一つだけ、この E-M1X は飛び込みを撮る時のピントの食いつきがかなり良いことが改めて解りました。
もう少し使い込んでみたいので、あと2~3回カワセミ撮りを試してみたいと思います。
10時終了。