MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

ついに真冬の気温になりました

2022年12月07日 | カワセミ

今朝5時頃の気温は2℃。

いよいよ今年も真冬の装備で出かける時期が来ました。

下着は厚手のヒートテックタイプのもの。

手袋と厚手靴も防寒仕様のものを昨晩準備しました。

実際、ここまでの装備にすると、風が無ければ9時頃には暑くなっちゃうんですけどね。(笑)

 

カワセミは相変わらずマアマアのようです。

今日は撮りにくい場所でのパフォーマンスが多かったのですが、撮れ高は十分。

写真は毎度お馴染みのものばかりなので、簡単に並べておきます。

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

8時21分 下流の雌 ISO160  1/400  f/5.6  焦点距離:500mm

今日は雄とのバトルがあったのですが、葦の蔭で全く撮れず。

少々残念な思いをしました。

 

後はお馴染み、ホバリングです。

10回程撮りましたが、その中から3態を。

8時11分 ここの雄 ISO80  1/400  f/5.6  焦点距離:400mm 36連写の内2枚

 

8時38分 ちょっと遠目の黄色バックで ISO100  1/400  f/5.6  焦点距離:400mm 8連写の内2枚

 

9時26分 帰り間際のホバリング ISO80  1/400  f/5.6  焦点距離:400mm  33連写の内2枚

 

…と、変わり映えしないカワセミ撮りでした。

9時30分終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする