MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

沖縄レポート その4

2013年07月16日 | 昆虫

沖縄の写真に戻ります。

今回はトンボ編の最終回です。

どのトンボも昨年、一昨年に石垣島で撮ったものばかりです。

機材は全て EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM でした。

B_2337

①オオキイロトンボ ISO800  1/500  F5.6

この下で雌が産卵中です。 雄はホバリングをしながら雌を守っています。

B_3235

②タイリクショウジョウトンボ  ISO320  1/2000  F5.6

内地のショウジョウトンボとあまり違いはありませんが、腹部の黒い線が濃く、目立ちます。

B_2698

③ハラボソトンボ  ISO400  1/1000  F5.6

九州以南に生息しているそうですが、沖縄の池ではかなり多く見かけます。

B_2725

④ヒメトンボ  ISO400  1/2000  F5.6

日本で二番目に小さいトンボ“コシブトトンボ”を以前紹介しましたが、それに次ぐ小さなトンボです。 腹が細い分、こちらの方が小さく感じますね。

B_2439

⑤ベニトンボ  ISO400  1/320  F5.6

ショッキングピンクが鮮やかなトンボです。 四国以南が生息地のようです。

B_2351

⑥リュウキュウベニイトトンボ ISO1000  1/800  F5.6

ヒナさんのブログで、高知県でも繁殖が確認されたとのレポートが先日ありましたね。

あとムスジイトトンボもいましたが、これは東北南部まで生息しているので除外します。

カタチンさんのリクエストにお答えしてムスジイトトンボも上げておきます。

なお4月22日の沖縄レポートにもムスジイトトンボのお繋がりが上げてありますので、参考にしてください。(恥ずかしながら、私も上げていたのを忘れていました。)

B_3294_2

B_2405_2

眼後紋が小さいのが特徴のムスジイトトンボです。 

今回の沖縄レポートで写真を上げたトンボは12種類でした。

次回からは、あまり数が多くないですが、チョウ編に行きたいと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに地元で昆虫探し

2013年07月13日 | 昆虫

ちょっと沖縄レポートを中断して、東京の昆虫レポートです。

ご覧になった方は、よろしければ前回の“沖縄レポート その2”と比較してみてください。

オキナワチョウトンボを撮った公園の池は、丁度蓮の花が見頃だったのですが、今日出かけた都下の公園も同じように蓮が見頃を迎えていて、同じようなトンボたちが飛んでいました。

重いカメラを担いで歩くのはキツイので、今日はEOS7Dは持ち出さずE-M5の出番です。

B_7137119

お馴染み!チョウトンボです。 こちらは蓮の蕾で縄張りを見張っていました。 こちらの翅もオキナワチョウトンボに負けず美しいと思います。 E-M5 + LUMIX G VARIO 100-300mm    ISO400  1/640  F8

B_7137046_2

こちらもオリジナル(?)のウチワヤンマです。 タイワンウチワヤンマに比べると、ウチワが大きいですね。 E-M5 + LUMIX G VARIO 100-300mm    ISO400  1/1250  F5.6

B_7137127

上のチョウトンボが退いた隙にコシアキトンボが留まりました。 E-M5 + LUMIX G VARIO 100-300mm    ISO400  1/1250  F5.6

次回からは、また沖縄レポートに戻る予定です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄レポート その3

2013年07月11日 | 昆虫

いや~、暑いですね~。

今まで夏バテ知らず出来たのですが、今年は自信ありません。(-_-;)

前回に引き続き“トンボ編”です。

B_2482

お初のリュウキュウカトリヤンマです。 とにかく暗いところにいたので、やっと1枚だけ使える写真になりました。 EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L   ISO800  1/60  F 5.6

B_2568

オキナワチョウトンボ(ベッコウチョウトンボ) 石垣島で苦労して撮ったのが、ウソのようにたくさんいました。 ここなら誰でも撮れますよ。 でもやっぱり翅の美しさには感動です。 EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L   ISO400  1/250  F 8

2431_2

タイワンウチワヤンマ このトンボも数が多かったです。 EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L IS USM  ISO400  1/320  F 6.3

この他にはタイリクショウジョウトンボ、ベニトンボ、ヒメトンボ、ハラボソトンボなど、かなりたくさん見ることが出来ました。

昆虫ばかりでなく、海の景色などもちょっとだけ…。

B__

12階の部屋から見た東シナ海です。 場所は名護市の西海岸で、丁度真東の太平洋側に最近話題の辺野古があります。 OLYMPUS TG620  ISO400  1/320  F16 (一応バカチョンカメラも持ってるんですよね。) 8時10分撮影

ここが夕方になると…。

__2

こんな感じになります。 これを見ながら飲むオリオンビールと泡盛のオンザロックは「最高で~す。」(^_^)v EOS7D + EF24-70mm F4-5L   ISO200  1/60  F 8  19時23分撮影

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄レポート その2

2013年07月07日 | 昆虫

昨晩、予定通り帰ってきました。

沖縄の晴れをそのまま持ってきたようで、こちらも梅雨明けしちゃいましたね。

2~3日涼しければ理想的だったのですが、そうもいかないようです。

疲れが抜けるのに何日かかるでしょうね。(^^;)

今回撮ったトンボが13種類、その中で初もので南西諸島中心に生息しているものは3種類でした。

蝶は不作でしたね~。

ただ昨年までに撮った蝶で、アオタテハモドキのように、良い角度で取り直せたものもありました。

来年、もし行くことが出来たら時期をずらして、やっぱりまた石垣島でしょうかねえ…?

今日の写真は上記の新顔3種です。

B_2277

アオビタイトンボ EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L  ISO400  1/400  F5.6

一見、小さめのシオカラトンボのようですが…。

B_

アオビタイトンボ頭部 EOS7D + EF24-70mm F4L  ISO400  1/250  F5.6

顔の前面が美しいメタリックブルーです。 今回唯一の複眼撮影(マクロモード)です。 このトンボも近年分布域が北上しているようですね。

B_3183

オオハラビロトンボ♂ EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L  ISO1000  1/160  F5.6

このトンボも南九州まで勢力を広げているそうです。 腹部の赤が大変美しいトンボです。

B_3282

オオハラビロトンボ♀ EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L  ISO1000  1/1000  F5.6

今回、雌はたった2度しか見ることが出来ませんでした。

B_3193

コシブトトンボ♂ EOS7D + EF24-70mm F4L  ISO400  1/1600  F4.5 (マクロモード)

国内のトンボ科ではハッチョウトンボに次ぐ2番目に小さいトンボです。 遠くから見つけた時太めのイトトンボだと思ってしまいました。 今回撮った中ではこれが一番嬉しかったですね。 まだ、奄美以南の分布だそうです。

B_3209

コシブトトンボ  EOS7D + EF70-300mm F4-5.6L  ISO500  1/2500  F5.6

やや横向きを追加します。

以上、目新しいものは少ないですが、ボチボチ上げていくつもりです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄レポート その1

2013年07月03日 | 昆虫

正直言って、暑いです。(^^;)

撮影は2時間が良いところで、それ以上は体が持ちません。

3年連続ともなると、新顔に会う確率も少なくなりますね。

初日にコノハチョウを撮り損なったのが悔やまれます。

058

ホシヒトリモドキ(…だと思います。) あまり蛾は撮らないのですが、交尾中ということで。

EOS7D + EF70-300mm  今回は昨年に引き続きこの組み合わせで撮っています。 マクロレンズの出番はほとんどありません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする