MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

カワセミレポート

2015年03月18日 | カワセミ

昨日と今日、二日分のレポートになります。

まもなく恋の季節に入るとあって、カワセミの動きも変化の時を迎えているようです。

例年この時期は何処を狙ったらいいのか、カワセミ撮りのカメラマンにとっても悩む時期なんですよね。

では、昨日の状況から。

主役の雌カワセミです。 ISO500  1/800  f/8

一言で言えば“浮気者” なんですね~。(^^)

もてあそばれているかも知れない、カワセミの雄。(^^;) ISO400  1/1000  f/7.1

この池の縄張りを張っています。

今、このペアは巣穴の試し掘りをやっているところです。

雌「私がやるから、見てなさいよ。」  ISO400  1/1000  f/7.1

雄(直立不動で)「ハイッ!」

雌「こうやるのよ、解った!!」  ISO400  1/1000  f/7.1

雄(相変わらず直立不動で。)「ハイッ、解りました!」

雌「ふうっ、教えるのも疲れるわ…。」  ISO400  1/1000  f/7.1

雄(直立不動のままですね…。)

雌「じゃあ、あんたやってみなさい。」  ISO400  1/1000  f/7.1

雄「………。」

雌「早く行きなさいって!」  ISO400  1/1000  f/7.1

雄「ハイッ、解りました~。」

雌「行かないと、只じゃ済まないわよ!」  ISO400  1/1000  f/7.1

雄「行っきま~す!」

(あくまでも私の勝手な想像ですが…。)

 

そして今日(3月18日)の状況です。

比較すると、昨日よりは動きが活発でした。

とはいえ、11時半から私が撮影を諦めた14時半まで成果ナシ…だったんですけどね。(T_T)

でも午前中は何度かペアでやってきてくれたので、結果的にはまずまずでした。

6時46分 朝一で頑張る雄のカワセミ君です。  ISO1600  1/1000  f/4.0

8時47分 ペアで登場しました。  ISO400  1/800  f/7.1

この後、ちょっとしたハプニングが起きちゃったんですよ。(^^;)

8時49分 試し掘りをしていた雄が戻ってきた…と思ったら。

雄「おっと、ゴメンよ~。」 って、雌の上に乗っちゃいました~。

雌「なにすんのよ~!」

雄「成り行きなんで、しようがないでしょ~。」 (ホントかよ???…筆者)

雌「痛いから離しなさいって!」

雌「あんた、どいうつもり!」

雄「ちょっと間違っただけだってば~。」 (そんな風には見えなかったけどね~。筆者)

次に2羽が一緒に飛来したのは11時半過ぎでした。

11時34分 雌「留まるよ~。(…と見せかけて)」

雄「うっ、殺気!」

雄「おっと、危ない!」

雌「残念!避けられた。」

まあ、あくまでも私のイメージですので…。(^^;)ゞ

明日はお天気が悪そうですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩コースの梅ジロー

2015年03月16日 | 野鳥

午前中に予定があったので、カワセミ撮影はお休みです。

天気予報では曇りのはずでしたが、実際は薄日が差す絶好のコンディションだったので、ちょっとだけ残念でした。(^^;)

午後は特に予定もなかったので、散歩をしながら自宅から1kmほど南にある公園に行ってみました。

実は昨日も同じ場所を通った時、満開の梅にメジロが来ていたのを見たので、今日はE-M5をお散歩仕様にして持って行きました。

あまり期待はしていなかったのですが、紅梅に近づくと風もないのに枝が揺れて、緑色のメジロが2羽…カメラ持参、正解です!(^^)

ところが満開の花が災いして、枝カブリならぬ花カブリになりメジロの姿が良く見えません。

少しの間、出てくるのを待って、何カットかは使える写真が撮れました。

OLYMPUS E-M5 + LUMIX G-VARIO 100-300mm F4-5.6    ISO400  1/640  f6.3

昨日も2羽だったので、もしかしてペアなのかも?  ISO400  1/400  f/6.3

じっくり待つつもりが、ここで嫌なヤツが現れました。

ヒヨドリです。  ISO400  1/400  f/6.3  

餌場に別の鳥がいるのが気に入らないらしく、なんと、メジロを追い払ってしまいました。

折角、次のチャンスを待っていたのに…。(T_T)

メジロが飛んで行った方を見ると、農園の中に河津桜が見えています。

もしかして…?と思って行ってみると、これまた正解!

でも、留まっている位置が高いのと、こちらも花カブリで…。

やっと撮ったのに、またヒヨドリが。   ISO400  1/640  f6.3

メジロを追いかけ回して逃がしちゃいました。    ISO400  1/800  f/5.6

腹立ちますね~。(-_-;)

でも、久しぶりの手持ち撮影は結構スリリングで面白かったです。

そろそろ本格的な春も近いですね。(^-^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミは不調、腰も不調

2015年03月13日 | カワセミ

昨日の朝食後、椅子から立ち上がった時、右腰に違和感を感じました。(-_-;)

私にはお馴染みのギックリ腰とはまた違う感覚でしたが、まともではないと判断して昨日の予定は全てキャンセルすることに…。

今日の時点で若干痛みは残っているものの、どうやら軽傷で済みそうなので一安心です。

歩くことには殆ど影響がなかったので、7時~11時迄公園脇の川に出かけました。

しかしカワセミも腰と同じく調子が良くありません…。

浮気者の雌はあっちへ行ったり、こっちへ来たり。

何時になったら落ち着くんでしょうね~?(^^;)

写真もたいした絵は撮れなかったので、一応3枚だけ…。

7時10分 二股がけの雌の飛び込み(魚ナシ…)  ISO1000  1/800  f/5.6

7時47分 もしかして遊ばれている(?)雄の飛び込み  ISO800  1/800  f/5.6

8時43分  可愛そうかも知れない雄の苔枝留まり (面白いモヤモヤバックにはなりました。)    ISO800  1/800  F5.6

 

ベランダで冬越し中のツマグロヒョウモン達が、脱走したがっているので困っています。(-_-;)

まだ蛹化にはちょっと早いんですけどね。

今脱走しても、おそらく生きられないと思うのですが…。

次は腰とお天気の様子を見ながら月曜か火曜に出かける予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の行方 その2

2015年03月11日 | カワセミ

昨日の記事で雌が雄にふられた…と書きましたが、どうやらそんな簡単な話では無かったようです。

カワセミの世界も人間以上に複雑なようで…。(^^;)

昨日に引き続きピラカンサ池に7時到着。

直ぐに雄がやってきて、ピラカンサのお立ち台に留まりました。

いつもなら上げるまでもないカットなのですが、久しぶりに見た姿だったので…。

7時10分  実も花も付いていないと写真としては面白くありませんね。(^^;)  ISO400  1/1250  f/6.3

この後何もせず飛び去りました。

私が到着する前にはトベラの枝からホバリング、というパフォーマンスもあったそうなので、ちょっと期待していたんですけどね~。

1時間程、鳴き声も聞こえない状態だったので移動を考え始めた時でした。

雄雌共にやってきて、昨日と同じ場所で巣穴作りの練習を始めました。

8時15分前後  一応仲良く作業中、という感じですよね。  ISO1250  1/1000  f/5.6

この写真を撮っていたら、後をクイナが歩いていました。(^^)

今日のオマケです。  ISO1250  1/1000  f/5.6

その後が続かずにカワセミの気配が消えたので、公園脇の川に移動しました。

すると驚いたことに、ふられたはずの雌が、こちらの雄と2羽並びで休んでいるじゃありませんか。(@_@)

一体どうなってんの???

少なくともこの雌は二股をかけているってことですよね。(タイシタモンダ。)

巣作りの練習までしているっていうのに……(真面目な私には良く解りません。) (?_?)

この雌は私が来る少し前に超大物を捕食したらしく、対岸の休憩所に留まったまま2時間以上も動きませんでした。

雄もあまりパフォーマンスが無くて…。

10時50分  雄の飛び込み  ISO640  1/800  f/8

13時36分  雄の飛びもの  ISO500  1/800  f/6.3

上げられるのはこんな所で、ハッキリ言って不調でしたね~。(T_T)

先週は、猛禽にやられてしまったか?と心配もしましたので、来てくれるだけでも良しとしましょうか。(^^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の行方は?

2015年03月10日 | カワセミ

11月下旬からピラカンサ池を離れ、公園西側の川を撮影の定位置としていました。

それ以来、何度も記事にしてきた通り、ここの雌のパフォーマンスにはずいぶん楽しませてもらいました。(^-^)

ここを縄張りにしている雄カワセミとは大きな争いもなかったので、間違い無く春にはペアになると思っていたのですが…。

どうやらここに来て、雌が雄にふられちゃったみたいなんですよね。(^^;)

おまけに毎日足を伸ばして小魚を捕っていたいた上流のダイビングポイントも、そこの主である雄カワセミに追い出されてしまったらしいのです。

先週から姿をあまり見せなくなっていたのは、どうやらこういう事だったようです。

…で、昨日の“かんばやさん”からの情報で、この雌がピラカンサ池に入っている、という事が解りました。

3日ぶりでしたので、とりあえずいつもの川に行ってみましたが、1時間待っても全くカワセミの声さえ聞くことが出来ません。

それでは、と、久しぶりにピラ池に行ってみる事にしました。

早速いました、いました。 

でも、留まっているところが良くないなあ…。 

役所の人が調査用に挿していった杭のようです。 

そのため、見た目の良い木に差し替えるわけにはいきません。(-_-;)

拡大してみました。 これは古い雄のようですね。  ISO800  1/1000  f/5.6

雄雌が揃いました。

何とも凄い場所ですが、ここで巣作りの練習をしているようです。  ISO640  1/800  f/5.6

雌の飛びものです。  ISO400  1/1250  f/8

何とかこのままペア成立…となって欲しいものです。

次第に風も強くなる気配でしたので、10時で早々に引き上げました。

明日も強風の予報が出ていますね。(^^;)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする