MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

遂に花粉が…。

2016年05月16日 | カワセミ

私の場合、スギ花粉にはあまり反応しないのですが、梅雨前のこの時期こそ“要注意!”なんです。

アレルギー検査では、しっかりイネ科の雑草に反応していました。

ピラカンサ池の周りには、そのイネ科の雑草が色々あるんですよね~。(-_-;)

今日も早朝はなんとも無かったのに、風が吹き出してから徐々に鼻がムズムズ…。(ヤバイ!)

こちらは予め準備していたマスクで防げたものの、(例年、このマスクだけで凌げることが多いのです。)今日は続いて目に痒みが。

ちょっとだけ目を擦ったのが間違いの元…。(>_<) (花粉症の方はお解りですよね。)

「もうダメ~。」です。

急遽撮影を中止して車に戻りルームミラーを見たら、目が真っ赤。

自宅に戻って洗顔、目薬をさして、とりあえず一件落着!

スギ花粉に比べて楽なのは、反応する雑草が無いところに行けば、とりあえずは痒みが納まることです。(^^;)

 

ところでカワセミの方は、10時過ぎに早上がりするまでトベラとピラカンサに1回ずつとまっただけ。

どちらの花も、もう終わりの状況なので写真としては使えません。

前回の記事に比べてると、たった3日で花の状態が大きく変わってしまいました。

一応、状況写真として小さめサイズで上げておくことにします。

6時44分 ISO1000  1/1000  F5 トベラどまりの雄。

9時00分 ISO640  1/1000  F5.6 花が無くなったピラカンサどまり。

このまま飛び込みなどのパフォーマンスは見られず、なあ~んにも無し。(^^;)

その代わりにはなりませんが、今日は『ギョシギョシ…。』と大きな声のオオヨシキリが来ていました。

8時17分 やっと姿の見えるところに出てきたので、鳴いているところをパチリ。 (1500×1000pixで切り取り)

今日はこれだけでした。

10時15分終了。

次からは目薬も準備しておく必要がありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛来、1回だけ?

2016年05月13日 | カワセミ

待機時間 6:00~10時45分

カワセミの飛来は8時40分過ぎの1回だけ。

いや~天気が良く風も無いのに、これは辛いですよね~。(^^;)

おまけに唯一の飛来でのメインイベントだった『ホバリング』を撮り逃がしたとあっては…。(>_<)

とりあえず状況写真だけ3枚程上げておきます。

8時42分 満開のピークをちょっとだけ過ぎてしまったトベラどまりの雄。 ISO640  1/1250  F5.6

8時44分 北側の高いヤナギから飛び込みましたが、『魚ナシ』『後ろ向き』のNGショット。(削除!!) ISO640  1/1250  F5.6

この後、ピラカンサ島の裏を回って枝に飛びつき。

8時52分 ここから飛び去り、私のタイムリミットまで姿を見ることはありませんでした。(今日はどうしちゃったんでしょうね?)

まあ、こんなこともあるでしょう。(でもガックリ…。)(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短い花の時期(ピラカンサ&トベラ)

2016年05月09日 | カワセミ

1年の内、約1週間だけピラカンサの白い花が満開になります。

そこにやって来るカワセミを撮ることが出来るのも今だけ…。

特に明日、明後日の天気予報は『雨』。

「じゃあ、いつ撮るの?」

「今日でしょ!」(もう既に古いですけど…汗。)

ということでピラカンサ池に6時15分到着。

今年はピラカンサは花の数が少ないのがちょっと残念ですが、贅沢は言っていられません。

まずは雌がお立ち台にやって来ました。

8時07分 花が少ないのでバック全体に花が入るように、少し南側に移動して撮りました。 ISO640  1/1250  F5.6

あらためて見ても今年は花が少ないですね。

すぐに雄と交替。

8時11分 雄のお立ち台どまり ISO400  1/1250  F5.6

1分後にまた雌と交替

8時12分 全く同じ場所にとまりました。 ISO400  1/1250  F5.6

来てはくれるのですが、2羽とも全く飛び込みません。

巣では雛が餌を待っているはずなのに、餌を持って行かなくて良いのかな?

10時前になって、こちらも白い花が満開のトベラのお立ち台に雄がやって来ました。

9時48分 相変わらず飛び込んではくれません。 ISO640  1/1250  F5

2分後にまた雌と入れ替わりました。

9時50分 また連続して同じ所にとまりました。 ISO640  1/1250  F5

これで、今日の目的は一応達成です。

この後10時頃から、やっと飛び込みが始まったのですが…。

どうも今日はタイミングがずれていて、ボケ写真を連発。

10時26分 何とかなってもこの程度。  ISO800  1/1250  F5

う~ん、シャッターが遅れてますね~。(^^;)

10時39分 飛びものが撮れないのでこんなのでも撮っておきましょう。 ISO1000  1/1250  F5

この時間になって、予報通り空が暗くなってきました。

11時17分 やっと撮れたマアマアの飛び込みショットです。 ISO1000  1/1250  F4.5

今日は『とまりものの日』なんだから…と、自分を納得させて12時半終了。

また良い日もあるでしょう。(^^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサの花が咲き始めました。

2016年05月06日 | カワセミ

今シーズンは 昆虫の出が少し遅い感じがするので、ピラカンサとトベラの花が開き始めた公園に行くことにしました。

今日の状況を一言でいえば“待ち疲れ”です。

飛び込みが撮れないので、ブログ用に花の状況などを撮って見ました。

7時50分 トベラの花はかなり開いてきましたね。 ISO500  1/1600  F5.6

ピラカンサの方はまだ蕾の状態ですが、去年にくらべて今年は花が少ないようです。  ISO640  1/1250  F5.6

現在ここのカワセミペアは一番子の子育て中なので、魚を捕っては巣穴にお持ち帰りをしているのですが、何と…!

北東の池の奥で交尾中…って、ちょっと焦りすぎじゃ無いの? ISO400 1/1250 F5.6

それでも12時近くになって、やっと雌が飛び込み始めました。

11時54分 魚捕り失敗! ISO640  1/1250  F5.6

12時07分 やっと大物をゲット! ISO640  1/1250  F5.6

これで翼が上がっていれば…惜しかったなァ! 

12時55分 飛び込みから石どまり ISO640  1/1250  F5.6

13時半頃、予報よりやや早く雨が降り出したので、急遽、撮影は終了することに。

いつもより粘った割には成果の少ない1日でした。(^^;)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫シーズンの始まり

2016年05月02日 | 昆虫

5月になりました。

好調なカワセミに心を引かれながらも、頭を切り換えて虫撮りに向かうことにします。

丁度、ヨツボシトンボが姿を見せている頃だと考えながら、立川へ車を走らせました。

予想通りヨツボシトンボは定位置にいてくれましたが、数が少ないのにはちょっとだけガッカリです。

まだ時期が早すぎるのでしょうか?

とりあえず今シーズンの初撮り、昨年の秋に手に入れたレンズの本番初撮りでもあります。

ヨツボシトンボ OLYMPUS E-M1 + M.ED40-150mm F2.8 PRO    ISO320  1/320  F5.6

4枚の翅中央に褐色斑があるのでこの名前が付いたようです。

今年の昆虫撮り、特に中間距離は、今回使っているOLYMPUSの組み合わせで1年頑張ってみるつもりです。

シオカラトンボ     ISO200  1/500  F4

おそらく羽化したばかりのシオカラトンボでしょう。

伸びたばかりの翅が、壊れやすいガラス細工のように美しいですね。(^^)

雄も未成熟の個体は雌と同じような“麦わら色”をしています。

 

今日は天気予報が外れて1日曇りでした。

これだと蝶やトンボの出が悪くなってしまいます…が。

まあ、いきなり暑いと体が慣れない内はキツイので、これくらいが丁度良いのかもしれませんね。(^^;)

それでも何とか春らしい絵を探してみました。

ハルジオンとヤブキリの幼虫  ISO400  1/400  F5.6 (多分、ヤブキリだと思います…。)

タンポポとヤブキリの幼虫  ISO200  1/800  F4

何とか蝶を撮りたかったのですが、いたのはジャノメチョウ系の地味~なヤツばかり。

最後にベニシジミが現れてくれました。

何とか願いが通じて春の野草“トウダイグサ”に留まった所を1枚。

トウダイグサとベニシジミ  ISO400 1/400 F5.6

歩き回った割には成果が少なかったようです。(^^;)

とりあえず慣らし運転(腕もカメラも)…ということで。

レンズは予想通り“キレ”“雰囲気”共に良い感じで、かなり使えそうな第一印象でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする