MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

オニヤンマとコオニヤンマ(群馬レポート2016年7月 その1)

2016年07月12日 | 昆虫

赤城山周りに1泊で出かけてきました。

今年は昆虫の出も良くないですね~。(^^;)

おまけに昨晩泊まったビジネスホテルに中国の団体様がお泊まりだったようで…。

言うまでも無く、寝不足です。(マイッタマイッタ。)

群馬県で一体何処に行っているんでしょうね?

それはさておき、二日間場所を替えて昆虫探しをしてみましたが、特に蝶の数が少ないように感じました。

これは9月の前半に再トライですね。

お馴染みのトンボやチョウばかりでしたのであまりネタは多くありません。

先程、写真の整理が出来たばかりなので、今日はトンボネタをちょっとだけ。

 

毎年オニヤンマをよく見る場所に行ってみると、予想通りロープにとまっています…が、ちょっと違うような…。

これはカワセミフィールドでも時々見る『コオニヤンマ』でした。

コオニヤンマ OLYMPUS E-M1 + M.ED40-150mm F2.8PRO + MC-14    ISO250  1/1250  F5

大きさはオニヤンマとほぼ同じくらいで、タイガースカラーもソックリなのですが、この直後に撮ったオニヤンマの絵と比べてみてください。

オニヤンマ ISO250  1/640  F5.6 

どちらも雄の個体ですが、明らかに違うのが頭部の大きさです。

この写真では解りにくいと思いますが、左右の複眼の間に隙間が空いているのがコオニヤンマです。

それと3対ある足の一番後の1対がコオニヤンマは極端に長いんですよね。

分類上でもオニヤンマオニヤンマ科コオニヤンマサナエトンボ科と別の種類です。

左右の複眼の間に隙間が空いているのはサナエトンボ科の特徴でもあります。

 

群馬シリーズは、この後ボチボチ上げていきます。

今日は早寝することにしま~す。

おやすみなさい。m(_ _)m

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後は期待できるかも…とはいきませんでした。(^^;)

2016年07月08日 | カワセミ

一昨日は、かなり好調だったんですけどね~。

昨日も悲惨な状況だったようなのですが、その流れのままに、7時を過ぎ、8時になってもカワセミは姿を見せてくれません。

やっとトベラの枝に幼鳥が来て、1度だけ飛び込んでくれましたが、水出ショットは手前に飛び出されたのでピンボケ~NG!

おまけに枝どまりのショットも間違って削除…というドジをやってしまい…ア~アです。

こういう事をやっていると、今日のお持ち帰りがゼロになっちゃうんですよね。(^^;)

それでも8時半過ぎ、雌と幼鳥が奥の欄干に2羽並びました。

8時40分 幼鳥も大分大人っぽくなって来ましたね。 ISO640  1/1000  F4.5

この後、幼鳥は飛び去り、雌がピラカンサへ。

8時44分 春は桃のピンクバックになるところですが、現在はイエローバックになります。

Iさんが狙っていた後から失礼して1枚! ISO640  1/1000  F5.6

続いて少ないチャンスの飛び込みです。

8時48分 何とか前詰まりで引っかかりました。(汗) ISO800  1/1250  F5.6

この後は、待っても待っても池に出てきてくれません。

気温が上がって暑くなると、カワセミも日陰からなかなか出てこないようです。

北東の小池に引っ込んで、ザリガニを捕った後の水浴びです。

これは完全に離水をドジってますよね。(>_<)

ヤッパシ…ボチャン!

11時29分 ちょっとブレました。 ISO800  1/1250  F5.6

もう諦めてカメラをバッグに入れたら…雌がピラカンサにとまりました。

11時49分 とりあえずとまったところをまず1枚押さえて~。 

急いでカメラを再度セットし直しましたが、飛び込みのための準備が出来る寸前に飛び込んで、そのままドーナツ池方面に…。

あと10秒待っていて欲しかったのに…。

まあ、仕方ないですね。(T_T)

12時前で終了。

今後の予想は…解りませ~ん。(?_?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後は期待できるかも…?

2016年07月06日 | カワセミ

今月最初のP池行き、カワセミ撮りです。

最近のP池は“不調?”いや“絶不調!”の雰囲気なので、期待せずに出かけました。

ところが…。

結果から言うと、かなり好調だったんですよね。(^_^)v

水曜日の男 “職人さん” の神通力かも知れませんが、雌が飽きずに飛来してくれた上に必ず飛び込んでくれたので、かなり楽しめました。

(先週も水曜日は良かったらしいですね。)

水出の方向が後ろ向きばかりだった…などと贅沢は申し上げないことにしましょう、ハイ。

6時半前からスタンバイ。

でも幼鳥が飛んでいるのを見ただけで「今日もダメなのかな?」という気分になっていたところ…。

8時頃から雌がやって来て飛び込み始めました。

最初は例によって真後ろの状態しか撮れませんでしたので、写真はボツ!

でも飛び込みを狙えるだけでもマシですよね~。(^^)

8時31分 もうちょっと横向きなら、まずまずなのですが…。 ISO800  1/1250  F5.6

いつもは300mmに1.4×のテレコンを着けていますが、自宅で乾燥のために外したのを忘れてしまい、今日はEOS7D+300mmF2.8Lだけで撮影しています。

「何だかいつもより遠く感じるな~。」と思っていたんですよね~。(ドジ!) (^^;)

とりあえず今日一番のショットはこれ。

8時53分 この連写だけ横向きでした。(^^)  ISO800  1/1000  F5

次は、いつもは狙わない飛び出しのショットです。

10時06分 幼鳥のダイビング!…と思ったら、飛び込まずにサヨナラ~でしたけどね。(T_T) ISO640  1/1000  F5.6

10時53分 雌の飛び込み ISO640  1/1000  F5.6

次はちょっと笑える飛び込みを。

11時01分 魚をゲット!と思ったら…。

オットット~。 お尻が丸見え~。(^^) ISO640  1/1000  F5.6

12時52分 この後飛び去っていったので、私は引き上げることにしました。 ISO640  1/1250  F5.6

13時を回ったところで終了。

このまま上昇気流に乗って欲しいですね。(^^)

 

PS. 

11時前に常連のKさんが、木の上にとまっているトンボを狙っていました。

尾部の先を見た時、「あっ、まだ撮った事が無いトンボだ!」。

手持ち、昆虫用E-M5の出番です。 E-M5 + M.ED14-150mm F4-5.6 Ⅱ  ISO500 1/640 F5.6

さて何トンボだろう???

この阪神タイガース模様のトンボは、体の大きさ、複眼が離れていること等から一見してサナエトンボ科だと解ります。

オニヤンマの仲間ではありませんよ。(^^)

ピン!と来たのは、以前、この池でオナガサナエの雄を見たことが2回あったんですよね。

その雌では無いだろうか?と考えました。

自宅に帰って調べると “ビンゴ!!” 。

今日はかなりツキのある一日でした。…満足!(^-^)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月…昆虫撮影の季節です。(OM-D E-M1 + M.Z ED40-150mm F2.8 PRO)

2016年07月01日 | カメラ関連

今日は久しぶりに雨の心配をしなくて良さそうだったので、昨晩はカワセミ撮りに出かける予定で準備をしました。

ところが、朝5時に起きてカレンダーを見た時『7月』の文字が目に飛び込んできました。

「7月…そう言えばそろそろチョウトンボショウジョウトンボが飛び回っているんじゃ無いだろうか…?」

そう思ったら、これは一度様子を見に行ってみないと落ち着きません。

早速、カメラは昆虫用にチェンジです。

目的地の公園は9時半OPENなのでゆっくり出かけられるのは助かりますけどね…。(^^)

9時40分に到着。

最初の池に行くと、いましたいました!

毎年お馴染みのキイトトンボです。

今日の機材は、お散歩カメラE-M5をマクロ撮影専用の予備機として、メインはE-M1です。

レンズは昆虫専用に準備したM.Z ED40-150mm F2.8 Pro に今日は MC-14(1.4×Teleconverter)とチョッピリヘビーな装備です。

(とは言っても35mm判換算420mmのレンズで総重量1,300g程ですから、手持ちで歩き回るには楽ですね。)

キイトトンボ ♂   ISO400  1/800  F5.6    焦点距離210mm (35mm判換算420mm)

産卵中のペアも多く見られました。

産卵中のペア  ISO200  1/200  F8

この時期、池でよく目立つのがこのトンボです。

ショウジョウトンボ ♂ ISO400  1/1250  F5.6 (真っ赤ですけどアカネ族ではありません。)

毎年同じ場所で見ることが出来るトンボもいます。

腹部が扁平な、小型のハラビロトンボ ♂です。 ISO400  1/640  F6.3

今日の締めは、やはりこのトンボでしょうね。

チョウトンボ ♂  ISO400  1/1250  F6.3

光の当たり方で美しく輝く翅、これを見ることを毎年楽しみにしています。(^-^)

出来れば蓮の花にとまっているところを撮りたかったのですが、チャンスに恵まれませんでした。

いよいよ今年も暑さに耐えながら昆虫を追いかける季節になったようですね。(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする