MOS-YANの自然観察日誌

身近な自然を探したら…

今日のお客様

2022年12月19日 | 野鳥

今日は冴えない一日でした。

何しろ雌が一度も姿を見せてくれなかったので、これでは絵になるカットが撮れません。

“本日ネタ無し”になるのでは?と思い始めたら、対岸にこんな鳥が…。

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

8時38分 このあたりでたまに見られる“キジ”でした ISO400  1/500  f/5.6 焦点距離:400mm

色が綺麗なので拡大して見ました。

1200×900pixでトリミング

 

一応、雄カワセミも載せておきます。

7時17分 上流側で見張り中? ISO2500  1/500  f/5.6 焦点距離:500mm

 

ホバリングもやることはやったのですが…。

8時46分 背中と後頭部ばかり…と思っていたら ISO100  1/500  f/5.6 焦点距離:500mm

顔だけ横を向けてくれました

 

飛行シーンを2枚

9時26分 ちょっとブレちゃいました ISO800  1/1600  f/5.6 焦点距離:400mm

9時26分 あらら、行っちゃった~ ISO800  1/1600  f/5.6 焦点距離:400mm

このまま休憩所まで、魚をお持ち帰り。

 

休憩所からすぐに出てくる気配が無かったので、今日はこれで終了としました。

今朝は今期の最低気温を更新だそうです。

確かにこの当たりの気温は7時で -2℃

でも風が無かったので、完全防寒装備をしていると寒さは殆ど感じませんでした。

雌カワセミは寒いのが嫌いなんでしょうかねえ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空の下でホバリング多数

2022年12月16日 | カワセミ

今朝の気温はついに 0℃ になりました。

真冬の装備でいつもの下流へ。

しかしカワセミ達に寒さは関係ないようで、今日も頑張ってホバリングを見せてくれました。

雄雌併せると、30回以上はホバったかもしれません。

今日のとまり物は、この時期には珍しいリューイーソー(緑一色)バックから。

8時02分 対岸の雑草が生えている前にとまってくれました ISO100  1/400  f/5.6 焦点距離:500mm

 

この後はいつも通りのホバリング(4態)です。

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

雌のホバリングから ←右から左へ

7時34分 日の出から約40分、まだ川に日が差していません ISO1600  1/400  f/5.6 焦点距離:500mm

 

←右から左へ

7時35分 左下の黄色と白色は何でしょう? ISO1000  1/320  f/5.6 焦点距離:500mm

ちょっと引いてみると…

魚を狙っているダイサギのようです。

 

雄に交替 ←右から左へ

8時05分 やっとカワセミに日が当たり始めました ISO1000  1/400  f/5.6 焦点距離:400mm

 

←右から左へ

8時53分 今日の分はこれでお終い ISO160  1/400  f/5.6 焦点距離:400mm

 

今日は枚数が増えてしまったので、後処理の時間を考えて、いつもより30分早く終了です。

カワセミさん達、ご苦労様でした。

9時00分終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雌の日?

2022年12月12日 | カワセミ

今日は全く休憩を取れない日でした。

要するに、カワセミが常時目の前にいるので、休んでいる暇が無い…ということなんです。

だからといって、良い写真がたくさん撮れるという訳ではありません。

いるけど何もしない、というパターンが増えるだけ…のことが多いんです。

今朝はここの主である雄カワセミが、更に上流の雄と下流の雌を追い出すのに忙しく、肝心なホバリングを忘れてしまったみたいでした。

でも後半に雌が頑張ってくれたので、結構撮影枚数は増えました。

今日はとまり物2点、ホバリング2点、飛び込み1点に絞ってアップします。

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

7時18分 今日、雄カワセミの写真はこの1枚だけです(ちょっと顔が可愛く見えませんか?) ISO1250  1/640  f/4.5

 

9時08分 オットット! ISO800  1/1600  f/5.6 焦点距離:350mm

←右から左へ

9時02分 雌のホバリング ISO160  1/400  f/5.6 焦点距離:400mm 

ここから飛び込んで… →左から右へ

9時02分 ホバリングからの飛び込み ISO800  1/1600  f/5.6 焦点距離:400mm

計算通りホバリングから飛び込みに繋げたのですが、魚が捕れませんでした、残念!

 

→左から右へ

9時12分 本日のホバリング最終回でした ISO80  1/400  f/5.6 焦点距離:400mm

 

結局、最後まで折りたたみ椅子に座ることはなく、コーヒーを飲む事も出来ませんでした。

これから本格的な冬なので、風が強い時は家でぬくぬくとしているつもりです。

やっぱり歳を感じますね~。

9時30分終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の満月を見ながら

2022年12月09日 | カワセミ

早朝の情報番組を見ていたら、天気予報のコーナーで綺麗な満月を映していました。

今年最後の満月だそうです。

12月ですから確かにそうなりますよね。

いつも通り日の出の時刻に家を出る時、西の空にはその満月が輝いていました。

川に着いても、まだ月が沈んでいなかったので、とりあえず1枚。

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

6時52分 今日も良い天気になりそうな空でした ISO640  1/1600  f/5.6 焦点距離:500mm

 

カワセミも午前中、ほぼ出突っ張りでした。

7時11分 セグロセキレイとのツーショット ISO5000  1/1000  f/4.5 焦点距離:400mm

 

ホバリング2態

右から左へ←

途中から向きを変えて…

7時44分 うまく黄色い葉の前に入りましたね ISO125  1/400  f/5.6 焦点距離:400mm

 

9時51分 帰ろうと思ったら顔を見せてくれた雌カワセミ ISO80  1/400  f/5.6 焦点距離:500mm

 

9時33分 良型をゲット ISO640  1/1600  f/5.6 焦点距離:400mm

この魚を食べてからの水浴びショットです。

9時34分 やはり翼を広げると格好良いですね ISO640  1/1600  f/5.6 焦点距離:400mm

一応、連続写真を並べて見ましょう。 右から左へ←

9時34分 ISO640  1/1600  f/5.6 焦点距離:400mm

今日はバトル狙いが災いし、下流の雌がたくさんホバってくれたのを撮り逃がしてしまいました。

まあ仕方ないですね。

また来週です。

10時00分終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに真冬の気温になりました

2022年12月07日 | カワセミ

今朝5時頃の気温は2℃。

いよいよ今年も真冬の装備で出かける時期が来ました。

下着は厚手のヒートテックタイプのもの。

手袋と厚手靴も防寒仕様のものを昨晩準備しました。

実際、ここまでの装備にすると、風が無ければ9時頃には暑くなっちゃうんですけどね。(笑)

 

カワセミは相変わらずマアマアのようです。

今日は撮りにくい場所でのパフォーマンスが多かったのですが、撮れ高は十分。

写真は毎度お馴染みのものばかりなので、簡単に並べておきます。

撮影機材:OM SYSTEM OM-1 + ED150-400mm F4.5 TC1.25× IS PRO

8時21分 下流の雌 ISO160  1/400  f/5.6  焦点距離:500mm

今日は雄とのバトルがあったのですが、葦の蔭で全く撮れず。

少々残念な思いをしました。

 

後はお馴染み、ホバリングです。

10回程撮りましたが、その中から3態を。

8時11分 ここの雄 ISO80  1/400  f/5.6  焦点距離:400mm 36連写の内2枚

 

8時38分 ちょっと遠目の黄色バックで ISO100  1/400  f/5.6  焦点距離:400mm 8連写の内2枚

 

9時26分 帰り間際のホバリング ISO80  1/400  f/5.6  焦点距離:400mm  33連写の内2枚

 

…と、変わり映えしないカワセミ撮りでした。

9時30分終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする