「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

介護者も学習して成長?!

2008-03-29 | ●介護録(~2015.2月)
週2回二時間のヘルパー訪問は、
1 デイを増やすと体力的にどうか?
2 徘徊が激しかったで、丸一日私だけで看るのはキツイ
3 手芸をすることがリハビリにもなる
と、大体こんな理由で設定。

現在、
1 徘徊が止まり丸一日家にいてもそれほど大変ではなくなった
2 ヘルパー訪問時にウトウトすることも多くなった。
3 手芸が出来なくなり二時間は長い

という状態になってきてケアマネに相談。
2回の訪問を一回にしようか~と話すなかで、自然と出てきたデイを週五回にする案。ざっと見積もってもヘルパー利用時と金額的には大差ない。
体力的なことも、デイでは毎日昼寝しているし問題ないかなと、とりあえず判断。

4月から週五回のデイ。水と日は終日家で過ごすというパターンでやってみることに。

と、先日のケアマネ訪問で一気に変更を決めたんだけど、ケアマネに
「決断が早くなった。その内容にこっちがなるほどと思う」と言われたビゴです。

介護者も経験して学習し成長するもんなんだね~と話していた私とケアマネ。
私たちは、いろんな状況を山越え谷越えし、周りの仲間からの情報などを聞いて学習し「今の母には○○だ!」というような判断が早く出来るようになっていくんだね。

振り返れば、行くとすぐ安定剤飲ませたりバスに五分以内に乗れといったデイケアも、今の私なら「ここは×」「母には合わない、よくない」って判断しただろう。
でも、あの頃は「こういうものなのかな?」「五分で乗れだなんてヒドイ」と泣いていた。
ああ、あの頃の自分に力をあげたい。

余談…
私はケアマネから電話が来ると「あっ、ケアマネかも」とピンと来ます。かなり高い確率で当たります。
ケアマネは、ちよっとオーラの泉ぽい人。そのせいかも?
ケアマネ曰く「電話するとよく、掛けようと思っていたの…と言われる」のだそうです。
さらに「今日ダレダレに掛けるという予定は立てず、その日、ぱっと思い浮かんだ人に掛ける」のだそうです。
そこに何かヒツミがありそうな………。