「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ご挨拶

2014年12月7日をもって私の介護生活は終了しました。

介護中、このblogに毒吐きし、多くの介護仲間さんに助けられました。
過去記事を読むと穴があったら入りたい気分でもありますし、今とは考え方も違うところもあります
身勝手な独りよがりも多々ありますが、そんなあれこれも、介護中の方たちのデトックスに一役かえたらという思いから「介護録」として残しておくことにしました。

今後はユルユルと日常をつぶやきながら時に介護や認知症に対する思いを書いていこうと思います。

タティング

タティングは↓こちらに 写真をアップしていくことにしました。
お暇が出来たらのぞいてやって下さい。
→こちら Instagram

おパンツ問題を語ろう

2012-04-10 | ●介護録(~2015.2月)

kaigo

下の記事のみなさんのコメを読み、
そういえば、私も以前は大量吸収の夜用おパンツを使っていたな~と思い出しました。

今は、昼用おパンツのままでパットを七回分吸収
(一回量を120mlで計算しているメーカーと150mlで計算しているところがあるので注意)を使っています。

大量吸収パンツでも横漏れが防げなかったのでなんとなく使わなくなったような記憶が。
大量吸収おパンツ+大量吸収パットの組み合わせって、そういえばやってなかったかも
大量吸収おパンツ、買ってこようかな

介護関係者から言われたのは、おパンツよりテープ式の方が漏れないということ。
入院した時も病院からはテープ式を持ってこいと言われた。
寝たままで取り替えるならテープ式のほうが楽なんだろうけど
私は、テープ式が苦手。
うまく出来なくて…翌朝、ずり下がっていた。
ウエストは肉がないのに、お腹かが出てるから、ピシッと止められない。
ウエストがプカプカになってしまう。
その話をケアマネにしたら
やはり体型によりテープ式がうまくいかない人もいるというし、うちの母は動くのでパンツの方がいいかもね…と。

防水シーツはベンベンで汚れて捨てた事が二回ほど。
いずれもハーフサイズ。
近くのドラッグストアで2600円くらいだったかな?
全面シーツは倍くらいのお値段がする。
セシールで売っていたモノはもう少しお安かった記憶がある。
介護用ではなく、おねしょ用として販売していたものだけど。
フェリシモでは、確か、ブルーデイ用に販売していた。

何につけ、介護用と名が付くと高い。

市のオムツ購入券では、お尻ふきシートや大判テイッシュ的なものは買えるけど、シーツは買えない。

敷き布団の上に全面防水シーツを敷き、その上に普通のシーツ。
そして、大判バスタオル+ハーフサイズの防水シーツ。
この布陣が布団を守る最強の組み合わせ。
でも、モレモレは、おパンツとパットで防ぐしかない。
これがなかなか…100%ととはいかない

漏れを防ぐ「鉄壁のおパンツ」はないものか…
ファィターズの守りくらいに強い守備力を誇るおパンツ、欲しい。