「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

ついに私は…

2007-12-06 | ●介護録(~2015.2月)
私が娘ではなく他人だったり、妹だったりは毎度のこと。
以前はかなりシヨックを受け、悲しくて、そのたびに
「私は娘でしょ。どうしてワカンイナの」と怒鳴っていたけれど、さすがに今は、「はあ、そうですかい」ってな感じで流している場合が多い。

でも、それは、けして悲しくないわけでも、辛くないわけでもなく、「慣れました」と言ってはいても、心の奥では泣いている。
ヘルパーさんの前で母が

昨日母が言った。
「ビゴちゃん(…と、名前にちゃん付け)と一緒に行きたかったわ」
どこに行きたいかは不明にまま、何度が繰り返す母。そして
「うちのビゴ(今度は呼び捨て)もいきたかったなーっていってたのよ」
なんだかよくわからないが、やはり、目の前の私はいつも「どこかのビゴ」で、母の中に「娘のビゴ」は存在している。

「私がビゴでしょ。○○ビゴ(フルネーム)は一人だけ」と言ってみた。
その時の母の反応は「あら、そうなの。」と、深く考えない…というか、考えられないというか、つじつまが合わなかろうが、自分の言ってることとまったく違う話が出ようが、どうってことないのだ。

母は何も覚えていないのだろうか…私との十数年。生まれたときのことも、なにもかも。
そんなふうに思うとホントに悲しい。
生きているのに、こうして目の前にいるのに、娘として認識されないなんて

で、昨日の夜、私はついに
「おとうさん」と呼ばれてしまいました



日ハム新監督梨田さんの記事を読んだ。
―近鉄とオリックスが合併して新球団ができる際、ヘッドコーチ就任要請を受けた。近鉄のコーチたちの行き先がまだ、決まらない時点だったため、悩んだ末に「自分だけが先にユニホームを着るわけにいかない」と断った―という話。

思わず、Hillmanさんのことを思う。
解雇されたコーチは、監督のことを「自分だけサッサと」というような表現で批難していた。
野球界は契約社会。Hillmanさんはそういう世界での処世術を身につけているんだろうなーと思う。日米の感覚の違い。

Hillmanさんが、普通に退団して帰国してそれから何かが決まったなら「よかったね」でオワリだけど、早々にロイヤルズ入りが決まり、日本シリーズ前に会見しに行くなんてことがあったから……
でも、V2監督だし米国人だし、みんな何も言わない。北海道ではなおのこと、Hillman批判はない。
私もHillmanさんには「ありがとう」なんだけど、梨田さんの記事を読んじゃうと、やっぱり日本人の感覚はこっちだよな~と思ってしまう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おとうさん(?_?) (まり)
2007-12-06 16:39:55
言葉では、娘ではないことを言うかもだけど、*感覚*ではきっときっとママさんにとってビゴちゃんは娘だよ~と思う。思う。。
一番リラックスできる遠慮もなしでわがままや頑固さを出せる相手なんだもの。

切り替えOKだよ~ん。
来年は梨田さんも選手達もまた熱く応援するわ~^^v
勝って、早く監督のインタビューとか見たいな。。
自分の言葉で語ってくれそうだね。
返信する
悲しい事だけど!! (しょうこ)
2007-12-06 17:34:59
今年も後25日(‘‘:早いね!!

娘で無くなる事って・・相手が認知症だから仕方が無いと思っても辛いでしょ!!
私も・・母からは妹に成ってましたよ(きっと逢いたかったんだろうと思うわ・見舞ってくれない妹に)

寒くなったから・・風邪引かないようにね
私は今年初めてインフルエンザの予防接種受けました
返信する
まりオンニへ (ビゴ)
2007-12-07 12:28:15
魂があるのなら、間違いなく、母の魂は母なんだろうね。
たけど、脳が機能的に壊れているから、魂をそのまま表に出せない…とでもいうのか。
昨日のケアマネの話に影響されてるわ……。

私は、ま今までも、よく本能では分かっているだろうね…なんて言い方してきた。

母の中に私はいる。でも、リアルタイムの私ではないのは明白。
遠慮なく怒鳴って、それに対してひるむことなくガンとしている母、ソレも他人には見せないだろうって理屈はわかるんだけどね………ダメなんだよ、感情はやはり受入きれてない。

あきらめの境地には達していて、無理に分からせるとか、治したいなんておもってないけどね。

(*^m^*) ムフッ、私も早く梨田さんの勝利インタビューを聞きたいな~
梨田さんは、近鉄がなくなっている分、ハムを、北海道を第二の故郷的に思ってくれそうで、嬉しいわ。
返信する
しょうこさんへ (ビゴ)
2007-12-07 12:31:33
大掃除だーとか、特にお客さん来ない家でも、そう思っちゃう。
クリスマスにはケーキくらい買いたいし~どこで買おうかな~と悩んでいます。

年賀状…今年はパソでの印刷はやめました。なーんかとっても億劫なので…って、手書きも億劫なんたけど、母関係を減らして、省エネです。

どうして、「妹」が多いのでしようね。やはり、本人が若いつもりだから、ある程度の年齢になってる娘は、娘ではなく、妹なんでしょうか。
妹と呼ばれるのがいいのか、まったくの他人の方が気楽なのか、それにしても、「おとうさん」はないだろ…と思うのですけど……。
返信する

コメントを投稿