「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

アラフォーで介護者になった私に介護職の人が言った言葉

2015-11-10 | ●介護回想(2015~)
もう年月もたったので、たまに、こんなこと言ってなぁと思い出す程度のことだけど……言われて嬉しいことではないので、その時も、一瞬固まった……

介護者になって何年かはたっていたと思うけど、母はまだバリバリ動き回っていた頃。

多分
介護者としては若い世代だったので
回りの友達で介護してる人いないし~……みたいな話題になったんだと思う。

その時にある介護職の人が

「でも、いずれ友人たちも介護することになるから、その時は、いろいろアドバイスしてあげられるよ」
な~~んて、言ったのでした。

「そうだね」
と返事したけど

心の中では

それってイイ事か?
楽しいのか?
幸せなのか?
なんか得ある?

…………とグニグニしていた。

今もたまに思い出すとやはりグニグニする。

後々、介護していたと分かった友人もいたけれど、介護前に付き合いが深かった友人たち、今も介護とは無縁。
今後もし介護状態になったら、もちろんいくらでも愚痴は聞くし共感も出来るけど…………

でも、
それってやっぱり

イイ事か?(私にとっても、友人にとっても)
……って突っ込みたい。




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ようこ)
2015-11-10 13:21:46
10年もの在宅介護おつかれさまでした。
私には気の遠くなるような時間です。
母より私の方が先かも。
いろいろ教えてくださいね。過去ログを読みはじめましたが、量が多いので全部読むにはだいぶかかりそうです。
返信する
私はついに在宅介護卒業しました (もなか)
2015-11-11 00:35:51
施設に入ってもらい、今のところ毎日1時間くらい世話しに行ってます。
21年ぶりに解放されて、気持ちが軽くなった事が、母が可哀想と思う事を上回ります。
やはり私は精神的にギリギリだったみたいです。
私も39歳からの介護生活で、当時は回りには介護してる人は一人もいなかった。
今は友人知人の中に介護必要な親がいる人います。
けど、ほとんどが直ぐに施設などに入れてます。
今思うのは、あんなに私が頑張ったのは
何だったのだろう
です。
親が老いるのを見つめる子供と
そんな事には関わらなくていい子供
後者の方が幸せな気がします
返信する
私はついに在宅介護卒業しました (もなか)
2015-11-11 00:35:53
施設に入ってもらい、今のところ毎日1時間くらい世話しに行ってます。
21年ぶりに解放されて、気持ちが軽くなった事が、母が可哀想と思う事を上回ります。
やはり私は精神的にギリギリだったみたいです。
私も39歳からの介護生活で、当時は回りには介護してる人は一人もいなかった。
今は友人知人の中に介護必要な親がいる人います。
けど、ほとんどが直ぐに施設などに入れてます。
今思うのは、あんなに私が頑張ったのは
何だったのだろう
です。
親が老いるのを見つめる子供と
そんな事には関わらなくていい子供
後者の方が幸せな気がします
返信する
グニグニ (hachi)
2015-11-16 11:17:23
わかります。
そんなこと言われたらグニグニする。する。です。
介護なんてしたくないし、アドバイスなんて、
もっと、いい方法があったら、頼りにならないと
思われるだけ。
家の母が、徘徊全盛(?)のころは、警察の人も
理解ない人いっぱいいたけど、今は、署員向けの講習会もしているらしいとか、色々状況もかわってますしね。
返信する
ようこさんへ (ビゴ)
2015-11-16 18:52:53
こんにちは。

長いといえば長いですが、あっという間でもありました。
母が認知症になった年が70代はじめだったし、母方の祖父母は90半ばまで健在だったので、入院するまではもっと長くなると思ってました。

過去ログは、今読むとちょっと恥ずかしい……(^-^ゞ
色々書いてしまったなぁ~~なんて、思う部分もあるけれど、その時の本音てあることは間違いありません。
(でも読み返すと、穴があったら入りたい……という気分に……)
返信する
もなかさんへ (ビゴ)
2015-11-16 18:53:41
21年……長いですね。私の倍くらいあります。

日々、通い介護も大変ですよね。
私は病院通いで毎日行っていたわけではありませんが、プレッシャーでした。
とても億劫な気持ちになるし、でも行かないと後ろめたいし、それに、もしかしたら明日亡くなるかもしれない、今日行かなかったら後悔する…………という気持ちがいつもあって…………。

そう、もちろん、介護を知らずにすむなら、その方がよいと思います。
それも、親がいるけれど介護の役目を受けずに済んでいるなら、そんな立場にいることに感謝して、介護をになっている兄弟等にたまには声かけてほしいですね。
返信する
hachiさんへ (ビゴ)
2015-11-16 19:13:53
アドバイスといっても難しいですよね。

介護制度も変化するし、世の中の受け取り方も変わるし。

それに、経験者だからってあまりやりすぎたら、上から目線になったり、おせっかいだったり、そんなつもりはなくても、◯◯すべき……なんて感じになったら嫌だし……。
愚痴の聞き役くらいがちょうどいいのかな?
返信する

コメントを投稿