「介護録」とユルユル日記

介護終了、ブログタイトルかえました。

【介護】人の体は重い

2010-09-14 | ●介護録(~2015.2月)

当たり前のことですけどね…人の体は重いワ

リクライニングを起こしてもその態勢から動かない母
足だけをなんとかベット下に降ろしても上半身はそのまま
その母の体をなんとか起こすけれども本人背筋を伸ばす気ナシ
隙あらば、再び枕側へ体を……
あるいは、ベットに腰掛けた態勢でそのまま後ろにパタンと寝ようとする
それを力で支え……

昨日はイライラせずに対応したけど、今日はイライラ、むかむか
ブツブツと文句を言いながら着替えさせた
私が「○○で××で、あーだこーだ」と文句を言い連ねると
母「そうなの~~」って……あんたのことだよ(▼▼)
あーあ、文句言うだけ損なのよね

今朝は紙オムツでもモレモレでありました
結局、オムツもパンツも関係なく、時の運なのか?
確率と的にはオムツの方がモレモレは少ないけど(今のところ)
どうせ漏れるなら私が扱い安いのはパンツだけど

つまり漏れるのは仕方ないと…そう思ってるのが一番か
でも洗濯回数は少ない方がいいよね~~~



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひめまる)
2010-09-14 13:18:55
初めてお邪魔します。うちの母も同じです。リクライニング起こしてもサイドレールがっちり握って起き上がろうとしません。母は寝るとき長時間リハパンに夜用パット当ててます。寝る前おしっこが出なくて夜中量が多く危ないな~と思うときパットの裏少し裂いています。いいのかどうか分かりませんが脇から、あふれ漏れることないかな~パットで収まらない分パンツで受けてくれないかな~なんて考えてです。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-09-14 17:54:23
うちも最近、トイレでパンツをおろしておしっこをするということができなくなってしまいました。本人はようやく紙パンツを受け入れてくれたような…。まだまだ残暑、厳しき折、どうぞお体を大切にされてくださいね。
返信する
ひめまるさんへ (ビゴ)
2010-09-15 00:04:50
>パットの裏少し裂いています

介護仲間で、同じことをしている人がいました。
今は両面吸収パット画あるので、それはどうでしょうか?
少なくとも破く手間は省けるかも。

うちの場合、吸収量超えてあふれるのではなく、動くことで、パットが折れて裏の防水面が表側にきていたり、股のすき間から漏れるんですよ。
だから時には、「漏れ」とは思えない量が大量に…
完全に紙パンツの役目ゼロ状態で、すき間から尿を排泄した感じ?です。

鉄のパパンツでもないと完全漏れ防止は無理って感じです… ( ̄◇ ̄;) ハゥー
返信する
unknownさんへ (ビゴ)
2010-09-15 00:10:05
フシギなもので

大抵、紙パンツが必要になった時、受け入れてくれるだろうか?と思っているのだけど

「その時」がくると案外案ずるより産むが易し…で、紙パンツ利用に移行出来るんですよね。
その頃には、「紙パンツ」をどうこう思う力も弱くなってくるのでしょうか。

とはいっても、むしったり、取ったり、脱いだり、逆に脱がなかったり……いろいろありますけどね。
返信する
体も心も重い (Wilma)
2010-09-15 12:05:43
こんにちは。
お母様の体が重いのと同じくらい,
ビゴさんの心も重い
のだとお察しします。

介護者の負担なく,移動,移乗するコツ,なんてのよくやってるけど,あれも認知症患者のことなんて考えてないよね。

うちの義母は,なぜか絶好調で,体もそこそこ動くので助かってますが,小規模多機能ホームを使うようになったきっかけとなったときのトド状態は本当にお手上げでした。

私は,ここ1週間,実母のことで,心が重いです~~。
返信する
wilmaさんへ (ビゴ)
2010-09-16 11:24:49
>介護者の負担なく,移動,移乗するコツ

ホントですよ。
認知症でない方だと、介助してもらって起きる…って認識してるだろうし……起きたいと思っていたりもするだろうし。

でも、認知症は何されてるかワカラナイから抵抗しますからね。
間から゛田にガッツリと力入れてなまりみたいに重くなってたり。

wilmaさんのブログを読んできました。

認知症ではないお母様だから、やはりその環境をキープすることが大事と思いますよね
まあ、お隣のオジサンがああ言う気持ちも分からなくはないし…
痛みがあるとお母様も心細く誰から頼りたくもなるのだろうし…
独居の場合、行政のサービスで何かよいものないですか?(もう使っていたらごめんなさい)
うちの市、独居と老老のためのサービスはA4のリスト数枚分ありました。
返信する

コメントを投稿