好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆チロルチョコ/ポンジュース◆

2008-05-21 | チロルチョコ
またまたチロルの新商品。こちらは、お馴染み「ポンジュース」とのコラボ商品になっており、オレンジチョコレートの中にポンジュースゼリー(ポンジュースを生換算で39%使用)が入っているチロルになっているのだけれど、オレンジのフルーティーさが美味い具合に再現されておりなかなかの美味しさになっているのだった。ポンジュース特有の酸味は感じられないものの、ポンジュースを生換算で39%使用と言う事で、香料っぽさは目立っておらず割と自然?なオレンジ味に仕上がっているように思う。パッケージもそのまんま「ポンジュース」な所が可愛くてよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆チロルチョコ/ハワイアンパイン◆

2008-05-20 | チロルチョコ
セブンイレブン限定。ここの所のチロル発売ラッシュ(とその他にも色々と食べなければならないモノがオンパレードだった)により、発売日に直ぐさま買いに行ったもののなかなか辿り着く事が出来ず食べるのが今になってしまったのだった。どんだけ遅いねんな。こちらは、ハワイ産のパインを使用したパイン味のチョコレートの中にパインゼリーが入ったチロルになっているのだけれど、何処となくトロピカル且つジューシーなお味でなかなかの美味しさになっているのだった。遂に?ハワイアンと来たか。パイン味のチョコレートと同じくパイン味のゼリーに一体感があってよい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆聖護院八つ橋/聖護院の旬菓・もも◆

2008-05-19 | 和菓子
八つ橋は昔に1度食べ事があったものの、ニッキの風味が何気に苦手でそれ以来食べていなかったのだけれど、ニッキの風味が大丈夫となった今、突然的に食べてみたくなった故この辺りで再チャレンジしてみる事にしたのだった。色々な種類の八つ橋があった中、期間限定になっていたこちらにしてみたのだけれど、ニッキの風味が効いたもちもちで柔らかな食感のお餅と、お餅の中に入っている白桃あんが何とも言えない絶妙な組み合わせで非常に美味しかったのである。正直な所、食べる前は「ニッキと白桃の組み合わせなんか合うんかなぁ?」と思っていたりもしたのだけれど、コレが意外?に合うと言うか何と言うか、お互いの風味を邪魔しないようになっているのだった。「オススメ!!」のポップを信じてよかった。気に入った故、その他の八つ橋も是非とも制覇したい次第だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆コンディトライ神戸/バトンショコラ・バトンフロマージュ◆

2008-05-18 | 洋菓子
「貴腐フロマージュ」に引き続き、こちら。画像上段が「バトンショコラ」、画像下段が「バトンフロマージュ」になっているのだけれど、1口食べてあらまあビックリ!!よくあるバトンタイプのケーキとは少々違ったお味と食感になっているのだった。特に「バトンショコラ」の方なのだけれど、これがもう、まるで生チョコを食べているかのような物凄く濃厚なチョコレート風味(なのだけれど、濃厚なキャラメル風味にも感じられる)と何とも言えない柔かな食感がとにかく今迄にはない具合で、1口食べた瞬間直ぐさま気に入った次第なのである。コレはヤバイ!!かなりの勢いでヤバイ!!ホンマにめっちゃ美味しいY(^○^)Y出来過ぎている。「バトンフロマージュ」の方は、これまたまるでクリームチーズをそのまんま食べているかのような濃厚さとクリーミーさととろけるような食感が絶妙で非常に美味しいのだった。こちらもヤバイ!!「バトンショコラ」を食べた時の衝撃には適わないながらもかなりの勢いの美味しさになっている。「貴腐フロマージュ」も美味しかったのだけれど、明らかにバトン(2種類共)の方が勝っている。非常に気に入った★ロールケーキとプリンも気になる所だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆コンディトライ神戸/貴腐フロマージュ◆

2008-05-17 | 洋菓子
小振りの丸いフォルムが可愛いこちら。外側はしっとりふんわりとした食感、中側はレアっぽく柔らかな食感になっているチーズケーキになっているのだけれど、2種類の食感が楽しめる所とチーズのまろやかさとコクが味わい深い所がよく、非常に美味しいのだった。2・3口で食べられてしまえる大きさになっているのだけれど、お味の方がしっかりとしている故これぐらいの大きさが妥当なのではないだろうか。美味しいモノは少しづつ・・・の私的にはなのだけれど。最近は色々なお店のチーズケーキに興味があったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アンファン/宇治抹茶エクレア◆

2008-05-16 | 洋菓子
「苺のプチシュークリーム」に引き続き、こちら。これまた割としっかりとした食べ応えのあるシュー生地の中に、宇治山城産の抹茶がふんだんに練り込まれた濃厚なクリームがたっぷりと入っており、上面にもお抹茶味のチョコレートがコーティングされているエクレアになっているのだけれど、シュー生地の適度な食感と甘さ控えめで物凄くお抹茶感のあるクリーム(他のお抹茶味のクリームとは全く違う濃さ!!)と上面にコーティングされているお抹茶味のチョコレートのパリパリ感、その全てに一体感があり非常に美味しいのだった。ヤバイ!!お抹茶味のスイーツには目がない私なのだけれど、実際問題意外?とお抹茶感が引き立てられているモノは少なかったりもしてガッカリする事も多い中、こちらのエクレアは1口食べた瞬間からお抹茶感で満たされる具合で大満足★プチサイズでありながら充分に満足出来る1品なのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆アンファン/苺のプチシュー◆

2008-05-15 | 洋菓子
期間限定のこちら。割としっかりとした歯応えのシュー生地の中に甘さ控えめであっさりとしたカスタードクリームが入り、その上に苺が乗っているシュークリームになっているのだけれど、カスタードクリームの甘さと苺の甘酸っぱさのバランスが程よく、なかなかの美味しさになっているのだった。プチサイズだからと言って侮る事なかれ、クリームもたっぷりと入っており、1口サイズ(正確には2・3口サイズ?)と言う事もありパクリと食べ易い所もよい。可愛くて美味しくて楽しくなるシュークリームである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆モンテール/チーズのしっとりスフレ◆

2008-05-14 | 洋菓子
セブンイレブンにて発見。確か、こちら(大阪)では発売されていない筈なのだけれど。何はともあれ、発見出来た故めでたし。こちらは、チーズスフレケーキの上にミルクホイップが乗せられているカップ入りのケーキになっているのだけれど、しっとりとした口当たりでコクのあるのチーズスフレケーキと甘さ控えめで柔らかな食感のミルクホイップクリームの組み合わせが何とも好バランスで、非常に美味しいのだった。チーズスフレケーキ自体がなかなか濃厚なお味になっている故ミルクホイップクリームと組み合わさるとクドくなるのではないかと思いきや、これが意外?とあっさりと食べられるのである。カップ入りでお手軽?に食べられると言う点もよい。かなりの勢いで気に入った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆サーティワン/キャラメルチョコレートクランチ&ロッキーロード◆

2008-05-13 | アイスクリーム
久々のサーティワン。今回は、物凄く食べたかった今月からの新商品と今迄1度も食べた事がなかった定番商品のダブルにしてみたのである。画像左が定番商品の「ロッキーロード」で画像右が今月からの新商品の「キャラメルチョコレートクランチ」になっているのだけれど、「ロッキーロード」の方はチョコレートアイスの中に歯触りがよく香ばしいアーモンドと柔らかな食感のマシュマロがゴロゴロと入っており、「キャラメルチョコレートクランチ」の方はバニラアイスの中にサクサクとした食感のビターチョコクッキーがゴロゴロとっておりキャラメルのリボン(ソース)が掛かっているアイスになっているのだけれど、どちら共かなりの勢いの美味しさで非常にヤバかったのである。どちら共、お味は勿論の事、と・に・か・く食感が楽しいのだ。スモールダブルだとは言え、その食べ応えにお腹がいっぱいになった事は言う間でもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆パスコ/北海道展・プリンパン◆

2008-05-12 | パン
今月の新商品で「北海道展」シリーズの1商品。こちらは、ブリオッシュ生地の中に北海道産牛乳を使用したカスタードクリームとビター感のあるカラメルが入ったパンになっているのだけれど、ほんのりと甘味のある柔らかな食感のパン生地、まろやかなカスタードクリームと甘味の中にもホロ苦さを感じられるカラメルが商品名の通りプリンっぽさを醸し出しており、なかなかの美味しさになっているのだった。パン生地自体には若干のパサつき感がある(が、物凄く気になると言う訳ではない)のだけれど、カスタードクリームとカラメルが共に美味しく組み合わせ的にも断然よい。こちらのシリーズでは他にも気になるパンがある故順番に食べてみようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする