感想:スプラトゥーン2 その1

2017-07-24 18:25:23 | ゲーム (Switch)



公式サイト


5000人並んだとか抽選で不正があったとか
相変わらずネタに事欠かないSwitchだけれど

このゲームを買いに行ったらまた抽選販売をやっていて
6台の販売に対して並びを数えたら9人。
逆にこの店の集客力が心配になってきた。
潰れる前に溜まってるポイントを消化しておこう…。



というわけでこのソフト。
前作が面白い面白いと言われてたのですごく気になってた。



チュートリアルが終わったら真っ先に対戦ロビーへ。

ところが無線LANだと居間まで電波が届かない。
PCだと動画くらいは普通に観れるんだがなあ…。
しかもルーターの近くで遊んでも接続が切れまくるので
Switchそのものの受信性能がイマイチなのか?

専用のLANアダプタと20mのLANケーブルを買ってきて
居間に有線接続を設置。
無駄に自宅がでかいと色々と不便だ…。





でも無事遊べるようになった。
いくぞオラー!!







おいおいエイムめちゃくちゃじゃねーか!!

武器性能に差がありすぎだろ!!

もうちょっと好きなマップ選ばせろよ!!




と愚痴りながら、ふと時計を見たら
いつのまにか半日が過ぎていた…。


なんだろうなこのゲーム。
ちょっちガラの悪いストリート的なノリなのに
険悪にならない撃ち合いゲー。

「相手を倒す」よりも「陣地を塗る」ほうが優先なので
倒したほうはすぐ次の行動を探さなければならないし
倒されたほうはリスポン直後から役立てるので復活が待ち遠しい。

自分が倒した相手にケツを舐めさせるようなアピールが横行する
殺伐としたFPSとは一線を画した発想の転換。

任天堂の凄さはこういうところにあると思ってる。昔から。






塗った面積の多いほうが勝ちなので
最後の最後でうっちゃりの逆転が起こることがあって
明らかに自分の活躍によって勝利できたときは
めちゃくちゃ快感。

初心者でも塗りに徹すれば同様の快感が味わえる!!
このシステムを考えた人すごいな!!



つーわけで、半日頑張って操作に慣れたら
ナワバリルールの4人vs4人対戦で
7割くらいトップスコアをとれるようになった。

ガチな人はガチバトルに行ってるんだろうけどね。
塗るのが楽しすぎるからもう少しこっちでやるわ。


■■■現在の進行状況■■■

ランク11
ウデマエC-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする