昨日の竹原とは時系列が前後してしまうのだけれど。
一度は尾道を散策してみたいと思ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/3582d57e60cbf63dde6c62f4909804f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/4993724e6badb31ffae2c7d49b01f4d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/f6b92f4f389b73e4e9553f157f48494f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/22475b2d08a31188c2d587b69805a614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/df/ce635516de7a05784103be926bde31f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/5fe85e0c1b813ac8f2f885f311c97586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/9664ee3684f1dfa06a644ec718f8cd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/90/9dd13eaee3779adb58365aed2348443e.jpg)
2時間ほど歩いただけで面白い景色が満載。
海が綺麗だし、食べ物屋も個性があるし
おみやげ屋もいっぱいあるし、ラーメン屋からはいい匂いがするし
すごく独特の雰囲気がある街だなあ。
これは今度丸一日かけて遊んでみたい場所だ。
今回はこの土地の名物らしい
ウルトラセブンの敵のような名前の干物を
おみやげに買って退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/b2a5c0e5977bb6c58975ffedafb42edf.jpg)
竹原のあとはそのまま広島駅へ。
初めて食べたときから虜になった広島のお好み焼き。
前回来たときは激戦区である駅ナカで
空いてるお好み焼き屋に入ったのだけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f0/abbf1638ff1f950425660752154ce4c5.jpg)
今回は一番評判のいい「麗ちゃん」へ突入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/beaaa7e35dd86d8014e99242d827b4d1.jpg)
これが泣くほどうまい。
生地も麺もキャベツも牡蠣も
素材のひとつひとつがうますぎる。
しかもビールにすごく合う!! 昼からビール!!
まわりのサラリーマンから死ね死ね光線を浴びまくったw
やはり旅先の名物は評判の良いところを狙わないとダメだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/8eda693bafc23ee929b6ef0cdef27ede.jpg)
そして古本屋を見かけるとつい吸い込まれる因果w
こっちでは有名な古本&中古ゲームチェーンであるフタバ図書。
少し前に読んだ「十二人の死にたい子どもたち」が
いちばんの高価買取。われながら慧眼!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/70464e367ebe00cb5cffeafa79494d44.jpg)
広島からさらに先へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/618b9b003ad9221207fdd82f88feaa5d.jpg)
新幹線を使うほどの距離ではないかなーと思い鈍行で突撃。
いざ乗ってみると山陽本線はかなりツラいw
読書が好きな人間で良かった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8b/4491a3d39c205a6142f53d3efc2026c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/0befcd3ead25c7b96d61c7acf9cb6efc.jpg)
あえて中途半端な下関で下車。
目当てはもちろん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/12b45e682e9227d4051531fd20fa438c.jpg)
ふぐ定食!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/2565660eecd1feb311c5cb7a05fb3596.jpg)
ふぐ刺しのすごさは風味や香りが強いわけではないのに
なぜかうまいと感じさせるところ。
魔力を食ってるような感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/06a0e83d249212e6a97cf04f2bed376d.jpg)
一方、小ふぐのから揚げはガチにうまかった!!
毒で死んだ先人たちに感謝!!
東京から来てる隣のおっさんに
「白飯で日本酒を呑む人は珍しい」と言われた。
べつに新潟じゃ普通ですけど!!
つーかふぐで日本酒を呑まない人間のほうが信じられん!!!
最高にうまくて満足!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/7a3e393115e5ed57fa89d5b999b57b91.jpg)
朝日に目を細めて見上げたらアデランスのビルだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/010173e45a4d8ef07385490ecf2085c5.jpg)
電車の窓から見たスペースワールド。
桃鉄の物件でしか聞いたことがなかったが初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/820a3bf244f59bad98974af9e0704e33.jpg)
そしてようやく着いた、今回の終着点・博多。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/9a11441f6291ee1bb291738168574873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/ba15ebb5843777cbb9d663fe9d6d7724.jpg)
一蘭でとんこつラーメンを食う。
確かにとてもうまかったのだけれど
冷静に考えたらチェーン店に入るのではなく
野良のラーメン屋でもっと臭いとんこつラーメンを食うのが
正解だった気もするな。ちょっと失敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/fd97d1eaa01eaabefe0c7c2b0f491490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/5a78c112470532a8851158908c033220.jpg)
たまたまやってた博多の物産展。
本場の高級柚子胡椒を試食。
つまようじの先についた一口だけで
旨みがいつまでも口に残り、汗までかいてしまう辛さ。
一発で惚れ込んで、ブースのお兄さんが困るくらい大量に買い込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/1e19fd3b5b11dfecad8a721a38493b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/543006d1fa5171f1a50a7e6cf0dd9a00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/d57b62ea6361a4fd91a93b6f052b2bc4.jpg)
なんか旅行記っていうより
ただの食い道楽ブログになってるけど気にしない!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/95bae382d1040f08caf4e127cb807601.jpg)
役目を終えた乗車券。ハンコ押されすぎw
まるで俺が鉄オタみたいじゃないか!!!