吊り橋手前の小道の先に、粋な東屋が有った。モミジの色付き方が綺麗だ。

東屋前の橋の上から水中を覗くSSB。魚の他に、ザリガニも居ました。

池の上に伸びている木には、蛙の泡巣と思われる物が。

東屋を見終え、吊り橋の方に戻って来ました。
かじか橋を渡り反対側から撮影。奥の木の間に、先程の展望台が見えます。
西側は道が2つに分岐しており、今回は川に近い方の道を進んだ。

西側の森の中に小さな池が有り、その中の一角に沈みそうな陸地が有ったため
試しにSSBを乗せてみたところ案の定沈んだ。沈む瞬間を撮影すれば良かったorz
北上し森を抜けると、駐車場の近くまで戻って来た。
川の中に無数の赤い石が・・・禍々しい石。

南下の際にスルーした橋を渡り、駐車場へ戻る。
自然豊富で予想以上に楽しめた。やっぱ街中の公園よりも山の中だね。
FILE:1へ戻る


東屋前の橋の上から水中を覗くSSB。魚の他に、ザリガニも居ました。


池の上に伸びている木には、蛙の泡巣と思われる物が。


東屋を見終え、吊り橋の方に戻って来ました。
かじか橋を渡り反対側から撮影。奥の木の間に、先程の展望台が見えます。
西側は道が2つに分岐しており、今回は川に近い方の道を進んだ。


西側の森の中に小さな池が有り、その中の一角に沈みそうな陸地が有ったため
試しにSSBを乗せてみたところ案の定沈んだ。沈む瞬間を撮影すれば良かったorz
北上し森を抜けると、駐車場の近くまで戻って来た。
川の中に無数の赤い石が・・・禍々しい石。


南下の際にスルーした橋を渡り、駐車場へ戻る。
自然豊富で予想以上に楽しめた。やっぱ街中の公園よりも山の中だね。
FILE:1へ戻る