ここ数年、毎年訪れていた須津川上流の場所。去年、中里線の途中にゲートが
出来てしまい車が通行できなくなって以降、歩いてまで来ようと言う人が殆ど居な
かったのか、ここへ来る人の数は激減し、まさに秘所と呼べる状態になっていた。
(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)エエエエェェェェ(´Д`) ェェェェエエエエ(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)

左画像が今年の調査で撮影した光景、右画像が去年の光景。
あの美しきエメラルドグリーンの湖は、いったい何処へ行ってしまったんだ!?
去年までは、あの岩の上から飛び込めたんだぞ!!
深い所は水深2m以上有って、足がつかなかったんだぞぉぉぉ!!!orz

もはや泳げるほどの広さは無く、深い所もピンポイントで腰くらいまで。
頑張って迂回路を進んで来たのに、この仕打ちはあんまりじゃあないかい?
昔の様に飛び込んだら、ほぼ間違い無くグシャるだろう。

でも折角ここまで来たんだし、泳げないにしても水浴びして
リフレッシュしてから帰路につく事に。もちろん全裸系。
You can fly 裸になろうよぉ~♪トロピカルで気持ちいいからぁ~♪

トキハナツ! 爽快感!! 皆の元気をオラに分けてくれぇー!!
なんだか、先週放送された銀魂(無人島に漂流したやつ)を思い出した。
帰り掛けに気づいたのだが、あの土砂で埋った秘所よりも
沢山橋付近の方が、まだよっぽど泳げたのではなかろうか?

しかし、もう当分(少なくとも今年の8月29日以前に)来る事は無いだろう・・・
それから飲み物だが、やはり350mlのペットボトル1本では足り
なかったので、帰りは川の水をペットボトルに詰めて補いました。
FILE:7へ戻る FILE:9へ進む
出来てしまい車が通行できなくなって以降、歩いてまで来ようと言う人が殆ど居な
かったのか、ここへ来る人の数は激減し、まさに秘所と呼べる状態になっていた。
しかし!だがしかし!!
荒廃した登山道同様に、ここも土砂で埋ってるぅぅぅぅぅ!!!!!!(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)エエエエェェェェ(´Д`) ェェェェエエエエ(゜Д゜)(゜Д゜)(゜Д゜)


左画像が今年の調査で撮影した光景、右画像が去年の光景。
あの美しきエメラルドグリーンの湖は、いったい何処へ行ってしまったんだ!?
去年までは、あの岩の上から飛び込めたんだぞ!!
深い所は水深2m以上有って、足がつかなかったんだぞぉぉぉ!!!orz


もはや泳げるほどの広さは無く、深い所もピンポイントで腰くらいまで。
頑張って迂回路を進んで来たのに、この仕打ちはあんまりじゃあないかい?
昔の様に飛び込んだら、ほぼ間違い無くグシャるだろう。


でも折角ここまで来たんだし、泳げないにしても水浴びして
リフレッシュしてから帰路につく事に。もちろん全裸系。
You can fly 裸になろうよぉ~♪トロピカルで気持ちいいからぁ~♪


トキハナツ! 爽快感!! 皆の元気をオラに分けてくれぇー!!
なんだか、先週放送された銀魂(無人島に漂流したやつ)を思い出した。
帰り掛けに気づいたのだが、あの土砂で埋った秘所よりも
沢山橋付近の方が、まだよっぽど泳げたのではなかろうか?


しかし、もう当分(少なくとも今年の8月29日以前に)来る事は無いだろう・・・
それから飲み物だが、やはり350mlのペットボトル1本では足り
なかったので、帰りは川の水をペットボトルに詰めて補いました。
FILE:7へ戻る FILE:9へ進む