第二駐車場は枠線からして狭い。樹木保護のために前向き駐車しろとの
看板が有るが、輪留めが有るので自分の車で前向き駐車なんかしたら
酷い事になる。後向きでも、マフラーが輪留めで擦られてるっちゅーねん。
訪れた日は夏休み初日だったと言うのに(だからか?)
しばらく駐車場に居たら、車が次々と増えて7~8台に・・・
駐車枠自体は、上段下段合わせてやたらと多い第二駐車場。

何はともあれ、大棚の滝方面へ出発!と思いきや、道の入口に嫌な看板が・・・
なんでも、登山道へ行くための道(昔は車でも通れた中里線の続き)
が補修工事で通行止めなので、行きたいなら遠回りしろと・・・( ゜Д゜ )
大棚の滝へ到着。しかし今回の目的はここでは無いのでスルー。
自分が目指すのは、去年から車では行けなくなった登山道付近の場所だ。

滝周辺の河原には、既に水遊びしている人々が沢山居た。
路肩を流れ落ちる水が涼しげだ。

木々の間から覗く大棚の滝。もう、いっそ上まで行かずに
ここで泳ぎたい気分だが、今回の目的はあくまでも調査だ。
須津山休養林キャンプ場の前を通り、滝のよりみち(トイレ)の前まで
来た。車止めのゲートは、ここのすぐ目の前に有るが・・・詳しくは次で。

トカゲがやたらと出現する。
FILE:2へ戻る FILE:4へ進む
看板が有るが、輪留めが有るので自分の車で前向き駐車なんかしたら
酷い事になる。後向きでも、マフラーが輪留めで擦られてるっちゅーねん。
訪れた日は夏休み初日だったと言うのに(だからか?)
しばらく駐車場に居たら、車が次々と増えて7~8台に・・・
駐車枠自体は、上段下段合わせてやたらと多い第二駐車場。


何はともあれ、大棚の滝方面へ出発!と思いきや、道の入口に嫌な看板が・・・
なんでも、登山道へ行くための道(昔は車でも通れた中里線の続き)
が補修工事で通行止めなので、行きたいなら遠回りしろと・・・( ゜Д゜ )
大棚の滝へ到着。しかし今回の目的はここでは無いのでスルー。
自分が目指すのは、去年から車では行けなくなった登山道付近の場所だ。


滝周辺の河原には、既に水遊びしている人々が沢山居た。
路肩を流れ落ちる水が涼しげだ。


木々の間から覗く大棚の滝。もう、いっそ上まで行かずに
ここで泳ぎたい気分だが、今回の目的はあくまでも調査だ。
須津山休養林キャンプ場の前を通り、滝のよりみち(トイレ)の前まで
来た。車止めのゲートは、ここのすぐ目の前に有るが・・・詳しくは次で。


トカゲがやたらと出現する。
FILE:2へ戻る FILE:4へ進む