世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

林道 桑崎線 FILE:2

2008-07-15 10:33:08 | 道路
そんなこんなで十字路に到着!いつもはここを右に曲った所に有る
呼子橋に行くのだが、今回はこのまま直進して桑崎線の終わりを目指す。

下の浅間神社が標高300mくらいで、ここが大体700m強って所。
なんだかんだで400mも登って来たのか・・・そりゃ傾斜がキツいわけだ。

左右の道はゲートで塞がれているので、一般車両が
進めるのは、正面の門が開いている道だけとなる。

門から桑崎線の終点までは1km弱。やはり道の整備は完璧だ。

で、終点に到着。到着した途端に道路は消え、行き止まりになる。

終点側から桑崎線を撮影。

その先に有る森の中へと続く獣道。登山道だろうか?

その道に入ると、すぐに小川が。石碑のような物が有るが、これは恐らく
堰の跡?画像には写っていないが、川の反対側にも同じ様な物が有った。
草むらの中に柵で囲まれた一角があり、白いホースがその中へ向う
ように地面に置かれていたが、水量の管理でもしていたのだろうか?

この堰の跡と思われる物の後の方に、更に森の中へ続く獣道があった。
しかし草木の茂りが凄い上に湿気も高かったため、今回はここで終了。

地図を見る限りでは、ここから西に1km弱進むと大岳山頂付近らしい。
ちなみに、ここの標高は約800m強、大岳山頂が1,200m強・・・って事は
単純計算で、1kmで400m・・・250mで100m・・・2.5mで1mの高低差か。

愛鷹山自然環境保全地域の看板が有るので、やはり登山道っぽい。

その看板の足元には、古い看板が・・・新しいの設置する際に片付けろよ!

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

マイプレイス