★ WW99 うつうつ Diary ★

WW99生活日記。Copyright(C)WW99 2010-2024 All Rights Reserved.

自宅でダウン。

2005年03月12日 | WW99生活日記
今朝は10:30起床。うす曇。

朝の薬をお茶で飲む。今日は起きることが出来ない。
異様に体がだるく感じられる。持病がやってきたようだ。昨日の予想通りである。

どうしようもないので、TVでWJBL女子バスケットボール決勝を寝ながらTV観戦する。
あまり試合内容は覚えていないが、日本航空がシャンソンに逆転負けして1勝1敗となる。
明日勝ったほうが優勝である。見たい方はBS1でどうぞ。
それに比べて男子バレーは決勝にもかかわらずTV放送無しという...

午後になり、だんだん曇ってくる。寒気が南下しているようである。

大気が不安定のようである。

体のだるさを改善するため、午後遅く外出して大井町へ出向く。

約1Hほどマッサージしてもらい、なんとか疲労を回復させる。

自宅へは21:00頃帰宅する。風が強く寒く感じる。
現在の羽田空港のMETARは、
RJTT 121146Z 35021G32KT 9999 FEW030 SCT060 BKN080 07/M06 Q1002 RMK 1CU030 3SC060 7AC080 A2961 MOD TURB BTN 13000 AND 15000FT OVER MORIYA BY B777 AT 1130
茨城方面の大気の状態が悪いらしい。

メガネを新調したのでかけてみる。最初少し見にくかったが、だんだん目が慣れてきた。

<IT関連>
○マイクロソフト、Windows XP SP2の自動更新遮断は4月12日までと再告知
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20081251,00.htm
以外に知られていないが、Windows Updateの自動セキュリティ自動更新機能は現在無効になっている。

○飛行機でインターネット!「Connexion by Boeing」試用レメ[ト
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/03/10/6796.html
航空機内で無線LANが使用可能。ルフトハンザが最初に商用化したが、現在航空機内ネット接続サービスは、日本航空(JAL)の成田・ロンドン便、全日本空輸(ANA)の成田・上海便、スカンジナビア航空におけるすべての長距離フライトなどでも利用できるそうである。
写真は昨年3月、羽田空港に飛来したConnexion by Boeingデモフライト機。


<航空関連>
○AIR-DO1号機、3/18日函館線就航。
http://www.airdo21.com/index.shtml
機体はJA8258、機種に青で「はこだて」の文字があるらしい。なお、すでに機材は他線で使用されているらしい。
写真は塗装変更直前のJA8258。


<写真関連>
○ニコンD70生産完了。
販売店通告、私も確認。ただ在庫が大量に販売店側にあるため、曹ッるのにしばらくかかりそうである。ただ情報によれば、D70sは今までのファームウエア不具合を修正した程度という...(SONYには8MのAPS-CサイズCCDがありませんし。)。またKissDNと競争する気も無いような。

○ニコンD2Hs
> 「ニコンが最初にD2HとLBCASTについて発表したとおりの素質を持つ撮像素子であれば」
良かったんですけどね。このD2Hsという製品、プレス発表時に誰も出てこなかったようなので、あまり期待を抱かない方が...。

> 「ASICでの処理だけで純粋にソフト的なものならNC4でRAWの加工でもできそうな感じもするのですが」
> 「NC4.2で処理するとD2Hのノイズもきれいになくなる、というレメ[トをどっかで見た記憶があります。」
逆になぜNC4でノイズがなくならないのか? それは暗電流ノイズがJFETによって増幅されてしまい、それがノイズキャンセル処理の限界を超えているためである。JFETのようにあの位置で集光電流をアナログ的に増幅してしまうのは設計上どうかと。オーディオにはドルビーシステムのように、一度電流を持ち上げてノイズ成分を検出して分離し、電流を元に戻してノイズを減らす技術があったが、今のJFETは原理的に暗電流ごと電流を持ち上げて、後はASICさんお願い!みたいな感じの回路設計である。JFETにより持ち上げられた暗電流ノイズ成分を検出して分離する機能はLBCAST自身が持つべきである。ASICはそんなとんでもないノイズが来るとは思っていないので、消せないのである。その結果として音はフォルテシモは問題ないが、ピアニシモはノイズだらけで聞き取れないというような...

D2Hsで変更されるのはASICが優秀になるという事だけである。LBCASTに変更は無い。GとR,Bの2本のアナログラインしかないので、秒8コマでは4Mが限界である。しかもR,B線が共通(つまりBを増やすとRも増える)なので、カラーバランスはD2Hと同一で、少しノイズが減ったかも、くらいな...(しかもASICはSONY 12M CMOS用)

明日は天気と体調しだいで羽田へ。夕方撮影会の予定。
晴れるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする