先週からBS日テレで放映が始まっている『シルクロード英雄伝』(原題:絲路豪侠)ですが、これって後漢の時代の西域を舞台にした作品だったんですね。歴史上の人物としては班超の息子の班勇が出て来ます。それにしても『三国志』関係以外で後漢が舞台になる作品って非常に珍しいのでは…… まあ、私が知らないだけで、他にも色々とあるのかもしれませんが。
肝心の内容の方ですが、ストーリーが面白いわけではなく、アクションシーンも多いわけではなく、今の所普通につまらない武侠ドラマという感じです(^^;) ヒロインがかわいくないのもマイナスポイントですね。次回もこんな調子ならもう見ないと思います。どっちみちこちらの予定通りにいけば日本で全話見られないわけですし。
で、明日からは大阪方面で『新上海灘』の日本語版の放映が始まりますが、『大敦煌』中編最終回と合わせて感想をアップしたいと思います。
肝心の内容の方ですが、ストーリーが面白いわけではなく、アクションシーンも多いわけではなく、今の所普通につまらない武侠ドラマという感じです(^^;) ヒロインがかわいくないのもマイナスポイントですね。次回もこんな調子ならもう見ないと思います。どっちみちこちらの予定通りにいけば日本で全話見られないわけですし。
で、明日からは大阪方面で『新上海灘』の日本語版の放映が始まりますが、『大敦煌』中編最終回と合わせて感想をアップしたいと思います。
爺・親父スキー的には今ひとつ惹かれるものがないなーと思っていたのですが、
そっち方面もやっぱり駄目そうですか?
まあ、シルクロードが題材だからというだけで日本に入ってきた作品なんでしょうねえ。西域物武侠だと梁羽生原作作品とか、もっと良さそうなものがあると思うんですが……
1度見ただけではなかなか話がつかめませんでした…。やっぱり私だけじゃなかったんですね…ちょっと安心(笑)とりあえず…このままこの調子で行くのか気になるので、頑張って最後まで見届けたいと思います(^^;)
でもまあ、原題からして適当ですし、おまけに武侠物なのに全20話と短いし、あんまり力を入れて作られた作品ではないと思いますよ。早いうちに見限るか、あんまり期待しないでゆるゆると見続けるのが正解なんだと思います(^^;)