JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

2012冬_長距離乗り鉄part1(2/2)

2012年02月06日 23時38分21秒 | 乗り鉄、駅撮り

2日目の乗り鉄は「きたぐに」の車内から始まるのだが、乗車タイミングで仕切りと考えることにする。ということで、2日目に乗車した路線の詳細は以下のとおり。

■新潟→東京【上越新幹線@MAXとき318号】
駅撮りと朝食とトイレで意外と時間を使ってしまい、改札を通ったのが発車4分前!走って乗り込む。実はこれが初めてのグリーン席、しかも2F席で車窓の眺めは最高。それとやっぱり4列シートは広くてイイネ!ちなみに、乗った車両の乗車人数は私を含めて6人、平日の日中はこんなものなのかな?

■東京→秋葉原【東北本線@普通】
一般的には「山手線」に含めることが多いが、正確には東北本線である。もっと細かく言うと、東京-神田は東北本線および中央本線の重複区間である。それはさておき、普通に内回りで2区間乗って終わり。下車人数が多いから、らくらく座れた。秋葉原では、電気街でフェライトバーを仕入れるために寄った。結局2時間ほど滞在してしまい、急いで大宮へ向かう。

■秋葉原→大宮【東北本線@快速】
一般に言う「京浜東北線」であるが、これは系統を分かりやすくするための通称である。停車駅が多いせいか、45分くらいかかるらしい。シートの端に座り、ドアの上に映されていたニュース番組?ワイドショー?を見ながら、大宮まで揺られていった。大宮では鉄道博物館へ行くために寄ったが、滞在時間が2時間を切ってしまい、帰りのきっぷを1便遅いのにすべきだったと、ちと後悔。

■大宮→鉄道博物館→大宮【埼玉新都市交通@普通】
今回の中で、唯一の非JR。大宮から鉄道博物館に隣接した駅までの1区間のみ乗車。だけど初乗り180円、入場券も180円って高くないかい?それはさておき、この区間は高架だから見晴しは良いはずだが、あいにくの雨のお陰で窓が曇って何も見えない。単によくある都市だとは思うが、できれば大宮の車両基地を見ることができればと思った。

■大宮→越後湯沢【上越新幹線@MAXとき337号】
東京に戻る時間が確保できず、始発駅乗車を断念。それはさておき、新潟からは右の窓側グリーン席だったが、今回は左の窓側グリーン席を取った。まぁそれ以前に乗車時間が日没後だから、どちらでも大差は無い。午前中のとは違い、空席はほとんど無く、私の隣も乗客がいた。また乗車した車両では、半数弱が越後湯沢で下車した。意外と北陸方面への需要って多いのね。

■越後湯沢→魚津【上越線、北越急行、信越本線、北陸本線@はくたか22号】
自動改札を通ったため、新幹線の特急券は回収されてしまう。これ失敗やね。自由席組ではないので、座席争奪戦に参加するわけでもなく、窓口へ行くべきであった。はくたかのグリーン席は2+1の3列で、1列席を取ることが出来た。実はこれも初めてである。今回の車両はJRのものであった。スノーラビットを密かに期待していたが、かなわず残念。それでも久々に683系の走行音を聞きながら魚津まで乗車した。

今回は乗車をメインに書いたが、他の内容については改めてということで。今回乗車した営業キロは1713.9km、もちろん記録更新である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012冬_長距離乗り鉄part1(1... | トップ | 2012冬_乗り鉄part1のきっぷ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乗り鉄、駅撮り」カテゴリの最新記事