JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

BL-50TX & FTDX10S でCW運用してみた

2024年10月01日 12時58分42秒 | 電源系
8月中旬に購入したリチウムイオンバッテリー“BL-50TX”だが、その能力を把握するためFTDX10Sで使用してみた。 謳い文句では、FT-857Dで144MHzFMを50Wで5時間(内、送信は1時間15分程度)使えるらしい。まぁ、これは満充電スタートで目いっぱい使い切る(自動でバッテリー側の電源が切れる)までの時間だと思う。 これに対し、「FT-857Dは2世代ほど前 . . . 本文を読む
コメント

送信時のAC消費電力を感覚的に把握できるアイテムの入手をきっかけに

2024年09月17日 06時09分24秒 | 電源系
お陰様で、アマチュア無線の世界に漬かり始めて34年が経過しているが、学歴や職歴ベースでの私のキャリアはALL機械系のため、電気系の知識は電話アマ~1アマ国試に向けて受験勉強した無線工学と、アマチュア無線活動の成り行きで偶然得たもののうち、いずれも記憶に残っているもののみだ。そんな状況の中、長年の疑問だったネタを解決してくれそうな比較的安価なアイテムを見つけ、ポチッてみた。 このアイテム、商品名が . . . 本文を読む
コメント (2)

BL-50TX(14.5V & 15A 出力のバッテリー)を購入

2024年08月15日 11時12分36秒 | 電源系
商品名は“アマチュア無線用リチウムイオンバッテリーBOX”なのかな?そこはあまり気にしていなかったけど、今回、型番で言うと“BL-50TX”という、シリーズで最大容量のバッテリーを購入した。まぁ個人的には、その存在を知った時から“新津さんの大きいバッテリー”と呼んでいる。 購入経緯と言うか、ニーズは連泊遠征運用に対応させるこ . . . 本文を読む
コメント (2)

50W機に対応を謳ったPDモバイルバッテリーが早くも大幅に劣化か?

2024年05月13日 12時30分48秒 | 電源系
去年の海の日3連休に購入した50W対応?PDモバイルバッテリーだが、早くも劣化の個人的な一線を超えたようだ。 このバッテリー、FT-891Mで50WのSSB運用でさえ1時間持てばイイ方という実績だったため、それ以降は50W運用での使用をパスして、TM-D710Gで10W(MIDレンジ)のFM運用を半余生的に担わせてきた。これで私の運用パターンだと1週間前後持ったので、アクティビティのバラツキを含 . . . 本文を読む
コメント (2)

50W機対応?のPDモバイルバッテリー&TM-D710GでFM運用してみた

2023年10月10日 18時08分26秒 | 電源系
これまで、10WのCW@FTDX10Sと50WのSSB@FT-891Mで時間的能力(要するに持ち時間)を試して来たPDモバイルバッテリー“OHM-PD-MONSTER-1”だが、今回はTM-D710Gを使って10WのFM運用をやってみたので、その結果をまとめてみた。 結局のところCW運用もSSB運用も、お店の謳い文句(430MHzFMで50W運用して約4時間、更に+&al . . . 本文を読む
コメント

50W機対応?のPDモバイルバッテリー&FT-891MでSSB運用してみた

2023年10月01日 21時08分52秒 | 電源系
約1か月前にFTDX10Sを使って10WのCW運用で使ってみたPDモバイルバッテリー“OHM-PD-MONSTER-1”だが、今回はFT-891Mを使って50WのSSB運用をやってみたので、その結果をまとめてみた。 この組み合わせは内容の濃淡はあるものの、YouTubeなどでも数件の報告が上がっていたので、FTDX10S@10WのCWよりもイイ結果を期待してしまう。で、私 . . . 本文を読む
コメント (2)

50W運用対応?のPDモバイルバッテリー&FTDX10SでCW運用してみた

2023年09月03日 21時01分56秒 | 電源系
1か月半ほど前に購入記事をUPしたPDモバイルバッテリー“OHM-PD-MONSTER-1”の能力を把握したくて、FTDX10Sで使用してみた。と言っても今回が初めてではなく、実は2回目だ。 どういうことかと言うと、1回目はFTDX10S関連の局免変更手続き~コロナ明けに漕ぎ着けた8月上旬に、通勤途中の道草モービルで使ってみた。運用パターンは10WのCWでCQを出して59 . . . 本文を読む
コメント

オフィシャル充電器のDC出力コードを改造

2023年09月01日 18時30分17秒 | 電源系
私のモービルシャックには、無線用電源としてディープサイクルバッテリー@ACDelco_M31MFを搭載している。ただし車内で充電する仕掛けは無く、残容量が60%を割り込む頃のテキトーなタイミングで一旦モービルから下ろして丸1日程度かけて2Aで充電。その間はもう1つの同じバッテリーを使うという感じで、2個ローテーションで賄っている。使用充電器は色々試行錯誤があったけど、最終的には純正と言うかオフィシ . . . 本文を読む
コメント

50W機に対応を謳ったPDモバイルバッテリー

2023年07月22日 16時18分31秒 | 電源系
まぁ、書かれていた文句を読む限り「条件付きと言うか、若干背伸びしている分は黙認するか~。」となるも、「これは今後の運用スタイルの大きな選択肢になりそうだ。」と思った。それは、12Vで15Aを出力するシガーライタージャックを備えたPDモバイルバッテリー“OHM-PD-MONSTER-1”のことだ。 大きさが44×125×228、重量が約1.5kgと、 . . . 本文を読む
コメント

PDモバイルバッテリー関連の小ネタ

2023年02月04日 14時10分55秒 | 電源系
昨秋から、FT-818の電源をPDモバイルバッテリーで賄うことにしたことについては、幾つかの記事でUP済みだ。しかし、お店を広げるにしても畳むにしても、イマイチまとまりが無い感じになっていた。そこで、それらを少しでも改善したくて、小ネタを少々実施してみた。  ■使用サイクルのキープ対策PDモバイルバッテリーは、昨秋に1個、昨年末に2個購入し、同じモデル3個体制とした。なので、当然それらに見た目の違 . . . 本文を読む
コメント

PDモバイルバッテリー&FT-818でFM運用してみた

2023年01月10日 21時19分48秒 | 電源系
去年の晩秋に購入したPDモバイルバッテリー。これ、CWでは4回に分けての使用だけど1チャージで合計2時間30分近くの運用(FT-818で5W送信のCQ)に使えた。また、急速充電器(主に出先用)が小型で携帯性に優れていることや、急速ではない5V/1Aの充電器(自宅用)でも10時間ほどで充電できることも分かった。 そこで、実用的な運用環境&充電サイクルを確立するため、昨年末に2組を追加購入して3個( . . . 本文を読む
コメント

PDモバイルバッテリーを充電&FT-818でCW運用してみた

2022年12月29日 06時19分06秒 | 電源系
エスコートフレームへの追加工も終わり、ようやく電源ケーブルの着脱が容易になったFT-818を使ってPDモバイルバッテリーのお試し運用を行った。ただし1回の充電(1チャージ)分のみで全容量の連続使用は叶わなかったので、とりあえず実績の1つとして紹介させていただく。 まずは、前日の夜に純正?の充電器@OHM-PD-CHAGER-65Wを介して満充電にして、翌朝AM終盤、PM中盤、更に翌日AM前半、P . . . 本文を読む
コメント

PDモバイルバッテリーなどをポチる

2022年12月23日 12時26分13秒 | 電源系
先日立ち上げた3本のホイップアンテ(HF80FX、HF20FX@2本目、HF20FX@3本目)を購入したセールの際に、前から興味があったPDモバイルバッテリーをつまんでみた。目的はもちろん、FT-818の電源に利用することだ。 この手の商品にはピンキリや割安だの割高だのがあると思うが、今回つまんだモノはハムショップが取り扱っているモデル“OHM-PD65W”で、アマチュア . . . 本文を読む
コメント

FT-818用シガー電源ケーブル

2021年08月12日 22時00分47秒 | 電源系
FT-818のサードパーティーアイテムとして、シガーソケットから電源を供給するためのコードが発売されたとのことで、通販で購入してみた。 ズバリUP写真のとおりで、マイナス端子が4接点になっていることが幾つかのセールスポイントの基みたいだが、個人的には単に車載バッテリーでも運用できるように手元に準備しただけ。でもこれは悪い話じゃないので、電源環境の安定感が増すのであればOKだ。 とりあえず見た目 . . . 本文を読む
コメント

真夏の充電プランを模索

2021年08月04日 21時22分46秒 | 電源系
結局、推定残容量50%のディープサイクルバッテリー@ACDelco_M31MFをオフィシャル充電器@AD-2002で充電する場合、充電電流が2A≒26時間30分、同6A≒9時間、同10A≒5時間の充電時間がかかることが、これまで行ってきた充電作業で分かった。 私は、これをキャンピングボックスにバッテリーと充電器を入れて屋外@自宅玄関前で行っているが、ここで不安ネタが1つある。それは、充電がPMに . . . 本文を読む
コメント