JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

三本立てお出かけプラン_231209~10

2023年12月11日 18時00分25秒 | 段取りや移動日
我が家は、私が不在でも無人(留守)になることは無いが、昨今は旅行やお出かけ記事を踏まえたドロボーがいるらしいので、本記事&その関連記事は全て事後UPとした。 しかし当BLOGの記事では、例えば本記事のように出発前(前日)に作成しているものもあるため、記事UP時点で言い方に矛盾(過去形、現在進行形、未来形の使われ方、他)が発生している場合が稀にあり、この点はご了承いただきたい。 -・・・-私がカ . . . 本文を読む
コメント

盆休2023長距離お出かけ運用の中止を決断

2023年08月10日 23時03分07秒 | 段取りや移動日
今年の盆休は、土日祝日に加えて3種類の休日&休暇を織り交ぜて10連休(8/11~20)にすることが出来た。で、この10日間をフル活用するプランではないが、期間中盤から終盤にかけて道活動とハシゴ移動運用を計画していた。 行き先は7エリア(06→03→02→04)を、移動日を含めて7泊8日(8/13~20)で巡るプランだ。で、その本格的な準備を6月末頃から行っていたので . . . 本文を読む
コメント

GW2023長距離お出かけ運用プランの作成経緯&移動日_230502

2023年05月09日 08時28分40秒 | 段取りや移動日
今年のGWは、無線三昧プランとしてみた。きっかけは4/24(月)だったか、職場で「RVKさん(実際は苗字呼び)は、GWどうされるんですか~?」的なことを訊かれ、その瞬間カレンダーを見て日数が5日あることを認識した上で、運良く?過去の未達ネタが頭に浮かんでしまい、「そうだな~、21や26(実際はズバリ県名表現)へ無線やりに行くか~。」と言ってしまう。まぁでも、ある程度は可能なプランと見込んでの発言だ . . . 本文を読む
コメント

移動日_200918~19

2020年09月26日 12時00分52秒 | 段取りや移動日
ようやく限定的になってきた暑さ&折角の4連休なので、久々に撮り鉄を企てた。行先は五能線、個人的な撮り鉄事情で言わせていただくと、旧型車両で運転されている路線なのにかなりご無沙汰していた路線だ。 本当は移動日込みで5日欲しいところだが、4日でも中2日を撮影に充てることが出来るので、今回はそれで。と言うことで、まずは現地入りまでの概要をUPする。 ■9/18(金)仕事からの帰宅が20:20頃になっ . . . 本文を読む
コメント

移動日&ロケハン_190426~27

2019年05月02日 20時27分39秒 | 段取りや移動日
今年のGWは今の職場でお世話になる限り、おそらく最初で最後の非休暇系10連チャン連休だ。思わず“連チャン連休”という分かりにくい造語を生み出してしまったが、この時期のウチは基本的にカレンダーどおりなので、通常はどうしても4月の部&5月の部という2部構成になる。 しかし今年は“カレンダーどおり”が幸い?したために、10連休@長編となった。ただし代わり . . . 本文を読む
コメント

移動日&ロケハン_190327

2019年04月06日 15時28分03秒 | 段取りや移動日
確か2月中旬だったか、春のダイヤ改正で189系が定期運転を終了する旨および、3/28(木)に189系で記念ツアーを行うという記事に遭遇した。平日ではあるが比較的休暇を取りやすい時期だったことと、特に思い入れが有った訳ではないが希少な国鉄時代の車両だったことと、運転区間が下道で4~5時間で行ける所だったのとで、撮り鉄を決めた。 今月は上旬が福岡出張&それ以降に15本前後のBLOG記事を作成したこと . . . 本文を読む
コメント

6エリア出張に向けてpart6(長距離便すべてのきっぷ入手完了)

2019年02月11日 21時40分58秒 | 段取りや移動日
数日前に座席指定したかった列車に対して全便が第1希望にはならなかったものの、きっぷの予約を終えた。e5489サイトの説明書きを見る限り、内容を変更しなければギリギリまで受け取らずに放置していてもOKのようだ。 だけど予めモノが手元に無いと何だか不安だったのと、目の前に全きっぷを並べながら現地の行動パターンをイメージしたかった等の理由で、少し迷ったが早めに取りに行って来た。まぁ一度でも一通りの流れ . . . 本文を読む
コメント

6エリア出張に向けてpart5(帰りのきっぷ予約完了)

2019年02月09日 22時04分43秒 | 段取りや移動日
いよいよ帰りのきっぷが予約できる日になった。行きのトクトクきっぷ実績を踏まえ、帰りの行程を一部変更。トクトクメニューに適うプランを幾つか準備する。当初より早めに出発&やや遅めに到着などロスタイムも含めて所要時間がちと増えたが、割引き額が大きい。やっぱり“安く上げる!”って大事よ~、うん。 で、e5489の予約販売が始まる10時めがけて作業開始。まずは山陽新幹線、ここで軽微 . . . 本文を読む
コメント

6エリア出張に向けてpart4(ホテルの予約)

2019年02月08日 19時35分13秒 | 段取りや移動日
帰りのきっぷが予約出来るようになるまでは、少々待ちの期間だ。行きのきっぷ予約時に知ったが、e5489には一応“事前申込”なるものも有るようだ。だけどメニューにトクトクきっぷらしきものが無いように見えたのでパス。と言うことで待ってる間に、これまでの記事で触れ忘れていたお泊りネタを書いてみる。 -・・・-時系列から言えば、既にUP済みのpart1とpart2の間になる。4月末 . . . 本文を読む
コメント

6エリア出張に向けてpart3(行きのきっぷ予約完了)

2019年02月07日 19時44分09秒 | 段取りや移動日
毎回この手の長距離ネタ記事の序盤では、公私によらずかなりの情報をボカしている。まぁ様子&UP記事の出来具合と言うか流れを見ながら小出しにしているのだが、今日は都道府県レベルで出張先をカミングアウト、これ以上は「ジョブネタなのでご勘弁を。」だ。行き先は福岡県内、まぁ2/5の記事@part2でアバウトな移動ボリュームをJR営業キロで載せたから、勘のイイ方だと予想可能だったと思う。 -・・・-さて、い . . . 本文を読む
コメント

6エリア出張に向けてpart2(行程決定)

2019年02月05日 06時48分17秒 | 段取りや移動日
2/3の記事@part1で一部をカミングアウトした今回の出張、移動手段は鉄道がメインで営業キロはザックリ900km近くになる。これは4年半前に飛行機で行かざるを得なかった札幌出張とは異なり、大変喜ばしい限りだ(笑)。なので、正直あの時には感じなかったワクワク感が有る。 だけど自由席で行くほどの元気は無いので、事前に座席は押さえる。そのためにも、まずは行き&帰りの行程を決めないと、そこに手を出すこ . . . 本文を読む
コメント

6エリア出張に向けてpart1(出張決定の経緯&関連する近況)

2019年02月03日 19時17分59秒 | 段取りや移動日
3月上旬に6エリアへの出張が有る。ジョブネタなので内容をオープンにすることは控えるが、適当な表現が思いつけば何かUPするかもしれない。とは言え「決定に至る経緯くらいは、書いても罰は当たらんだろう。」と思い、書いてみる。 これまでの類似出張(38、106、09@JARL都府県支庁番号)は上司陣@非管理職の間で人選していたが、今回は組織の長@管理職宛てに書面で申請することになり、去年の4月末頃に某上 . . . 本文を読む
コメント

移動日_180713~14

2018年07月15日 21時31分15秒 | 段取りや移動日
今年の海の日3連休は、東北方面へのお出かけとした。メインの目的@水沢高校音楽部の定期演奏会は初日の14日だが、移動時間がかかるので前日13日の15:00から休暇をいただいた。つまり初日は夕方から移動の日だ。 ■7/13(金)荷物の積み込みとお風呂を済ませて16:30頃に自宅発。当初はALL下道で向かうつもりでいたが、明日AM~PM前半に行いたい撮り鉄ロケハンの時間が2時間も確保できないようなので . . . 本文を読む
コメント

海の日3連休2018に向けてpart5

2018年07月12日 23時35分27秒 | 段取りや移動日
これまで4件の記事で述べてきた海の日3連休2018@水沢高校音楽部の定期演奏会の鑑賞&道中撮り鉄まであと2日、それに向けた出発まであと1日。準備も大詰めで、残りは概ね撮り鉄路線を決めるのと、具体的な所要時間の見立てを終えることとなった。と言うことで、この2週間弱の間に進めた準備についてまとめたい。 ■7/2(月)~7/9(月)気分や状況に応じて、撮影地の検索や工程表の作成を行ったり来たり&hel . . . 本文を読む
コメント

海の日3連休2018に向けてpart4(核心部モザイク外しVer.)

2018年07月01日 07時24分57秒 | 段取りや移動日
これまで記事の核心部分にモザイクをかけてUPしてきた、海の日3連休に関する段取り記事。あえて念には念を入れてそうしていたのだが、昨日(6/30)無事に前売りチケットを入手したのを機に、本記事でそれらを解きます! 7/14(土)は、岩手県立水沢高等学校音楽部が催す定期演奏会を鑑賞しに行きます! どこかで聞いたことがある校名&部名と思った方は、話が早い。そう、3月初旬に放送された“NH . . . 本文を読む
コメント