JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

FTDX10Mに300Hzルーフィングフィルターを装着

2022年06月29日 22時45分37秒 | リグ系
私の購入(適用)スタンス全般として、事実上交換が出来ないもの(交換前のものを有効に利用できないもの。)やオプション品は、最初に揃えることにしている。パソコンで言えば、気持ちグレードが高めなCPUの選定やメモリーの増設がこれに該当する。そうすることで、「使用日数あたりの価格を低く出来る(1日あたり何円かかっているか?)。」と考えているからだ。 今回のFTDX10Mでは、300Hzルーフィングフィル . . . 本文を読む
コメント

FTDX10Mを立ち上げるための小ネタ作業

2022年06月28日 21時42分14秒 | リグ系
1~2週間前に摘まんできたFTDX10Mだが、ようやく触る気になれる時がやって来た。やっぱり平日だとまとまった時間が無いので、落ち着いて触ろうとするとどうしても土日になる。 しかも6/25(土)@本記事の作業などを行った日のAM中は、ハイバンドCONDXが絶好調だったと思われるが、FTDX10Mを触れるチャンスとを両天秤にかけた結果、FTDX10Mの勝ちになった。と言うことで、立ち上げ関連の作業 . . . 本文を読む
コメント

BENCHER_JA-2の接点補修

2022年06月27日 23時49分42秒 | マイク、パドル
これ、私のものじゃないけど、とりあえず“マイク、パドル”カテゴリーにUPしておこう。-・・・- 先々週だったかな?1アマ仲間&同級生から、UP写真のようにボロボロになったパドル“BENCHER_JA-2”を預かった。写真では見にくいが、接点部の真鍮?が黒っぽく酸化していて、通電(マーク)しなくなっているらしい。で、話の流れで「それ、磨いてみようか? . . . 本文を読む
コメント

この一週間の運用結果_220626

2022年06月26日 22時37分39秒 | いつものQSO
今週は夏至の週だ。ハイバンドCONDXのシーズンピークと思われるので、結果がどの程度伴うのか楽しみに臨んだ。と言うことで、今週のまとめであります。 ■6/20(月)朝は、まず18MHzSSBをワッチ。一応日本語は聴こえるがQSOは8のみに終わり、21MHzSSBへQSY。ここでも8以外は聴こえず、職場到着とともに運用終了。夕方は18MHzSSBで走行モービルCQとするも、空振りが続く。28004 . . . 本文を読む
コメント

名無しミニパドルレバーのストローク再調整

2022年06月24日 06時33分37秒 | マイク、パドル
既に2~3週間ちょい前に話になるが、先日ポチった“名無しミニパドル”のレバーストロークを再調整した。 このパドルは、5/28(土)の夕方に届き、翌5/29(日)から本記事UPまでの全CW運用で使ってみた。その結果、概ね運用開始30分を経過した頃から、短点系のキーイングミスが増える傾向が現れた。 まぁ何となくだが、左のレバーのストローク量が右側より若干小さい気もするので、 . . . 本文を読む
コメント

第5送信機@FTDX10Mの増設による無線局の変更

2022年06月23日 00時45分28秒 | 従免、局免等、総通関連
今回、JARLありがとうキャンペーンを利用して購入したリグは、FTDX10Mだ。ちなみに前記事で明かさなかった(キャンペーンに特化した内容で記事化した)理由は、作成終盤になって記事ボリュームを抑えたいと思ったことと、他のリグの記事作成パターンに合わせてみようと思ったためだ。(→でも結局合わなかったけど…。) -・・・-さて、FTDX10M(技適番号:002-200054) . . . 本文を読む
コメント

QSLカードのレポート面をシエンタVer.に変更part2

2022年06月22日 00時05分06秒 | ログソフト
先日、QSLカードの印刷フォーマットをシエンタVer.に変更した件をUPした。一応その後は、お試し刷りしてから本チャンを印刷して、JARL富山県支部の集いの会場に持ち込んだまでは良かったんだけど、「何かInterior(シャック内部)写真が漠然としているんだよな~。」と強く思うようになった。そこで本日(6/21)、SASEでQSLカードが届いたことをきっかけに、写真を変更することにした。 現状を . . . 本文を読む
コメント

JARLありがとうキャンペーン2022をきっかけに

2022年06月21日 06時15分29秒 | 交信記録や書類
本記事、どのカテゴリーにも該当しないような、するような…。まぁとりあえず“書類”であることは間違いないので、とりあえず“交信記録や書類”に置きますか~。う~ん、何とも微妙だな…。 -・・・-正式には、“JARLフレンドリーショップ会員ありがとうキャンペーン2022”という長ったらしい名前らしく、J . . . 本文を読む
コメント

この一週間の運用結果_220619

2022年06月19日 23時59分22秒 | いつものQSO
今週は夏至の前の週なのだが、開き方がイマイチ。まぁ全く開いた状況に遭遇しなかった訳ではないが、もう少し開いてくれても罰は当たらんと思う。と言うことで、今週のまとめであります。 ■6/14(火)朝はハイバンドの立ち上がりが遅く、職場到着5分ほど前にようやく聴こえた18MHzSSBで7とQSOいただく。夕方はハイバンドが眠ってしまったようだったので、7MHzSSBでCQ走行モービル~駐車モービルとな . . . 本文を読む
コメント

HFB-17(18MHz用ホイップ)で発生した漏水をきっかけに

2022年06月16日 00時08分26秒 | 18MHzアンテナ
GW前半に確認測定して、ラクティス時代のまま使用していくことに決めたCOMET_HFB-17だが、何日か前に内部から漏水している状況を発見した。具体的には熱収縮チューブの下端@UP写真上側からにじみ出るように水滴が発生していて、1度拭き取っても時間が経つと再び水滴がにじみ出ているという感じだった。 このアンテナ、エレメント挿入穴の口元や固定ねじ部、部品同士がインローになっていると思われる所、熱収 . . . 本文を読む
コメント

8J9IC/9を運用_220612

2022年06月14日 06時14分56秒 | いつものQSO
またまた、当BLOGのタイトル“JR9RVKの雑記的業務日誌”じゃないじゃん!とツッコミを受けそうな話だが、お時間が許す方はお付き合いいただきたい。 -・・・-先月から、JARL関連やPR関連のアマチュア局の運用にお誘いいただいているが、今回の運用は情報通信月間PR事業実行委員会が社団として開設した局“8J9IC/9”だ。今まで1度もやっていなかっ . . . 本文を読む
コメント

この一週間の運用結果_220612

2022年06月12日 23時40分36秒 | いつものQSO
ようやく夏のCONDXを実感できるようになってきた。これはHFハイバンドで通勤モービル運用が充実する確率が高くなることを意味するが、まだそこまでではなかった。でも帰宅モービルでの実績が伴い始めているので、あまり帰宅が遅くならんように努めたい。と言うことで、今週のまとめであります。 ■6/7(火)職場を出発する前に18MHzSSBをワッチしたが、既にフェードアウトが始まっているように感じたので7M . . . 本文を読む
コメント

QSLカードのレポート面をシエンタVer.に変更

2022年06月09日 06時08分26秒 | ログソフト
新モービル@シエンタに乗り換えて約2か月半が経過し、モービルシャックも立ち上がった。しかし、HAMLOGのQSLカード印刷フォーマットがラクティスVer.のままになっているので、このままでQSLカードを発行し続けるには抵抗がある。そこで、シエンタVer.に変更することにした。 この件、以前から気にはしていたものの、ついズルズルモードになっていた。そこで、今後の日程を思い浮かべた時「来 . . . 本文を読む
コメント

JH9YAA/9を運用した後処理

2022年06月08日 22時12分03秒 | ログソフト
6/5(日)は、JARL富山県支部の集い2022で“JH9YAA/9”@JARL富山県支部(社団)が開設した局の運用に加えていただき、私の分は7MHzCWで46QSO、10MHzCWで10QSOという結果であった。今回のオペレーターは私を含めて3人だったが、ログデータは各オペレーターがHAMLOG入力後にCSVファイルに落として3人分をまとめることになった。 そこで私の場 . . . 本文を読む
コメント

JARL富山県支部の集い2022&北陸ハムフェスティバル2022

2022年06月06日 06時00分33秒 | ハム的お出かけ
昨日(6/5)は、タイトルに書いた2件のイベントが魚津もくもくホール@2804で同時開催された。ちなみに前者は毎年1回、後者も毎年1回だが、北陸3県の支部でホストを持ち回りにしており、各県ベースでは3年に1回開催されている。 当日は、会場内で“8J9VLP/9”、“8J9IC/9”、“JH9YAA/9”の3局を公開運用すると . . . 本文を読む
コメント (2)