JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

「About Profile.」の改訂

2012年09月25日 21時24分26秒 | ブログいじくり
題記の件、別に初めてではないが今回はかなり減量してみた。行数ベースで比較すると、1/4~1/5に減った。とりあえず無線は免許関連と近況だけにして、ブログのネタで比較的登場するパソコンとデジカメに関しては、初めて購入した時期を加えてみた。解像度によるが一般的な設定であれば1画面で収まるボリュームになった。まぁ読む方はほとんどいないと思われるが、ご自由に!としておこう。 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2012part24(羽越本線 村上-間島)

2012年09月24日 22時09分44秒 | 羽越本線
村上市で急遽1泊をした。瀬波温泉で泊まるという手もあったが、金縮策?ということでビジネスホテルを利用。今日は夜行と言うか早朝の撮影が無く、今回の撮り鉄で初めてホテルで朝食をいただいた。5泊目で初めてのノーマルパターンにできたが、時間の流れがゆっくりな感じがGDだった。■羽越本線 村上-間島(撮影日:2012年9月7日)途中のコンビニを経由、飲み物を仕入れて昨日のポイントへ。今日のWXは快晴、朝は陸 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2012part23(羽越本線 村上-間島)

2012年09月23日 21時44分45秒 | 羽越本線
今日は始発から五能線へ行き、昨日まで押さえられなかった場所で撮ろうと思ったが、道の駅八森付近から雨が降り出したため中止。しばらく考えた結果、帰りモードとすることにした。本当は午前中いっぱいWXを引っ張ってくれないかな~という期待感があったのだが、無理みたい。実際は秋田や青森の日本海側は午前中盤から大荒れの予報が出ていたので、それが当ったということやね。ちと無線ネタ。潟上市まで来て14MHzSSBで . . . 本文を読む
コメント

7.1MHzの常用ホイップ

2012年09月22日 22時53分06秒 | 7MHzアンテナ
9/16の「史上最悪のCONDX?対策」で書いた7.1MHz用ホイップアンテナの更新だが、結論を先に言うとコメットのモノバンドベースローディング“HFB-40”を購入した。このアンテナ、行きつけのハムショップが予想に反して店頭に並べていた。(←すごい失礼だね!)と言うのも店頭では第一電波の同等品シリーズの印象が強かったので、コメットのが置いてあるとは思っていなかっ . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2012part22(五能線 大間越-岩館)

2012年09月21日 19時02分08秒 | 五能線
今朝“あけぼの”を撮った場所はもう少しで青森県という所だったので、ここまで来たんなら花輪線で何か1枚!と考えたが、お目当てのロケ地が見つからず断念。不思議と引っ張らずにPM後半の五能線を撮ることにした。■五能線 大間越-岩館(撮影日:2012年9月5日)再び昨日のポイントからだが、立ち位置を10mほど変えてみたのと、直近の列車が“リゾートしらかみ”と . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2012part21(奥羽本線 白沢-陣場)

2012年09月19日 21時25分09秒 | 奥羽本線
今日も寝台列車からスタートである。宿泊地は大館、夜明け前チェックアウトは回避できたが、朝食の時間帯は合わなかったのでホテルを出てから朝食を摂った。(いくら平日でも同業者の動向が読めず、ロケ地着1時間前ねらいで動くことにしたから。)まぁ通常ダイヤだから何も無いはずなんだけどさぁ。■奥羽本線 白沢-陣場(撮影日:2012年9月5日)奥羽本線は2010年のGW以来になる。今回も「どこかで何か入れたい!」 . . . 本文を読む
コメント

大人のための『藤子・F・不二雄』講座_120917

2012年09月18日 20時14分21秒 | ごく普通の日記
去年の12月に続いて2回目の参加となる題記の講座、前回同様で講演は野沢昌弘氏である。今回は主催者から前回の記事にコメントでinfoいただいて知ったのだが、事前に申し込みが必要だったことに気付かず、前日16日の23時を過ぎてからダメ元で参加のメールを出した。(定員超の場合は立ち見となる。)さすがに返信は、こちらが出発するまでには間に合わなかったが、結果はOK。無事着席で参加することができた。 参加 . . . 本文を読む
コメント (3)

本日の運用結果など_120917

2012年09月17日 22時39分48秒 | いつものQSO
今日は「大人のための藤子F不二雄講座」などに参加するため、まずは高岡市へ向かった。(この講座については、明日にUPの予定。)で、道中はモービル運用ができた。運用したのは51MHzFMで、昨日確認したフルサイズのホイップに10W@FT-857Dで行った。 行きは射水市から旧大山町に移動中の局とのQSO、ちと受信が厳しくて久々にIPOをOFFにして何とかRS55を受信、こちらもしばらく走行してから信 . . . 本文を読む
コメント

史上最悪のCONDX?対策

2012年09月16日 23時05分05秒 | アンテナ系共通
今夏のハイバンドにおける国内QSO数は、例年に無く少ない結果であった。一部の同業者からは「史上最悪のシーズン(CONDX)だ!」との発言もあるらしい。確かに3年ほど前までだと、11月末ごろまで14MHzだけは6や8が頻繁に聴こえていたはず(7:30頃@通勤中のワッチにて)だが、今年は既に聴こえない日(7:30~8:00頃@同じく通勤中のワッチにて)が多い。さすがにこれではモチベーションの維持に支障 . . . 本文を読む
コメント (3)

FT-857(FT-857D)のFMモード

2012年09月15日 01時18分23秒 | リグ系
まだ撮り鉄ネタが残っているけど、たまには無線ネタで。(笑)さて、某Q&Aサイト(とでも言えばいいのかな?)でこんなのを見つけた。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1163256451「ヤエスのFT-857のスーパーナローの設定について、29MHz/FMを運用しているのですが...」質問や回答の時期が2011年だから既 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2012part20(五能線 大間越-岩館)

2012年09月14日 20時34分57秒 | 五能線
今日は基本的に南下しながら撮影している。スタートが津軽線で“はまなす”だから当然と言えば当然か…。で、ここは昨日(五能線1日目)のR101北上中に気になった所があったので撮影してみた。■五能線 大間越-岩館(撮影日:2012年9月4日)ここは正面がほぼ真南になるので、ガングロ回避できる時間帯が長いという特徴がある。午後なので進行方向左側が影になっているが、あま . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2012part19(五能線 十二湖-陸奥岩崎)

2012年09月13日 21時15分36秒 | 五能線
五能線の2日目は、10時前には道の駅「ふかうら」に到着して、広戸-深浦(崖ポイント)や驫木駅周辺で撮ってみたものの、これも予習不足でNG。午前中はこれで終わってしまい、仕方が無いので午後順光のロケ地に移動して仕切り直しとした。■五能線 十二湖-陸奥岩崎(撮影日:2012年9月4日)サイド撮りは上り下りどちらでも大差なしということで、現地入りして一番早く通過する下りの「リゾートしらかみ3号」を撮影し . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2012part18(津軽線 津軽宮田-油川)

2012年09月12日 20時14分57秒 | 津軽線、海峡線
D7000の液晶で見る限り「はまなす」は何とかなったように見える。次は同じ場所で15~20分後に来る322D(何と「D」ですよ!「D」!→単に予習不足なだけだけど。)を撮ろうとしているが、実は予定外の撮影である。■津軽線 津軽宮田-油川(撮影日:2012年9月4日)「はまなす」を撮るためにカメラの設定を確認している所へ、地元のじいちゃんが話しかけて来た。これがよく喋るじいちゃんで(笑)、 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2012part17(津軽線 津軽宮田-油川)

2012年09月11日 06時43分22秒 | 津軽線、海峡線
前日の下見は2か所を候補にしていたが、その内1か所は車で到達できず。私有地にも見える細道しか無い感じもあったのと、暗くなって確認のしようが無い状況になったため、2か所目は断念した。宿泊は青森市内でロケ地まで7~8kmの所、チェックアウトは再び4:30である。■津軽線 津軽宮田-油川(撮影日:2012年9月4日)本当は蟹田や中小国付近で撮りたかったのだが、青森着5:40では暗くてNGと判断し、なるべ . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2012part16(五能線 岩館-あきた白神)

2012年09月10日 05時49分51秒 | 五能線
スタートが秋田と山形の県境付近だったせいもあり、秋田市内と能代市内で寄り道(地図の購入、食事、他)してたら、五能線エリアに到達したのは昼頃になった。■五能線 岩館-あきた白神(撮影日:2012年9月3日)とりあえず223D@岩館止りの折り返しとなる224Dを押さえて便数(撮影回数)を稼ぐことができるということで、ここを五能線デビューロケ地とした。もう1便早ければガングロ回避できたようだが、まあまあ . . . 本文を読む
コメント