JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

平日ハイバンド駐車モービル運用_230626

2023年06月28日 12時38分08秒 | いつものQSO
今日(6/26)は定期通院の日だ。現在、定期通院ネタは3件あり、今回のネタは概ね1か月サイクルだ。有難いことに予約が必要な受診ではないため、仕事の都合に合わせて月曜日(=4週間@28日サイクル)を通院日にしている。で、この日は幾つかの事情が重なって普段より多く時間がかかったけど、お昼前には終わってくれた。 一方、その道中に14MHzSSBや18MHzSSBをワッチしている限り、中々のGD近距離C . . . 本文を読む
コメント

運用見学レポート_230625

2023年06月27日 17時24分36秒 | ハム的お出かけ
この記事、相当長いです。一応、本文は2000文字には収まっているけど、それに近いです…。-・・・- 今日(6/25)は、某県某市で移動運用する、個人が開設する局ではない某アマチュア局の運用を見学?立会い?する機会をいただいた。この某アマチュア局は、期間限定で複数の担当者が都合に合わせて運用を分担するとのこと。以下は、現地入り後の様子や気になったことを含めてまとめたものだ。 -・・ . . . 本文を読む
コメント

FTDX10Sの購入&その経緯

2023年06月24日 21時22分39秒 | リグ系
私のCW運用は、大半をFT-818で行っている。せっかく買ったリグだからということもあるし、電源効率が高くて出先のお泊りポイントでPDモバイルバッテリーが充電できる=お泊りで翌日の電源を補充できれば、連日現地運用が可能になることもあり、直近ではGWに延べ行程6日のハシゴ運用も行った。 その一方でFT-818を今時のリグと比べると、やはり受信感度やノイズ耐性&低減機能など見劣り?聴き劣り?する場面 . . . 本文を読む
コメント

帰宅モービル運用_230620

2023年06月21日 12時37分27秒 | いつものQSO
基本的に職場からの帰宅中は、途中に雑用があったり疲労感が大きい時でない限り、モービル運用に時間を割くようにしている。昨日(6/20)はNG理由が無い日で、職場を出発前の暖機運転の時にワッチ。 その結果、ハイバンド(特に18MHz以上)のCONDXがイマイチに思えたので、アンテナをDIAMOND_HF20FX@14MHzとCQオーム_OHM-2500B@144/430MHzの2本立てにして出発した . . . 本文を読む
コメント

8J9VLP/9を駐車モービル運用_230610~12、15

2023年06月16日 12時45分20秒 | いつものQSO
去年に引き続き、8J9VLPの運用依頼をいただいた。これはQRPデー@6/17の前後に、QRP(小出力)運用の楽しさや有効性を広く知ってもらうことを目的に開設する記念局で、今年は4、6、9エリアが開設&運用プランに乗ったようだ。そして“VLP”とは、Very Low Powerの略らしい。 ちなみに、私の担当は計4日間で、運用市町村は南砺市と射水市に決まり、各市で平日1日 . . . 本文を読む
コメント

コンソールボックスを設置

2023年06月13日 12時24分21秒 | クルマ&地理系
シエンタはコンソール部が通路?という位置付けなのか、基本的には何も無い。それで、当初はここに同軸切替器を設置して、運転席あるいは2列目座席から手を伸ばせばリグ2択&アンテナ2択が出来るようにしていたけど、それらを駐車モービルシャック棚の側面に移設したため、今度はUP写真のようにコンソールボックスを置いてみた。 仕様はシンプルで、USB端子やイルミネーションなど電源を要するものは一切無く、両端にド . . . 本文を読む
コメント

MDC40(MDシリーズ7MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整_230526

2023年06月09日 06時10分50秒 | 7MHzアンテナ
現時点で個人的に、旧型カセットコイルの本命バンドである7MHz。新型(現行)カセットコイルがもっと融通が利いていれば良かったんだけど、私のイメージと合わなかったので程度が良さげな旧型を探して入手した。で、これをCW用に調整してみることにした。 -・・・-■測定条件など・モービル   :シエンタ+天井にシステムキャリア・アンテナ地上高:実測で約1.8m・アンテナ基台 :パイプ基台(COMET_RS . . . 本文を読む
コメント

MDC40HX(MDシリーズ7MHz用カセットコイル)の測定_230526

2023年06月08日 06時08分26秒 | 7MHzアンテナ
当初、7MHz拡張帯SSB用カセットコイルは調整対象に含めていなかったけど、過去記事で明かしたMDC40@旧型7MHzカセットコイルを調整するためのお店を展開するので、それに便乗させて7セグ点滅病が起こらない環境で再測定してみることにした。 -・・・-■測定条件など・モービル   :シエンタ+天井にシステムキャリア・アンテナ地上高:実測で約1.8m・アンテナ基台 :パイプ基台(COMET_RS- . . . 本文を読む
コメント

MDC15HX(MDシリーズ21MHz用カセットコイル)の測定&調整_230526

2023年06月07日 06時03分10秒 | 21MHzアンテナ
本命プランどおりではなかったけど、とりあえず28MHz用のMDシリーズに区切りを付けることが出来た。と言うことで次は21MHz、このバンドで走行モービル中に使えるアンテナは、今のところCOMET_HFB-15しか持っていないので、是非ともイイ結果を期待しながら作業を進めていく。 -・・・-■測定条件など・モービル   :シエンタ+天井にシステムキャリア・アンテナ地上高:実測で約1.8m・アンテナ . . . 本文を読む
コメント

受領QSLカードの“箱”デビュー

2023年06月06日 06時02分25秒 | 交信記録や書類
前記事@JARL富山県支部の集いから帰宅すると、茶の間の私の席に白い箱が。数歩近寄ってみると、送り先シールが貼ってあり、デザインと言うか見た目から、「ん?5月分のカード?」、「へぇ~、箱で来たんや~。」などと思った。 そんなことが頭に浮かんでいる時、家族曰く「明日(月曜日@平日)だと留守で不在票を切らなきゃいけないかもしれないと思って、今日(日曜日)届けに来た。」by郵便配達員、とのことだったら . . . 本文を読む
コメント

JARL富山県支部の集い2023

2023年06月05日 21時42分14秒 | ハム的お出かけ
コロナ時期に例外はあったけど、毎年6月第1日曜日はJARL富山県支部が“JARL富山県支部の集い”を開く日としている。今年は6/4(日)に南砺市(旧井口村@28008/B)にある“いのくち椿館”を会場に開催された。 私は今回も、JH9YAA/9の公開運用に対する協力を仰せつかり、設営のため8時ちょい前に現地入り。計4人でアンテナ設営を行う。今回はハ . . . 本文を読む
コメント

MDC10(MDシリーズ28MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整part2_230526

2023年06月03日 08時03分00秒 | 28MHzアンテナ
昨日(5/25)、一旦両取り?中途半端?な調整結果にしてしまったMDC10だが、昨晩寝る前に「やっぱりCWに寄せよう!」となった。結果的にSSBがMDC10HXで網羅出来たので、同じ所をカバーする必要は無いからね。と言うことで、「f0を下げます!」だな。 -・・・-■測定条件など・モービル   :シエンタ+天井にシステムキャリア・アンテナ地上高:実測で約1.8m・アンテナ基台 :パイプ基台(CO . . . 本文を読む
コメント

月刊SASE? 私、申し込んでいませんけど。

2023年06月02日 06時40分57秒 | 雑感や疑問など
ちょっと緊急割り込み…、見方によっては愚痴かもしれんな…。 -・・・-アマチュア無線活動において、交信証明としてBURO経由でQSLカードを交換なさっている方は、私を含めて沢山いらっしゃると思う。そして昨今のBUROは、依頼量が仕分け&発送の処理能力を上回ってパンク状態に陥っていることもご存じだと思う。 このBUROの輻輳状況は基本的にNGだと思うが、これに耐えられ . . . 本文を読む
コメント

MDC10(MDシリーズ28MHz用旧型カセットコイル)の測定&調整part1_230525

2023年06月01日 07時50分24秒 | 28MHzアンテナ
今更だけど、カセットコイルの交換によってバンドチェンジする第一電波のMDシリーズは、約30年前に登場したボトムローディングのホイップアンテナだ。 当初は、見た目が現MDC80@3.5MHzのような、コイルの露出が無い黒装束のカセットコイルであったが、7MHzが拡張されたことへの対応と、全般的にもっと大きな耐入力ニーズがあったことなどで、現MDC○○HXにモデルチェンジしたものと、個人的には思って . . . 本文を読む
コメント