先週後半から始めることになった、ログソフト立ち上げ作業の続きです。
■2/25(日)今日は立ち上げ模索作業を行わないつもりでいたが、別件お出かけの道中で開局同期&LOGCSW98ユーザーである“ばった氏”からFBにアドバイス?提案?の書き込みが有った。その内容は私が自力で思い付いたもの以外の案だったのでプラン変更。昨晩に立てたプランBをプランCとし、新たにプランBとして採 . . . 本文を読む
先週後半にトライしたログソフト立ち上げの件は明日AMいっぱいまで中断とし、本日は朝から家電屋巡りをして来た。写真を見れば一目瞭然なのだが、全て小物だ。
まず写真左&真ん中は、レンズのクリーニングアイテム。4~5年前にも類似品を購入したものの使用頻度が年1回も使うかどうかなので、どこかに無くしたっぽい。で、先日久々に使おうとしたら見当たらず、仕方が無いのでお店でつまんできた。これで以前のが見つかっ . . . 本文を読む
題記の件、経緯を一言で言うと、古いPCに有る5年くらい前のメールを見てみようと思ったが、叶わず。それをきっかけに保険と言うか、予定外の別ネタ作業(現ノートPCにログソフトを立ち上げ)を決めた。その流れは以下のとおり。
■2/22(木)前述の用件のため、当時現役のノートPC(第4代、OS:WindowsXP)を使用したくて約2年半ぶりに起動しようとしたが、起動せず。(→多分HDが回らない . . . 本文を読む
除雪や天候の不一致などで、まだ今年の撮り鉄はゼロ。せっかく先月末にP900を入手したのに、ちと残念な展開だ。更には明日2/17(土)は強めの寒気&雪の予報で、明後日2/18(日)は仕事だし…。
まぁそれらが原因なのかは不明だが、結果的にプレイバック記事を書くという発想さえ出来ず、昨晩遅くに突然「そう言えば最近書いてないぞ~。」と。そして今日は除雪も無く疲労感が少なめだったので、写真 . . . 本文を読む
今日は前記事の続きで、私自身も思った「何でP900?」「今頃P900?」などについて書いてみたい。
1つ目に“COOLPIX P900”の発売は、2015年3月だ。あと2か月弱で丸3年になる。このモデルは焦点距離2000mm相当の超々望遠光学ズームが必要等でない限り、このタイミングで手を出すのは正直躊躇すると思う。そういう私も半年弱の間「あーでもない、こーでもない&hel . . . 本文を読む