JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

144/430MHzバーチカル系アンテナ(AZ507FX、SG7700)を測定_240630

2024年07月09日 12時38分39秒 | 144/430MHzアンテナ
先月中旬に購入した144/430MHz用のアンテナ2本(DIAMOND_AZ507FX、同_SG7700)について、part1、part2、part3と同じように測定してみることにした。ちなみに前回の分類条件を当てはめると、“144MHz以上のみに対応していて、144MHzの動作形式が1/2λ以上のもの”となり、前回part2の測定結果表に追加とした。 -・ . . . 本文を読む
コメント

144/430MHzバーチカル系アンテナをまとめて測定part3_240503

2024年05月12日 08時31分18秒 | 144/430MHzアンテナ
直近2件の記事で、合計10本の144/430MHz用アンテナの測定結果をまとめたが、最後は残る4本だ。今回の括りは、“50MHz以下のバンドが1つでも付いているアンテナ”になるが、動作形式的にはpart2記事のSBB7以外の4本に相当する。でも何となくだけど、144MHzでも延長コイルが仕掛けられているものもあると思うので、専用アンテナより不利な結果も想定される。 でも正 . . . 本文を読む
コメント

144/430MHzバーチカル系アンテナをまとめて測定part2_240503

2024年05月10日 08時14分14秒 | 144/430MHzアンテナ
前記事でUPした144MHzで1/4λ動作するホイップアンテナの測定結果は、「やっぱり直接ボディーアースに勝るものなし!」を再認識させられるものとなった。でも、マグネットアースをやめるor他のアースを取り入れるつもりは無いので、現状のまま行くしかない。で、2件目は、144MHz以上のみに対応していて、144MHzの動作形式が1/2λ以上のもの5本とした。 -・・・-■ . . . 本文を読む
コメント

144/430MHzバーチカル系アンテナをまとめて測定part1_240503

2024年05月09日 12時27分16秒 | 144/430MHzアンテナ
今まで、144/430MHz用のアンテナを本気測定していなかった理由は幾つかあるが、その内の1つに“アンテナチェックケーブルを製作していない”があった。で、昨年末に手持ちのアンテナチェックケーブルの速度係数をまとめる機会があり、その結果、18MHz用チェックケーブルを利用できることに気付き、今に至っている。 今回、当該バンドで使用可能とされている手持ちのアンテナ14本を測 . . . 本文を読む
コメント

かゆい所に手を伸ばしてみたのかな?と思わしきアンテナの確認part2

2023年05月25日 12時14分41秒 | 144/430MHzアンテナ
題記のノリで登場したと勝手に位置付けている格安アンテナ、1点目に引き続き今回は2点目についてレポートしたいと思う。 これもズバリUP写真の物で、144/430MHz近辺のアンテナだ。今回は型番があって、NL-350とのこと。まぁでも価格が価格だけに、やはり47製であることに変わりは無いんだろうと思っている。サイズは最大直径φ17.90、全長220.00(いずれもノギス実測値)で、ボディー . . . 本文を読む
コメント

かゆい所に手を伸ばしてみたのかな?と思わしきアンテナの確認part1

2023年05月24日 12時20分29秒 | 144/430MHzアンテナ
ここ半年ほどかな?概ね1~2か月に1回くらいのペースで、ヤフオクをチェックするようになった。大きなジャンルは“アマチュア無線”なのだが、その時の気分やニーズで“アンテナ”を見たり“アクセサリ”を見たり、まぁ早い話が、テキトーということだ。 そして、ここ1週間ほどの間に気になったアンテナが2点あり、それほど高いものでもなかった . . . 本文を読む
コメント

黒いアンテナの模索&簡易測定

2022年04月19日 05時26分56秒 | 144/430MHzアンテナ
誰のBLOGだったかは忘れたが、見た目が黒いアンテナ関連で“ステルス化”みたいな表現を見た覚えがある。何のことかと言うと、モービルに取り付けるアンテナを黒色にして、存在感を目いっぱい小さくする作戦とのことだ。これ、中々面白いネーミングだと思う。 この“ステルス化”は、事実上のスペック(いわゆる飛びと受け、物理的な強度、耐入力など)を選ぶか、見た目( . . . 本文を読む
コメント

ばね式の折り曲げ機構部に自己融着テープを巻いてみたら

2021年12月30日 10時08分26秒 | 144/430MHzアンテナ
そろそろ年明けのQSOパーティーに向けて、アンテナの準備を始めた。使うことにしたアンテナは、3か月ほど前に買った第一電波のSUPER GAINNER“SG7500”だ。このアンテナは、1991年頃@ブランドが立ち上がった時からある第1期生モデルなので、かれこれ30年選手になるロングセラー品だ。 と言っても大した準備ではなく、UP写真のように各パーツの組立部や合わせ部に自己 . . . 本文を読む
コメント

SG7500(144&430MHzバーチカル系)の簡易測定

2021年10月06日 06時14分13秒 | 144/430MHzアンテナ
前記事でUPしたHR14@COMET製2m超センターローディングホイップは、希望周波数@14.153MHzに調整しても走行時のトップが3.8m超となることが測定&試算で分かったため、現モービルでの使用を断念した。しかし、このままコケっぱなしで帰宅するとボウズになってしまうので、半分ギャグで「今回のセールで一緒に購入したSG7500を簡易測定してみるか?」と思い付き、早速やってみることにした。 余 . . . 本文を読む
コメント

なんちゃって設置したアンテナ

2019年12月26日 20時39分06秒 | 144/430MHzアンテナ
一応1バンドなれど送信は可能な状態なので、これはモービルシャックが立ち上がったことになるのかな?当事者でも思わず「なんちゃって。」と口を滑らせそうな…(爆)。一体何のことかと言えばUP写真のとおり、ラケージルームのトノカバーの上にL≒400mmのアンテナを設置してみた。本記事では使用した各アイテムの素性も含めて、プランの内容をまとめてみる。ついでにUP写真には、先週製作したラック設置 . . . 本文を読む
コメント

2本目のモービルアンテナ(SG7500)

2009年05月14日 21時41分09秒 | 144/430MHzアンテナ
今日はAM中が仕事、PMはOFFだった。風が若干冷たいが、よく晴れていて心地良い陽気なので、急遽モービルのANT工事を始める。内容は、日曜日に修理を終えた基台を使って、2本目のANTを設置できるようにである。ところでFT-857DのANT端子は、50MHz帯以下とFM放送帯以上の2極構成になっている。したがって2本目のアンテナは、144/430専用とするのが一番簡単だ。これによって、1本を50MH . . . 本文を読む
コメント