ここ1~2週間は月前半から続いている撮り鉄がたたってか、なかなかタイピングする気になれず放置気味であったが、今日は若干の意欲があったので先週の撮り鉄の結果をUPしたいと思う。メインターゲットはもちろん“いなほ(485系)”であるが、まずはその前に撮った練習から。ちなみに道路事情は土曜日なので良好とにらみ5時台に現地入りすることを目標に移動、結果は5:20頃に到着した。
■ . . . 本文を読む
当初立てた計画はpart32のストレートとpart34のインカーブ、それと帰りに信越本線でタイミングが合えば何か撮れるかも?という感じだった。しかしpart34を撮る数分前、カットした謎の白い柱の左手に小さな川(太田川というらしい。)の堤防が伸びているのに気付き、帰り道の方向(駐車場所に戻る方向)だったこともあり、寄り道してみることにした。天気もだんだん晴れてきており、光線状態もその場所に合わせる . . . 本文を読む
“きらきらうえつ”の後は、本命の“いなほ”だ。ここはpart32とは異なり晴れたら順光なので、なるべくなら空に変化のある撮影と行きたいところだが、なかなか晴れてくれず。時々薄日より強めの陽が射す瞬間がある程度であった。
■白新線 黒山-佐々木(撮影日:2014年6月15日)ネットで見つけた作例はUP写真よりも列車正面が強調されたインカーブであったが . . . 本文を読む
2か所目の“いなほ”撮り鉄は、佐々木駅周辺で撮影地を探した。と言うのも、何年か前に私の大切な友人であるすけーるさんから「(列車内から)佐々木駅の近くで、撮り鉄を見た。」的な話を聞いたことがあった。このinfoを頼りにネットで検索してみるも、上位に出てきたのは作例のみで撮影地に直結する情報を得ることはできなかった。仕方が無いので前日の日没前に現地をロケハンして、作例の1つと思 . . . 本文を読む
あるブログから、7月上旬ごろで「いなほ」の485系が定期運行から退くことを知った。これをきっかけに、土日だけで撮影可能なプランを模索、そして運行区間内で比較的近い白新線で撮影することにした。ちなみに土曜日は朝一で所用が2つあったためAM後半に自宅を出発、夕方には新発田市入りした。撮影は日曜日に勝負とし、そのための下見プラス駐車スペースの有無を明るいうちに行った。
■白新線 西新発田-佐々木(撮影 . . . 本文を読む
4泊目は秋田市でお泊り。一応5:00前に出発するつもりで4:30に起きたが、天気は小雨だった。なので少しゆっくりと仕度したのと、書きかけの記事で思いついたことがあったのでタイピングしていたのとで、結局5:40頃に出発。途中では撮影地、天気、ダイヤのタイミングが合えば撮影する用意はあったが、なかなか揃わず、柏崎付近でようやく撮影できそうなタイミングが訪れた。
■信越本線 青海川-鯨波(撮影日:20 . . . 本文を読む
前日の朝も風が強かったが、今日はプラス霧雨が降ったり止んだりしている。そんな天候を押してまで撮影する理由は幾つかあるが、津軽線および海峡線のトリに相応しい情報が舞い込んだ。これまでにもサプライズは数回経験しているが、今回のシチュエーションは私の撮影チャンスとして、最初で最後と言い切ってもよいものかもしれない。
■津軽線 蟹田-中小国(撮影日:2014年6月7日)“はまなす&rdquo . . . 本文を読む
“北斗星”の後は“はまなす”だが、現地で今日も重連であることを知った。重連は昨日撮れたので慌てる感じにはならなかったが、個人的にサプライズであることに変わりはない。落ち着いて淡々と、を心掛けた。
■津軽線 中小国-蟹田(撮影日:2014年6月7日)“はまなす”に限らずここで8両以上の撮影をした場合は、後ろが隠れるのは間違いな . . . 本文を読む
3泊目も青森市でお泊り。今日(6/7)の撮影地、一晩?検討した結果、結局part27と同じ所に決めた。理由は編成全体が収まることもあるが、駐車スペースを確保しやすいことが大きい。天候が怪しい(雨かもしれない)ので、真冬のようにすぐ避難できる駐車が可能なことが後押しとなった。
■津軽線 蟹田-中小国(撮影日:2014年6月7日)現地入りは3:50、私は2番目であった。既に明るくなり始めているが風が . . . 本文を読む
青函トンネルを絡めた撮影を終えた後は、翌朝の撮影地をどこにするかを決めるための下見を行う。その内の1か所で何か1枚撮ろうと適当にお店を広げている最中に、踏切が鳴り出した。下見ということで正直本気モードでなかったため、あらかじめ時刻表を全く確認しないで行動していた。まさかすぐに何か来るとは思っていなかった。
■津軽線 蟹田-中小国(撮影日:2014年6月6日)
踏切が鳴り出したのは三脚を置いた後 . . . 本文を読む
8:00前後(part25の撮影終了数分後)から降りだした雨は、時々止みかけるが結局降り続く感じだったので、しばらく待機する。そのうち寝てしまい、気が付けば雨音が無くなっていた。晴れていればガングロとなる時間帯だが、今は曇りなので撮影することにした。
■海峡線 竜飛定点-津軽今別(撮影日:2014年6月6日)
ここは一定の世代以上の方であれば、1度はテレビ等で見たことがある場所だと思うが、青函 . . . 本文を読む
去年まで“はまなす”の後は“あけぼの”というパターンが最も多かったが、今年はそれを時々思い出しながら新しい撮影地へ行ってみようと思う。“あけぼの”とは完全に逆方向となる、北上である。
■津軽線 大川平-今別(撮影日:2014年6月6日)ダイヤ的に余裕があったので、とりあえず線路に近くて悪路で無い道を通ってロケハンしてみたが、 . . . 本文を読む
思わぬ情報により“北斗星”よりも撮りこぼしてはいけない被写体となった“はまなす”が、次のターゲットだ。昨日の駅撮りの際に、機関車2両で客車をけん引する“重連”だと聞いたからだ。重連については事前の情報収集で目的や頻度ついで参考程度に知っただけであったが、まさか自分が遭遇できるなんて考えもしなかった。
■海峡線 新中小国信号場 . . . 本文を読む
昨日(6/5)は移動日2日目&下見日で、ある意味予定どおり何も撮れないというのもあって、駅撮りを思いついた。しかし今日からはメインディッシュが続く。わずかだが「青森と言えば寝台列車!」と言える間は、撮り続けたいものだ。ただ日帰りができない撮影地ということがネックなんだが…。■海峡線 中小国-新中小国信号場(撮影日:2014年6月6日)前回は夏至から約1か月後であったが、今回は夏至の約 . . . 本文を読む
2泊目は青森市でお泊り。立地が駅前なので、駅撮りをしてみることにした。持ち込んだのはD800と24-120標準ズーム、駅撮りでは初となる一眼レフ撮影だ。
■青森駅_2番線(撮影日:2014年6月5日)ターゲットは“はまなす”と“トワイライトエクスプレス”だが、“トワイライトエクスプレス”は運転停車(機関車の付け替え)のため、 . . . 本文を読む