昨日(5/2)の下見結果を踏まえ、今日(5/3)は4時前に起きて動き始める。食事は道中にお店が無いルートをカーナビがチョイスしてくれたため、結局コンビニネタで適当に済ませる。5時頃だったか現地に到着する頃には、懐中電灯無しでも足元が分かる程度の明るさになり、必要な機材を持って&担いで撮影地に向かった。
■山陽新幹線 岡山-相生(撮影日:2019年5月3日)結果的に撮影地入りは3番目だった。しかし . . . 本文を読む
昨日(5/1)は広島市でお泊りし、今日(5/1)は7:00頃に出発。朝から快晴で既に暑くなる兆候を感じているが、結果的に夕方まで晴れ続け、現地入りする頃には今年初めてとなる半そで姿(お外にて)になっていた。
一応、道中で何か見つけたら撮る用意は有ったが、結局何も無かったので日没まで中途半端な時間が残り、明日の下見のつもりで行ってみた。
■山陽新幹線 岡山-相生(撮影日:2019年5月2日)無難 . . . 本文を読む
今日(5/1)は、既に山口県内で2か所の撮影を終えている。場所が異なるので一概には言えないが、東に向かっているのに時々陽も射す天気になっているので、基本的には回復しているんだと思う。なので、3か所目の撮影で降られる確率は限りなくゼロという楽観的な見立ての下、遅刻しない程度にのんびり向かった。
■山陽新幹線 徳山-新山口(撮影日:2019年5月1日)ここも虎の巻で知ったポイントだが、そのinfoは . . . 本文を読む
本日(5/1)最初の撮影地では、上り便こだま734号@500系までを撮影した。その後すくに「ここでこれ以上粘っても、明るさ以外は何も新たに得るものは無いな~。」と思い、撮影地を変えることにした。
■山陽新幹線 厚狭-新下関(撮影日:2019年5月1日)次&その次の撮影地を決める際に思ったことに、①下りのハローキティ新幹線は必ず押さえる、②標準の500系も押さえたい、③折角の10連休なので富山から . . . 本文を読む
昨日(4/30)は下関市でお泊りし、今朝(5/1)@令和初日は5時半過ぎに出発。比較的お気に入りの全国チェーンのお店で食事を済ませ、昨夕のロケハンで決めた撮影地付近へ。
現地にクルマを止めて撮影地に向かう途中、500系のノーマル編成が通過していった(→撮り逃した)ので、一瞬「えっ?え~っ?」となるも「まだ日は有る!」と思い直し、慌てず余計な汗をかかないペースで淡々と撮影地まで歩き続けた . . . 本文を読む
昨日(4/29)からのウロウロは、成り行きで今日(4/30)の昼過ぎまで引っ張ってしまった。まだ完全に雨の心配が無くなった訳ではないが、何とか凌げるレベルにはなっていると思う。と言うことで、候補に挙げていた撮影地に向かった。
■山陽新幹線 厚狭-新下関(撮影日:2019年4月30日)この撮影地infoは、事前のネット検索だけでは厳しい収穫量だった。まぁ単に検索キーワードのセンスが低いだけという自 . . . 本文を読む
次の撮り鉄記事を書いていたつもりだったが、直接関係ない話が予想以上に長くなったので、割り切って余談ネタとして1件に仕立てた。
-・・・-4/29は天気予報が当たって雨、結局ロケハンと称したウロウロの日となる。それでお泊りした宇部市から、調子に乗って大分市まで。九州エリアはカーナビの指示どおりに別府?の山越えルートで向かった。
ところが道中のラジオから聞こえてきたinfoによると、霧が濃過ぎて高 . . . 本文を読む
昨日(4/27)は倉敷市でお泊り。昨日行った現地のロケハンはそんなに詰めていないので、今朝(4/28)の出発は6時過ぎ、途中で食事する時間も加え、最悪ロケハンに1時間かかっても間に合う時間を見込んだ。3か所ほどウロウロ&ファインダー越しに確認し、草や非鉄ネタをカット&真横感が少ない所に遭遇したので、そこに決めた。
■山陽新幹線 岡山-相生(撮影日:2019年4月28日)ネットでは橋梁の下流側から . . . 本文を読む
前記事に加筆させていただいたが、不運なことに三脚がコケてしまった。ただ、今回は踏み台が必要な撮影地を候補に入れているため、5年ほど寝かせたままだった大型三脚を持って来ている。まさかこれがこんな展開で生きてくるとは思わなかったが、結果的に今回の遠征そのものの破綻は避けられた。我ながら「何と悪運の強いことよの~。」と思ってしまった。と言うことで、この連休の山陽新幹線ネタは全て大型三脚を使用してのものと . . . 本文を読む
そもそも10連休中に西へ行くプランとした場合のメインターゲットは、山陽新幹線のこだま便で運転されている“ハローキティ新幹線”だ。きっかけは3月に行って来た福岡出張の道中で行った駅撮りだが、普段の撮り鉄を踏まえると駅撮りだけでは100%の満足感には至らず、「やっぱりフィールド撮影もしておきたい!」となってしまう。
それと撮影のチャンスが1日2回(1日1往復)とは言え、ほぼ毎 . . . 本文を読む
今年のGWは今の職場でお世話になる限り、おそらく最初で最後の非休暇系10連チャン連休だ。思わず“連チャン連休”という分かりにくい造語を生み出してしまったが、この時期のウチは基本的にカレンダーどおりなので、通常はどうしても4月の部&5月の部という2部構成になる。
しかし今年は“カレンダーどおり”が幸い?したために、10連休@長編となった。ただし代わり . . . 本文を読む