今月に入ってからだったと思うが、私の自宅から比較的遠めのハムショップが10月末で店じまいするとの情報を、仲間から聞いていた。そして昨日(9/18)の帰宅時にQSOいただいた方からも同様の話題が振られ、10分程度だが関連する情報交換的なことも含めて話をした。
このお店、私がアマチュア無線を始めようと思った頃から利用していて、国家試験の受験申込書や問題集などを2アマの分まで購入した所だ。その他にも技 . . . 本文を読む
お陰様で、移動運用の際にはCONDXに左右されるとは言え、沢山の方にCALLいただき有難い限りであります。そんな状況で感じたことの1つとして、過去にゼロインについて所感を書かせていただいたことがあるが、今回はCALLしてみても一発ピックアップにならなかった方に対して、作戦で感じたことを踏まえて1つお話ししたい。
と言っても上から目線的な思いは無く、ちょこっと一考いただくと大変ありがたいと思ったポ . . . 本文を読む
T社のPを始めとするハイブリッド車から発するノイズが、アマチュア無線(HF帯、他)やAMラジオの受信環境に与える悪影響が認知されてから個人ベースで見ても20年以上経過しているが、私も「これか~。」と改めて思う事案があった。
それは7/21(日)、BTアワード対象地の1つである0918@長野県佐久市で運用するため、“道の駅ヘルシーテラス佐久南”に立ち寄った。現地では、まずU . . . 本文を読む
先月は太陽活動が“やんちゃ過ぎ”たこともあって、例年だと始まっても不思議でないハイバンド国内伝搬(個人的に近~中距離エリア、)がサッパリだった。結局5月に出来た当該QSOは14MHzSSBと18MHzSSBで数件に留まり、6月に入ってようやく頻度が高くなり始めた感じだ。
実際問題、5月は良好なEsが発生していてもD層でデリンジャー現象も併発するもんから、その先に電波が届か . . . 本文を読む
大々的に記事化したことは無いが、ここ3年ほどは、運用時にHAMLOGによるリアルタイムロギングは行っていない。その理由は幾つかあって、まず私の場合、あれを電信でとなると技能レベルが高過ぎる。それと、現ノートPCの液晶サイズが15.6インチなので、駐車モービルの2列目座席スペース的に厳しいものがある。
なので、帰宅後やお泊りポイント入りした後にHAMLOG入力を行っている訳だが、ここで数回に1度で . . . 本文を読む
年明けから有効期間が始まったBTアワード、これは新幹線(Bullet Train)の停車駅が有る市区町村から運用するアマチュア局とのQSOが対象だ。そこで私も、そのハンター各位のターゲットになるつもりで富山県内と長野県内の該当する市で何度か運用してみたところだ。(まぁ、BT番号には触れずに運用してるけどね。)
しかし、改めてアワード規約や対象地リストを見てみると、所々に違和感が…。 . . . 本文を読む
昨年12/23発信~12/25受取で通算5回目となる“月刊SASE”が届き、郵便ネタ4件の直後だったこともあり、対応を年越しさせた。それで今回、印刷待ちQSLカードが100枚を超えたことと、印刷後の残QSLカード枚数を知りたかった状況だったことも手伝って、前述の月刊SASE対応も併せて行うことにした。
ところが、だ。同封の書面に“~11月xx日交信「岐阜県△△ . . . 本文を読む
「いや~、BLOGネタって求めなくても湧いてくるんやね~。」と思う今日この頃?になった、2023年11月15日(水)12:20ごろに体験したマンガみたい?な事案をまとめたいと思う。ちなみに以下に登場するセリフは一言一句正確ではないが、内容と言うか意味(言いたいこと)は外れていないと思っている。
-・・・-この日はAM中が職場の某拠点での勤務、PMがメインの拠点での勤務だった。で、その移動中(昼休 . . . 本文を読む
まぁ、昨今のQSLカード転送遅延の最大の要因ではないことは承知しているけど、これは明らかにQSLビューローの目的外利用 & QSLカード転送遅延を助長する行為であることを、本記事で断言する。
-・・・-具体的には、7月受領分のQSLカードの受領処理を行おうとした際、中に以下のものが含まれていた。どうやら私が発行したQSLカードに紙べらが2枚貼り付けてあるようだ。
一番上にある紙べらは、QSLビ . . . 本文を読む
題記のとおり、またですわ~。(関連?参考? part1 part2)
今回の動画は、幾つかのリグでノイズブランカ(以下“NB”と表記)の効き具合を比較した結果のレポートであった。で、その中で某リグの効きが一番悪く、説明文の中で「某リグのNBは、タコです~。」的な結論であった。(これだけ情報が有れば、たぶん検索で引っかかると思うので、興味がある方は検索いただきたい。)
で . . . 本文を読む
ちょっと緊急割り込み…、見方によっては愚痴かもしれんな…。
-・・・-アマチュア無線活動において、交信証明としてBURO経由でQSLカードを交換なさっている方は、私を含めて沢山いらっしゃると思う。そして昨今のBUROは、依頼量が仕分け&発送の処理能力を上回ってパンク状態に陥っていることもご存じだと思う。
このBUROの輻輳状況は基本的にNGだと思うが、これに耐えられ . . . 本文を読む
昨年末と言うか年明けにFT-818が生産終了というinfoが流れ、以降は各所で在庫が即完売となった。そのニーズは後継モデルのinfoが無いこともあって、未だに続いているようだ。
まぁこの状況、薄々そう思っていても個人的には関係ない話程度に静観していた。そんな時に、ヤフオク!でとんでもない出品を見つけてしまい「さすがにこれはどうなん?」となった。
具体的には、①FT-818(新品と書いてあるけど . . . 本文を読む
数時間前に、私が利用しているハムショップの1つからメールが届いた。私はこのハムショップに会員登録しており、特典として一部の商品で非会員よりも低い価格で購入させていただいている。早い話が、大変お世話になっているお店だ。
ところが上記のメールによると、この会員価格を引き合いに出して他のハムショップに値引きを迫る輩がいるらしく、そういう行為は厳に慎むようにという、お願いというか従わなければ会員資格の剝 . . . 本文を読む
タイトルは独断で略記させてもらったが、正式には“特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者”というらしい。で、この講習を3/6(月)~7(火)の2日間で受講してきた。
この講習、数年前までは縁の無いものだったけど、事の始まりは“溶接ヒューム”が特定化学物質の第2類物質に加えられたことだ。このため、私の職場も含めて、世の多くの企業等で取得ラッシュ(主催 . . . 本文を読む
最近はモービルの乗り換えをきっかけに発生した各作業が多かったためか、ほとんどの雑誌をナナメ読みで終わらせていた気がする。まぁ、そのお陰でこれと言った所感が浮かばないことがほとんどだったけど、今回のCQ誌2023年3月号は少々異なっていた。
と言うのも、特集のタイトルが“コンパクト設備で楽しもう”とのことで、私も自宅@常置場所のアンテナを撤去したことを経てモービルシャックに . . . 本文を読む