JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

撮り鉄2017part8(羽越本線_羽前大山-羽前水沢)

2017年03月27日 22時15分51秒 | 羽越本線
貨物の撮影が上手く行ったので、しばらくはプチ上機嫌で普通などの撮影をしながら“ありがとう485系羽越”を待っていた。で、待ちながら今日の撮影データを見返していると「反対側の架線柱は、できればカットした方がいいわな~。」と思うようになり、貨物を撮る時に構図に含めていた下り線の架線柱をカットした。その際、フルサイズでは対応できなくなったため、DXモードに切り替えた。 ■羽越本 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2017part7(羽越本線_羽前大山-羽前水沢)

2017年03月26日 06時57分50秒 | 羽越本線
下りの“ありがとう485系羽越”の撮影を終え、次は返しとなる上りの“ありがとう485系羽越”だが、時間が3時間半以上ある。とりあえず食事を挿み、12:20頃に現地に到着した。 ■羽越本線_羽前大山-羽前水沢(撮影日:2017年3月18日)ここでの撮影は2回目だ。1回目は臨時だったR編成でない上沼垂色485系いなほを撮った。しかしレンズは70-200 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2017part6(羽越本線_羽前水沢-羽前大山)

2017年03月24日 23時39分11秒 | 羽越本線
背の有る枯れ草が少ない撮影地の模索と言うことで、付近を数か所眺めてみる。天気が晴れているので背景に写る山の形も考慮したいと思ってトライしたが、6両分のスッキリしたスペースの確保と同時に適う立ち位置は見つからず、山の形は妥協した。まぁ落ち着いて見てみれば枯れ草の被りが無い上に、鉄道と無関係な人工物が皆無なので、撮影地の条件としては平均以上だということで。 ■羽越本線_羽前水沢-羽前大山(撮影日:2 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2017part5(羽越本線_羽前水沢-羽前大山)

2017年03月20日 14時06分47秒 | 羽越本線
この3連休は、485系R編成でツアー列車(ありがとう485系羽越/ありがとう485系信越)が運転される。前にも書いたが、個人的にそれほど思い入れが有る編成ではない。過去には全く狙っていないのに北越、いなほ、くびき野でR編成7連チャンという撮影も経験しており、実績が少ない訳でもない。だけど比較的身近な存在だったのと、少しとは言えオリジナルの485系の面影が有る車両が一線を退き、以降は見ようと思っても . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2016part10(羽越本線_藤島-鶴岡)

2016年03月25日 21時53分05秒 | 羽越本線
“わくわくドリーム”の撮影を終え「もしも貨物が来るのであれば、撮りたい!」と思い、同業者に聞いてみた結果、貨物の確実な情報は無かったが普通の情報を得ることができた。こちらもダイヤだけなら手持ちの時刻表で十分だが、その情報(虎の巻?手帳)には編成数が含まれており、「さすが地元!」かなり周到な段取りを経て撮影に臨んでいる方だと思った。 ■羽越本線_藤島-鶴岡(撮影日:2016 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2016part9(羽越本線_鶴岡-藤島)

2016年03月23日 21時38分39秒 | 羽越本線
この3連休(3/19~21)に向けて何日か前にDJをナナメ読みしていたところ、3/18~20に583系の“わくわくドリーム号”が運転されることを知った。別に今回だけという超レア列車ではないが、富山在住という身の上だと何時でも撮影チャンスが有る訳でもない。今回、行き便は18日だから仕事でアウトだが、20日の帰り便であれば休暇を追加しなくても3連休のみで対応可能だったのと、連休 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2014part71(羽越本線_象潟-金浦)

2014年12月31日 23時54分08秒 | 羽越本線
昨日(12/30)は由利本荘市でお泊り。最低1か所の撮影&年内にオール下道で帰宅するためには、季節柄ここが北限の宿泊地かと。と言うことで撮影地は宿より南側とした。ちなみに撮影後は、少々の寄り道と仮眠休憩を経て自宅着23:00、ほぼ予想どおりの展開となった。 ■羽越本線_象潟-金浦(撮影日:2014年12月31日)前日に決めたプランは各撮影地の実績を踏まえ6:30まで現地入りとしたが、早めに出発で . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2014part45(羽越本線_吹浦-女鹿)

2014年08月07日 22時07分46秒 | 羽越本線
8/2の撮影を終えて翌朝の撮影地へ移動の途中、20:50頃に旧碇ケ関村(悪いけど平川市だとピンと来ないのよ…。)にある道の駅“いかりがせき”に到着し休憩をした。少し伸びをする程度の思いでクルマのシートを倒したことが事の始まり。そのまま寝てしまい目が覚めたのが2:30、これにはさすがに驚き、オール無料ルートで移動するというスタンスの変更を余儀無くされ、高速道路を . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2014part42(羽越本線_小岩川-あつみ温泉)

2014年08月04日 20時54分18秒 | 羽越本線
朝イチの“あけぼの”撮影は成功だったので、とりあえず“坊主”は回避できた。この後はべらぼうに時間を費やさない程度に、明朝の撮影(もちろんターゲットは“あけぼの”だ。)の下見をしながら北上する。で、まずは1か所目だ。 ■羽越本線_小岩川-あつみ温泉(撮影日:2014年8月2日)ここは以前にネットで調べたことがあったのだが、その . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2014part41(羽越本線_村上-間島)

2014年08月03日 23時58分21秒 | 羽越本線
今夏の臨時“あけぼの”は一昨日(7/31)の上りからスタート、下りは昨日(8/1)からスタートである。つまり明るい場所での撮影は今日(8/2)から可能となる。と言うことで先月の“いなほ”撮り鉄の行程を参考に動くことにした。今回は20:30出発で4:10に現地入りした。 ■羽越本線_村上-間島(撮影日:2014年8月2日)以前にも書いたが臨時&ldq . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2014part37(羽越本線_間島-村上)

2014年07月05日 06時04分02秒 | 羽越本線
いなほ2号を撮影したpart36の後も、引き続き立ち位置の模索を行う。しかし思うような構図には遭遇できず、次も過去に同業者がいた立ち位置で構えてみた、ただしその同業者がどんなレンズを使っていたのかは覚えていない。ファインダーをのぞいた限り200mm超だったと推測されるが、時間も無くなってきたので200mmで撮ってみることにした。 ■羽越本線_間島-村上(撮影日:2014年6月22日)構図に納得し . . . 本文を読む
コメント (2)

撮り鉄2014part36(羽越本線_間島-村上)

2014年06月30日 23時42分11秒 | 羽越本線
ここ1~2週間は月前半から続いている撮り鉄がたたってか、なかなかタイピングする気になれず放置気味であったが、今日は若干の意欲があったので先週の撮り鉄の結果をUPしたいと思う。メインターゲットはもちろん“いなほ(485系)”であるが、まずはその前に撮った練習から。ちなみに道路事情は土曜日なので良好とにらみ5時台に現地入りすることを目標に移動、結果は5:20頃に到着した。 ■ . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2014part9(羽越本線_勝木-府屋)

2014年05月09日 06時17分38秒 | 羽越本線
イマイチな結果に終わった“トワイライトエクスプレス”プラス他の撮影の後は、カーナビで銭湯を探す。上手いこと通り道同然の位置にあり、そこでつかの間の休息。明朝はまた“あけぼの”なので、間に合うように移動が必要だ。距離が200km弱で2日連続の深夜ドライブとなるので、無理のないように少しでも眠気を感じたら仮眠を摂って、淡々と移動した。■羽越本線_勝木-府 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2014part7(羽越本線_勝木-府屋)

2014年05月06日 10時42分29秒 | 羽越本線
今回の臨時“あけぼの”、GW前半に2回撮ったが、その際に「見送った撮影地(新潟県内)での撮影は本当に無理なのか?」という思いが強くなってきた。part4で田んぼの様子はざっくり確認できたと考えることにして、違った雰囲気で撮れる所で臨んだ。 ■羽越本線_勝木-府屋(撮影日:2014年5月4日)現地到着は4:00で、まだ暗い。立ち位置を決めようと暗いなりにウロウロしていたら、 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2014part6(羽越本線_越後寒川-勝木)

2014年04月29日 18時15分31秒 | 羽越本線
秋田県内で撮り鉄の場合、自宅までの帰り道は400km超となる。翌日は仕事なので長居はできず、「あけぼの」の撮影後は基本的に帰宅とした。今後の撮り鉄を踏まえると途中で別の撮影地を下見することも一瞬考えたが、それなら新潟県内の羽越本線や白新線で、なるべく冬感が少ない撮影をしたほうが有意義だと思い、まずは新潟県入り(東北脱出)を優先した。ちなみに今回はオール下道で移動する。■羽越本線_越後寒川-勝木(撮 . . . 本文を読む
コメント