JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

撮り鉄2013part38(羽越本線_象潟-金浦)

2013年08月25日 17時22分14秒 | 羽越本線
今回は日中の「いなほ」はもちろんだが、早朝の「あけぼの」も外せない。実は昨日も撮るには撮ったが、シャッターを切ったタイミングが若干早くちと不満な結果になった。天候が晴れだっただけに勿体なかった。今日は他の撮影地と思ったが、結局2日連続で同じ撮影地に来た。他に考えた撮影候補地はここより秋田寄りなので、もう少し陽が短い時期の撮影に譲ろう。■羽越本線_象潟-金浦(撮影日:2013年8月17日)昨日は撮影 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2013part37(羽越本線_岩城みなと-羽後亀田)

2013年08月24日 19時00分45秒 | 羽越本線
「いなほ」は秋田までの便が3往復、他は臨時列車も含めて酒田までだ。なのでチャンスの少ない酒田以北でも撮ることにした。光線状態を踏まえると、酒田以南よりも上りを狙うことになる。やっぱり逆光はパスしたいので下りは曇りの日限定となるが、今日は薄晴れ~晴れを繰り返している天候なので手堅く上りを撮った。■羽越本線_岩城みなと-羽後亀田(撮影日:2013年8月16日)ここは昨夏の情報収集の時にネットで写真を見 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2013part36(羽越本線_羽前大山-羽前水沢)

2013年08月23日 23時08分36秒 | 羽越本線
今日(8/15)は山形県内で「いなほ」を撮ることをメインに動いている。夕方までに酒田市へ到着できればOKなので、part35の撮影後は熱中症対策の飲み物を多めに仕入れてから、次の撮影候補地へ向かった。と言っても結果的に目と鼻の先。正にpart35の筋向いって感じだ。■羽越本線_羽前大山-羽前水沢(撮影日:2013年8月15日)8/18にUPの記事(part35)にも書いたが、鶴岡市街に入る前のR7 . . . 本文を読む
コメント

液晶モニタールーペ

2013年08月21日 21時23分37秒 | 撮り鉄用小道具
撮り鉄写真の紹介が続いていて、どのタイミングでUPしたらいいのか悩んだので、とりあえずここに割り込み。 今回の撮り鉄「485系いなほ+α」に向けて、カーボン三脚&エレベーターフック(フックは帰路途中にお店に立ち寄って受け取った。)、D800用リモートコードの他に、もう1つ導入したものがある。それがUP写真の「液晶モニタールーペ」である。ちなみにハクバ製で、今月のセール品の1つだった。 . . . 本文を読む
コメント (6)

撮り鉄2013part35(羽越本線_羽前大山-羽前水沢)

2013年08月18日 19時09分41秒 | 羽越本線
勝木-府屋で「いなほ1号」まで撮影してから、山形県に入る。線路の向き(光線状態)を踏まえると、上りを撮るためのロケハンが必要だ。それでも次の便まで時間があるので、とりあえず鶴岡市内でカードリーダーを仕入れてから、早めの昼食を済ませてウロウロした。■羽越本線_羽前大山-羽前水沢(撮影日:2013年8月15日)鶴岡市街に入る前のR7右手に、広い田んぼ越しに羽越本線が見えた。適当にうろついていると、線路 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2013part34(羽越本線_勝木-府屋)

2013年08月17日 23時58分08秒 | 羽越本線
本日(8/15)からは、羽越本線で撮り鉄となる。お目当ては「いなほ」、年内に車両が485系でなくなるからだ。とりあえず2日間を見込んだので、撮りながら北上していく。■羽越本線_勝木-府屋(撮影日:2013年8月15日)以前から通りすがりの際に気になっていた撮影地なので、朝一から臨むことにした。その結果、やっぱり早朝は山の影があって、陽が長い夏と言えども条件付きという感じのようだ。現地入りした時刻は . . . 本文を読む
コメント (2)

撮り鉄2013part33(只見線 会津水沼-会津中川)

2013年08月16日 20時56分11秒 | 只見線
只見線のダイヤは大糸線(いわゆる北線)より閑散で、撮影の対象にしている区間が長い。撮影回数が少ない(今回は6回目の訪問)から慣れていないというのも当然あるのだが、どこでどの列車を撮り始めるとオイシイのかが正直分かっていない。今回は遅くとも日没前に新潟市内入りしたかったこともあり、427Dまでの撮影とした。■只見線 会津水沼-会津中川(撮影日:2013年8月14日)ネットで見つけたここの撮影地情報は . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2013part32(只見線 会津宮下-会津西方)

2013年08月15日 22時01分33秒 | 只見線
昨日はカードリーダー騒ぎのお陰で、写真は撮りっぱなしにしかできず。もしも日没前にカードリーダーが無いと気付けば、家電屋に行ってからホテルにチェックインすることも可能だったが、それも叶わず。で、今晩は2日分の写真ファイルを整理することから始まったが、これだけでも1時間弱かかった。月並みだが、忘れ物には要注意である。-・・・-今日(8/14)から再び東北方面へ撮り鉄に。当初は道中で「おはよう信越」など . . . 本文を読む
コメント

カードリーダーを忘れてきた!

2013年08月14日 22時12分45秒 | その他の撮り鉄
今日から再び東北方面へ撮り鉄に。今は新潟市内のビジネスホテルにいるが、今日は写真をUPできない。タイトルで想像できるかもしれないが、カードリーダーを忘れてきたためファイルを取り込めないのだ。 仕方が無いから明日の適当な時間にmicroSDとSDHCだけが読めるモデル(負け惜しみではなく、以前からもう1個欲しいと思う場面が何回かあった。)を1個買う。で、それをキャリーケースに常備しているマウスと同 . . . 本文を読む
コメント

D800用リモートコード

2013年08月13日 19時40分37秒 | 撮り鉄用小道具
私の撮り鉄は三脚使用率がほぼ100%で、電子レリーズは必須だ。今までD800で使用していた電子レリーズは、純正品のMC-30Aというシンプルなモデルだが、ボタンのストロークが長くてイマイチ馴染めなかった。これが主たる理由で、同じく純正品のMC-36Aという電子レリーズ(UP写真)を購入した。 購入理由はもう1つあり、スペアの電子レリーズを確保するためだ。D600とD800の2台で臨むようになって . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2013part31(高山本線_下呂-焼石)

2013年08月12日 22時57分33秒 | 高山本線
今日は5:00に目が覚めて起きたものの、何となく面倒くさくて結局自宅を8:00頃に出発。「一昨日の高山本線4連普通を、この休み中に何とか撮れないか?」という思いが強くなり、15時までに下呂市入りすればOKということにしてハシゴ撮り鉄をしながら向かった。 1か所目は角川-飛騨細江(ちなみに当ブログでは未発表の撮影地)、しかしR360の工事による片側交互通行の信号にことごとく引っかかってしまった。結 . . . 本文を読む
コメント

カーボン三脚

2013年08月11日 00時02分12秒 | 撮り鉄用小道具
昨日の撮影地(高山本線_下呂-焼石)を選んだ2番目の理由だが、実は新しい三脚を購入したので、初めてでない撮影地で使ってみようと考えたからだ。(出発時間が遅くて、近場の撮影地は逆光等でNG…。) 購入したのはSLIKの「カーボンマスター 923 PRO N」というモデルだ。これに決めた理由は、1つは重量が3340gと軽いこと。もう1つはエレベーターが下げ止まり状態での全高さが1625 . . . 本文を読む
コメント

撮り鉄2013part30(高山本線_下呂-焼石)

2013年08月10日 23時19分27秒 | 高山本線
今日から盆休だ。と言っても厳密にはただの土日で、8/12が有休、8/13が8/3の振り替え、8/14と15は11/2と3の振り替え、8/16は一斉休業、8/17と18は再びただの土日である。要するに寄せ集めの連休ということなのだ。 それはさておき盆休前半の撮り鉄は、日帰りを成り行きでやろうと思っている。今日は2か月ぶりに高山本線へ行った。 ■高山本線_下呂-焼石(撮影日:2013年8月10日) . . . 本文を読む
コメント

手持ち撮影ラフレポート

2013年08月04日 21時11分23秒 | 撮り鉄用小道具
カテゴリでちと悩んだが、基本的にはここで。 珍しく一眼を手持ちで使う機会があった。おそらく「ん?」と感じた方が多いと思うが、私の基本スタイルが三脚を使う撮り鉄なので、コンデジならともかく一眼手持ちはレア中のレアなのだ。 昨日8/3は外(と言っても屋内だが。)で仕事。で、当たった役の1つに写真撮影(2人で担当)があり、最初はコンデジで撮っていた。が、人の動きを止めたくてもっとシャッタースピードが . . . 本文を読む
コメント