最近は暑さが支障になる作業などは先送りしているため、その時間を運用に割り当てている。時間帯は朝or夕方が大半だけど、そのお陰で毎回ボウズ回避になっている気もしている。まぁ、その辺の考察には至っていないけど、とりあえず結果をまとめておきたいと思う。
■駐車モービル運用環境の概要や条件 ・リグ :FTDX10S@10W ・アンテナ1:COMET_HFB-40@7MHz ・アンテナ2:DIAMON . . . 本文を読む
今年のGW明け頃に購入した144/430MHzなど用の極太アンテナをきっかけに、φ32程度の太いアンテナであってもMPコネクターの周囲を限りなく密着っぽく座らせるための飾りナットを設計&製作した。それを早速取り付けてみる訳だけど、その前にスパナ幅とナットの二面幅を合わせて感触確認。結果は、思っていたよりガタは少な目だったけど、その方がスパナ掛け部は傷まないから基本的には悪くない方向だ。比較 . . . 本文を読む
5か月ほど前にヤフオク経由で購入したアンテナだが、当時から早くお試し使用したかったけど、現物は雨(防水)対策を促す作り込みになっていた。なので、とりあえず測定と言うか確認だけやって、雨対策を施した後に使用することにした。
その後、相変わらずの猛暑だった8月上旬の引きこもりネタの1つに挙げ 、このアンテナに対応、つまりOリングに全面密着する広さの平面がある飾りナットを設計し、9月下旬になってようや . . . 本文を読む
大量(たぶん印刷に半日以上かかる)の発行待ちと、郵便局へ行く日のWXを意識して、9/5(火)までにウラ柄決定&オーダー書類等を郵送した第19次QSLカードだが、その一連の概要、特に時間的な結果の記録を記事に残したいと思う。
-・・・―■見積り【9/8(金)夜、メール受領/書類郵送日から3日目】何となく週内の返信は微妙だと思っていたけど、それを裏切って9/8(金)夜にメールでPDF見積書が届いた。 . . . 本文を読む
まぁ、昨今のQSLカード転送遅延の最大の要因ではないことは承知しているけど、これは明らかにQSLビューローの目的外利用 & QSLカード転送遅延を助長する行為であることを、本記事で断言する。
-・・・-具体的には、7月受領分のQSLカードの受領処理を行おうとした際、中に以下のものが含まれていた。どうやら私が発行したQSLカードに紙べらが2枚貼り付けてあるようだ。
一番上にある紙べらは、QSLビ . . . 本文を読む
盆休後半に行った能登エリア移動運用の後は、一服と言うか遅寝早起きの反動があったことと、運用以外のことにも時間を割く必要があったため、通勤&帰宅時などは引き続き走行モービル電話運用のみで、CWはお休みとした。
その結果、お陰様で幾つかの非運用ネタを8月中に区切りを迎えることが出来たため、9月に入ってからCW運用を再開した。その記録文がそれなりのボリュームになったのと、今週は平日のCW運用を予定して . . . 本文を読む
3~4週間前に第18次QSLカードを使い切ったので、次のQSLカードを準備するために動き始めた。今の状況だけど、切れた(完売御礼した)のが8/11(金)分までで、とりあえず8/12(土)~8/31(木)で仕切っても450枚が発行待ち確定しているので、早々に発注が必要という感じだ。
で、ややルーズな展開になりかけている原因の1つに、ウラの柄を決めかねていたことがある。と言うのも、特定の路線やエリア . . . 本文を読む
1か月半ほど前に購入記事をUPしたPDモバイルバッテリー“OHM-PD-MONSTER-1”の能力を把握したくて、FTDX10Sで使用してみた。と言っても今回が初めてではなく、実は2回目だ。
どういうことかと言うと、1回目はFTDX10S関連の局免変更手続き~コロナ明けに漕ぎ着けた8月上旬に、通勤途中の道草モービルで使ってみた。運用パターンは10WのCWでCQを出して59 . . . 本文を読む
私のモービルシャックには、無線用電源としてディープサイクルバッテリー@ACDelco_M31MFを搭載している。ただし車内で充電する仕掛けは無く、残容量が60%を割り込む頃のテキトーなタイミングで一旦モービルから下ろして丸1日程度かけて2Aで充電。その間はもう1つの同じバッテリーを使うという感じで、2個ローテーションで賄っている。使用充電器は色々試行錯誤があったけど、最終的には純正と言うかオフィシ . . . 本文を読む