題記の件、もう2か月ほど経つと思うが、本格的な夏を迎える前にやってみた。それは、FT-891Mのセパレートパネルに対する直射日光対策だ。やはり仕事中など暑い時期&外に長時間駐車すると、どうしても陽当たりが強すぎて高温になる。当然故障の原因となる可能性が高く、「それを少しでも減らしたい!」と思ったからだ。
しばらくの間は、タオルなどを被せたりして少し誤魔化していたが、それを真夏にやるのには抵抗があ . . . 本文を読む
5月から使い始めたディープサイクルバッテリーだが、考えられる充電条件があと2つになった。1つは、メーカー推奨条件のうち12Aで充電すること。これは今までの結果を見る限り、おそらく5時間で充電を終えるんだろうと想像がつくし、基本的にやってみるつもりは無い。
もう1つは、2Aで1チャージ@24時間以内の充電が可能なのかだ。前回は、1チャージ最大36時間を前提に27時間を予想してやってみたが、取説の熟 . . . 本文を読む
この類のタイトルは、今まで“鉄分補給小道具” カテゴリーがほとんどだったが、UP写真をご覧のとおり鉄ネタが無い。なので今回は“ハム系アイテム”カテゴリーとした。
■CQ誌_2021年8月号カムバックしてからは定番ネタになっているが、今月も「同じく、井坂十蔵!」(←こういうの、好きなんですw)である。今回の特集記事は“夏の電波伝 . . . 本文を読む
今週は、平日夕方の運用がイマイチな結果と言うか運用に至らない日もあったが、まぁよくある話レベルだと思う。でもやっぱり運用したいな…。
※QSO相手の運用地は、JARLが制定した都府県&8地域番号とした。それと、こちらの送信出力は50W、アンテナは7MHzがCOMET_HFB-40、14MHzがCOMET_HFB-17のエレメント延長Ver.、18MHzがCOMET_HFB-15のエ . . . 本文を読む
モービル運用で使っているディープサイクルバッテリー@ACDelco製Voyager_M31MF(12V、115Ah相当)だが、劣化対策として充電電流をなるべく小さくしたいと思って、色々やってみている。
現時点では推奨電流12Aまたは10Aに対して、オフィシャル充電器@ACDelco_Voyager用AD-2002を使って6Aまで減らせている。もちろん充電時間は長くなるが、元々それをカバーするため . . . 本文を読む
半年ちょいぶりに再開したQSLカードの受領処理だが、やりだすと残っている分が気になってしまい、引き続き次便で届いた分の処理を始めた。今回の分が終われば、未処理分の7割くらいを終えることになるので、少しは罪悪感も減るかな?
-・・・-ところで今回のUP写真は、NG事例ではなくOK事例だ。と言うか、過去記事でOKとする旨を述べたパターンに当てはまるものを初めて受け取ったので、それを掲載さ . . . 本文を読む
3月中旬に退院してから、毎食後(ただし荒天時は除く)に行っているウォーキング。始めた頃は暑い季節じゃなかったのでOKだったけど、梅雨明け後となると事情が変わってくる。
先週末までのプランは、平日朝晩と休日朝昼晩が町内(戸建て団地内)を8の字っぽく1周、平日昼が職場で一番大きな建物の周りを4周で、いずれも1回の所要時間は20分、つまり1日でトータル1時間のプランだった。しかし、最近は気温や湿度が高 . . . 本文を読む
今週は、平日夕方の運用がイマイチな結果と言うか運用に至らない日もあったが、まぁよくある話レベルだと思う。でもやっぱり運用したいな…、これは来週に期待しよう。
※QSO相手の運用地は、JARLが制定した都府県&8地域番号とした。それと、こちらの送信出力は50W、アンテナは7MHzがCOMET_HFB-40、14MHzがCOMET_HFB-17のエレメント延長Ver.、18MHzがCO . . . 本文を読む
今週は、雨や立ち上がりの遅いCONDXでCQムードが削がれる場面もあったが、平日は何とかボウズ回避できた。土曜日(7/10)は一昨晩(7/8~9)に夜更かししてしまい、その反動で寝不足が酷くて引きこもり。今更ながら「規則正しい生活って大事やな…。」と、月並みの反省でございます…。
-・・・-※QSO相手の運用地は、JARLが制定した都府県&8地域番号とした。それと、こ . . . 本文を読む
初めて6Aで充電した記事は、こちら。-・・・-
7/7(水)AMの走行モービル運用を終えて、バッテリーの電圧が12.0V(FT-891Mの起動画面で表示される値)になったので、帰宅してから2回目の6A充電を行うことにした。帰宅時刻は17:20頃だったが、ここでタイミングの問題に気付く。
前回の6A充電の振り返り記事で、充電開始5時間後の充電電圧と充電量の率が記録漏れになったことを書いた。今回こ . . . 本文を読む
1か月ほど前、気紛れでYAESUの外部スピーカー“SP-8”をモービルに持ち込み、FT-857DMで運用した。当時の記事のとおり、やはり“癖”を引っ張っている?ようで、接続リグはFT-891Mとしたものの後部座席にSP-8を設置した。もうこれで2週間くらいになるのかな?詳しく思い出せないけど。
前回と同じく、やり始めは音が後ろから聞こえる状況に違和 . . . 本文を読む
去年に届いたQSLカードの受領処理だが、入院などもあって昨年末から滞ったままだった。このまま行くと1年放置になりかねず、それだけは避けたくて着手することにした。
-・・・-■星の意味 ・★:紙くずQSLカード(本当は違うのに、QSLカードのふりをしている。) ・☆:不親切なQSLカード(もうちょっと頑張ると、1人前のQSLカードになれる?)-・・・-
★QSO年月日の並びが記入欄と一致していな . . . 本文を読む
四六時中ワッチしている訳じゃないので全貌は分からないが、少なくとも夏至以降は毎日のようにハイバンドで近距離エリアが開いている気がする。今週は朝の通勤、夕方の帰宅の他に、日中の拠点間移動が1回、そして振替休が1日あったので、イレギュラーな運用が出来た。
※QSO相手の運用地は、JARLが制定した都府県&8地域番号とした。それと、こちらの送信出力は50W、アンテナは7MHzがCOMET_HFB-40 . . . 本文を読む
去年の春に購入した移動運用で使う時計だが、ようやくセッティング位置を決めた。と言っても直射日光で壊したくないため、常設ではなく必要な時だけ掲げる。
結論はズバリUP写真のとおり。モービル側には、助手席アッパーボックスのフタに配線止めフック(ケーブルホルダー)を貼り付ける。時計側には、100円ショップで購入したスマホリングを耐熱性両面テープでウラ面に貼り付ける。リングをフックに引っ掛ければセッティ . . . 本文を読む