自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

野の花・・・ムラサキツメクサ

2013-06-02 21:06:00 | お散歩

ムラサキツメクサ[紫詰草](マメ科)
ヨーロッパ原産の多年草。全体に軟毛があり、茎は根元からよく分枝して直立し、高さ70cm程になります。
葉は先のとがった卵形の3小葉からなる複葉で、縁に細かい鋸歯があります。根生葉には長い柄があり、茎の上部の葉は短い柄となって互生します。
春から夏にかけて、茎先に淡紅色~白色の蝶形花が多数球形に集まった花序を出します。
世界中で飼料として栽培されていますが、日本には明治の初めに、飼料用として導入され、各地で栽培されました。今では市街地の道端などでも普通に見られますね。
この草原では、毎年ムラサキツメクサの花をたくさん見ることができます。もちろん飼料用として栽培されているわけではありません。
足元に広がる花畑、楽しい季節です。

5月中旬 横浜市内にて

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定着中・・・ノヂシャ | トップ | 野の花・・・ニワゼキショウ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2013-06-02 21:52:16
あ、あー、ムラサキツメクサとアカツメクサは同じものなのですね。葉の中央に色濃い染みがある、と憶えているのですが、よいのでしょうか。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2013-06-02 22:57:34
ディックさん、
そうなのです。
葉の中央に模様がはいることが多いですね。
私も以前は同じものとは知りませんでした。
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-06-03 04:09:48
ムラサキツメクサ、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (地理佐渡..)
2013-06-03 06:10:42
おはようございます。しばらくの間
留守にしていました。昨日午後佐渡
へと戻りました。また新しい週が始
まりました。取り急ぎ訪問への御礼
とご挨拶の印を残しに来ました。

まだしばらくバタバタしますが、のん
びりとできる時期が来ましたらゆっく
り訪問させていただきます。


返信する
Unknown (FREUDE)
2013-06-03 06:30:03
明治時代を夜明けのように表現することがあります
さまざまな西洋文化を取り入れようとする貪欲さは
高い評価ができるような気がします

いろいろなものを輸入したようですね
返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2013-06-03 08:01:46
こんにちは。
ムラサキツメクサやシロツメクサは、なかなか記事にすることができません。見慣れているせいで、優先順位がずいぶん下がっています。YAKUMAさんのように平等に取り扱ってあげないといけませんね。
返信する
Unknown (hirugao)
2013-06-03 09:28:30
アカツメクサの花のことを言うのですね~
今年はとても綺麗に咲いてくれました。
シロツメクサは昨日かなり抜きましたが
今年は楽しかったです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2013-06-03 21:16:54
siawasekunさん、こんばんは
この草原では、毎年気持ちよく花を咲かせています。
ムラサキツメクサの花に感謝ですね。
ポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2013-06-03 21:18:07
地理佐渡さん、こんばんは
お忙しい所、ご訪問いただきありがとうございます。
お時間ができたら、またゆっくりご覧ください。
お身体お大事に・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2013-06-03 21:20:27
FREUDEさん、こんばんは
この時代は、良い面も悪い面もありますね。
西洋に追い付け追い越せと、一生懸命だったのでしょう。
日本の良さは、見過ごされてしまった感じがしますが・・・
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事