ナルコユリ[鳴子百合](ユリ科)。
山野の林に生える多年草です。去年載せたアマドコロと似ていますが、本種の茎には稜がなく丸くなります。5~6月頃、葉の脇に緑白色の筒状の花を1~5個づつ垂れ咲かせ、花冠の先は緑色になります。根茎は強壮薬として用いることもあるそうです。
並んで垂れ下がる花の様子を、田んぼに置いて鳥を追い払う鳴子のに見立てこの名がついたそうです。
去年この時期に咲く百合の仲間で、ホウチャクソウやアマドコロ、チゴユリを載せましたが、ナルコユリに出会うことがありませんでした。今年はようやく1株めぐり合えましたが、いつものことながらあまりうまく撮影できませんでした。また機会があれば撮りなおしたいと思っています・・・・・
4月下旬 横浜市内にて ←1日1回、クリックお願いします!!
山野の林に生える多年草です。去年載せたアマドコロと似ていますが、本種の茎には稜がなく丸くなります。5~6月頃、葉の脇に緑白色の筒状の花を1~5個づつ垂れ咲かせ、花冠の先は緑色になります。根茎は強壮薬として用いることもあるそうです。
並んで垂れ下がる花の様子を、田んぼに置いて鳥を追い払う鳴子のに見立てこの名がついたそうです。
去年この時期に咲く百合の仲間で、ホウチャクソウやアマドコロ、チゴユリを載せましたが、ナルコユリに出会うことがありませんでした。今年はようやく1株めぐり合えましたが、いつものことながらあまりうまく撮影できませんでした。また機会があれば撮りなおしたいと思っています・・・・・
4月下旬 横浜市内にて ←1日1回、クリックお願いします!!